アカウント名:
パスワード:
こういう解散の際に情報資産を残すいい方法はあるのだろうか?
どこかの団体が引き受けるにしても、解散する団体からの情報譲渡に関する、さまざまな権利移転の手続きが必要になりそうな気が。機密契約について再契約とか必要になるのかな?
そういう情報資産管理専門のアーカイブ組織みたいの出来ないのかな?それこそ機密情報に関する国立図書館的な
信者曰くBlu-rayに焼いておくと消えないらしいぜ
メディアの耐久性よりも何よりも、将来的に読み込めるドライブが残っているかどうかが不安ですな・・・・
20年くらい前にそう聞いたような。大企業とか行政とかがMOを導入したって話もあったはずですが、もうドライブを作っているところがなかったような。まだありましたっけ?いずれにせよあと30年後に読み出せる環境は普通には期待できそうにありません。
# 博物館入りのドライブ装置とか出てくるのは神林長平「機械たちの時間」でしたかね。
30年後に読み出す必要が非常に薄れてしまったので、そういう環境が用意されなくなったのでは?
それとももしかして50年ちょうどでポックリ逝くと思ってる人?
ITで50年先を考えようなどと無理をするからというかそれが無理だと分からないから騙されて無駄な投資をしてしまう人たちがいたという話なのですよ。個人的には640MBのMOはそこそこ使ってましたけどね。今はレスキュー用に2.3GBのドライブをモスボールしてます。テープはサーバー関係者が同意すれば廃棄できるけれど、MOくらいになるとユーザーが持っていたりしかねないし。
いわゆる「文書」については、数十年程度のスパンであれば結局紙最強という話になりつつあるような。
今だとクラウドでオンライン上に分散バックアップってなると、紙よりも保つかもよ?
実績のないものには無限の可能性がある
φ(..)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
こういう解散の際に情報資産を残すいい方法はあるのだろうか? (スコア:2, 興味深い)
こういう解散の際に情報資産を残すいい方法はあるのだろうか?
どこかの団体が引き受けるにしても、
解散する団体からの情報譲渡に関する、さまざまな権利移転の手続きが必要になりそうな気が。
機密契約について再契約とか必要になるのかな?
そういう情報資産管理専門のアーカイブ組織みたいの出来ないのかな?
それこそ機密情報に関する国立図書館的な
Re: (スコア:0)
信者曰くBlu-rayに焼いておくと消えないらしいぜ
Re: (スコア:0)
メディアの耐久性よりも何よりも、将来的に読み込めるドライブが残っているかどうかが不安ですな・・・・
MOは50年大丈夫とかいう話もありましたね (スコア:2)
20年くらい前にそう聞いたような。大企業とか行政とかがMOを導入したって話もあったはずですが、もうドライブを作っているところがなかったような。まだありましたっけ?いずれにせよあと30年後に読み出せる環境は普通には期待できそうにありません。
# 博物館入りのドライブ装置とか出てくるのは神林長平「機械たちの時間」でしたかね。
Jubilee
Re: (スコア:0)
30年後に読み出す必要が非常に薄れてしまったので、そういう環境が用意されなくなったのでは?
それとももしかして50年ちょうどでポックリ逝くと思ってる人?
Re: (スコア:1)
ITで50年先を考えようなどと無理をするからというかそれが無理だと分からないから騙されて無駄な投資をしてしまう人たちがいたという話なのですよ。個人的には640MBのMOはそこそこ使ってましたけどね。今はレスキュー用に2.3GBのドライブをモスボールしてます。テープはサーバー関係者が同意すれば廃棄できるけれど、MOくらいになるとユーザーが持っていたりしかねないし。
いわゆる「文書」については、数十年程度のスパンであれば結局紙最強という話になりつつあるような。
Jubilee
Re:MOは50年大丈夫とかいう話もありましたね (スコア:0)
今だとクラウドでオンライン上に分散バックアップってなると、紙よりも保つかもよ?
Re:MOは50年大丈夫とかいう話もありましたね (スコア:1)
実績のないものには無限の可能性がある
Re: (スコア:0)
φ(..)