パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「容量無制限」のオンラインストレージサービス」記事へのコメント

  • mozyというサービスを使っていて、EMCに買収されたから、まぁ、大丈夫だろう、と思っていたら、あっさりと容量制限かけられた経験からすると、こういう容量無制限系って、ヘビーユーザが流入してきて破綻する、というのがいつもの展開すぎて、これらのサービスがどうやって、それを回避している(もしくは回避するつもり)のかがよく分からない。

    とりあえず、現行、その他に生きている容量無制限系

    CRASHPLAN [crashplan.com]
    1PCで$59.99/年、10PCで$149.99/年の「バックアップ」が可能。
    Windows, Linux, MacOSX, Solarisの対応をうたって

    • ClashPlanはクラウド保存以外のオプションもあって、自分で複数の拠点を持ってるようなところなら、拠点同士でバックアップしあえるようなことができる。
      後、クラウドは遅い、最近改善されたのかM単位でアップロードできているが、つい先月辺りまでは300k程度しか出てなかった。
      Windows Server(WHSとか)系もバックアップできるのが強みかな?
      サイトは英語だけど、アプリは日本語対応。
      定期的にバックアップレポートがメールで来る、他にも障害などで数日バックアップがされていない場合もワーニングメールが来るようにも設定できる。

      Bitcasaは今評価中、すでに有料オプションを支払ってるけど。
      βから登録してたのもあってか、初期に入っているサンプル類ですでに10G超えてた。もちろんこれらサンプル類は削除可能。
      記事の方では、アップロードに十数Mから、途中で落ちて数M程度になるとあったが、こちらでは100Gをアップロードしたところ40G辺りで0bpsになったが、アップロードのダイアログ(Windowsの標準ファイルコピーダイアログ)はそのままゆっくり進んで行って、落ちたりはしなかった。
      ただ、仕組みを理解してなかったため、途中でキャンセルしたが、キャンセルを押したところまでの分は後でちゃんとアップロードされていた。

      ASUS WebServiceは、サービス開始した1年は、有料オプションで容量、ファイルサイズともに無制限だったが、1年後に有限になった。
      ただし、以前からのユーザーは容量は無制限で使えるプランがある、最大ファイルサイズは1Gのプランと4Gのプランがある。
      速度はかなり早く、OCNを使ってた時に1日で60G超えたこともあった。
      そのおかげで、当時バックアップを取っておきたい分は1か月程度でアップロード済み、今はファイルサーバにWHS2011を導入していて、Windows Server系は専用プラン(Proを使用することになる)になってしまうので契約は残してあるが、実質使っていない。
      デベロッパー契約をすると、APIを使ってアプリが作れる。
      アプリはDropBoxのようなやつと、バックアップするやつ、ドライブ型と複数あり、まとめて+αなSuiteもある。ほかにも、ジュークボックス的なアプリとかもある。
      アプリ、サイトともに日本語対応。

      ごめん、なんかうまくまとめられなかった。

      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...