パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

7月1日から節電要請期間、今年は数値目標なし」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    電力が不足していては、今までのような文化的生活が営めないですし、夏の「熱中症」も大変に心配です。
    犠牲になるのは、弱者である子供や年配者の方であり、そのような事態を防ぐためにも、原子力発電所の運転再開は絶対に必要であると思います。
    併せて電力会社の方には、万全な安全対策をくれぐれもお願い致します。

    • Re: (スコア:4, すばらしい洞察)

      賛成します。
      原発稼働で十分な電力を!

      駅構内の「節電」(照明の間引き)が一番迷惑でした。
      一時期、極端に暗くて、足下が危なかった。
      健常者にとっては、多少暗くても問題ないのでしょうが、目が悪いと、モノが落ちていたり、水に濡れていたりしても気付かない。結果、転ぶ事が……

      現状では、「節電=弱者切り捨て」という側面があるのです。
      再生可能エネルギ(自然エネルギ)を持ち上げるのは良いですけど、日々の生活が危険になるようでは本末転倒でしょう。
      (化石燃料を使用することによる、二酸化炭素放出量の増加について文句を言う「環境派の方の声」が、あまり聞こえないのも不思議ですけど)

      石油火力を(あるいはLNG火力と燃料を)1~2年以内に増設&運転できるなら話は別ですが、
      現状では、使用可能な電源が原発しかない以上、コレを稼働するしか方法はありません。

      # 絵に描いた餅は食べられませんが、原発は『たべられる餅』です。

      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      • by Anonymous Coward

        照明も必要なところに集中させたらと思います。たとえば階段付近は通常通りで、端に行くほど暗くするとか。
        私は逆に海外の落ち着いた最低限の照明を見るたびに羨ましく、東京や大阪の下品な光にうんざりしていたからあの暗さは大歓迎だった。

        地震も津波も天災だけど、防ぐ方法どころか発生の仕方すら事象に学ぶしかない現状では(半分でも分かってたらたぶん今回の事故はなかったわけで)、今までのやり方は間違ってただけでしょ。
        電力を元に戻すより使わない方向で考えないと、同じ失敗を繰り返すだけかと。

        • by Anonymous Coward on 2013年07月03日 17時46分 (#2414080)

          >発生の仕方すら事象に学ぶしかない現状では(半分でも分かってたらたぶん今回の事故はなかったわけで)

          福一については、津波での破損は散々危険性は認識されて指摘されてたんですが。
          http://ja.wikipedia.org/wiki [wikipedia.org]福島第一原子力発電所事故
          >事故前の事故リスク評価と政府・東京電力の答弁・対応

          政府と東電が”みえなーい、きこえなーい(∩*д*)”してただけで

          親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...