アカウント名:
パスワード:
>私どももびっくりするくらい商品が売れていまして、慌てて商品を手配しています
ぜんぜん売れると思ってなかったので数台しか仕入れませんでした、ってこともあるような
ぜんぜん売れると思って無くて数台しか仕入れない端末のために店の入り口前に特設会場つくったりするんだー すげーなー(棒読
いい加減MSバカにする俺かっこいい、みたいなの卒業しません?
参考:SurfaceがノートPC販売の2割を占めるhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20131002_617723.html [impress.co.jp]
なにいってんの。MSの広告予算で特設会場を設置してるに決まってるだろ。君はなんでそんなにイノセントなの。
すげーなーMS~数台しか仕入れてくれないような店に特設会場つくるんだ~余裕あるな~
マヌケか
数台しか仕入れなかった商品のために店が特設会場作るものなんですかね。それなら大々的に売りたいMSが広告予算で特設会場を作る方がずっとありえますね。
> マヌケか
この言葉そっくりお返ししますね。
せめて、自分が特設会場を企画する側になって考えてみましょうよ…
展示会や、製品未発売での発表会じゃないんですよ?製品発売から日が経ってる状態で特設会場を設けるなら、当然、売るための弾も用意しますよね?
なぜ、そういう状況で「数台しか仕入れなかった」と発想できるのですか?何か根拠があるのですか?
「よし、販促のために特設会場を設けよう!」→「人が通る・集まる場所に会場を設けたぞ!」→「在庫?数台しか仕入れません!」
こんな発想が正常だと思うのですか…?理解が出来ません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
ビックリ (スコア:0)
>私どももびっくりするくらい商品が売れていまして、慌てて商品を手配しています
ぜんぜん売れると思ってなかったので数台しか仕入れませんでした、ってこともあるような
Re: (スコア:-1)
ぜんぜん売れると思って無くて数台しか仕入れない端末のために
店の入り口前に特設会場つくったりするんだー すげーなー(棒読
いい加減MSバカにする俺かっこいい、みたいなの卒業しません?
参考:SurfaceがノートPC販売の2割を占める
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20131002_617723.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
なにいってんの。MSの広告予算で特設会場を設置してるに決まってるだろ。
君はなんでそんなにイノセントなの。
Re: (スコア:0)
すげーなーMS~
数台しか仕入れてくれないような店に特設会場つくるんだ~
余裕あるな~
マヌケか
Re: (スコア:0)
数台しか仕入れなかった商品のために店が特設会場作るものなんですかね。
それなら大々的に売りたいMSが広告予算で特設会場を作る方がずっとありえますね。
> マヌケか
この言葉そっくりお返ししますね。
Re:ビックリ (スコア:0)
せめて、自分が特設会場を企画する側になって考えてみましょうよ…
展示会や、製品未発売での発表会じゃないんですよ?
製品発売から日が経ってる状態で特設会場を設けるなら、当然、売るための弾も用意しますよね?
なぜ、そういう状況で「数台しか仕入れなかった」と発想できるのですか?何か根拠があるのですか?
「よし、販促のために特設会場を設けよう!」
→「人が通る・集まる場所に会場を設けたぞ!」
→「在庫?数台しか仕入れません!」
こんな発想が正常だと思うのですか…?理解が出来ません。