アカウント名:
パスワード:
「早食いは太るぞ!」ってよく注意されるんで、随時警告してくれるなら欲しいな・・・
食後に助言なら、改善できないのでいいや・・・ orz
それは太ってる(大量に食べる)から食べるペースが早くなってるだけなんで、警告されても治らないと思います。
コメントが、「食事ペースを変えられない」or「食事量を減らせない」のどちらの意見化はわかりませんが・・・
早食いの問題点は、満腹感はゆっくり発生するので、満腹感が発生するまでのタイムラグに余剰な食物を食べるのが問題だと言われています。
今はいいけど、年取ったら太るって言われているんで、それに備えたいだけなのですが・・・
改善の余地があるところを、仕組み化するって大事だと思いますよ。
ちょっと冷静に考えてみて下さい。あなたは痩せている人が少量の食事をあっという間に食べたとして、「早食いは太るぞ」と言いますか?
言うでしょう。太った人にだったら「早食いするから太るんだよ」と言います。
早食い∧大食いな人は太りやすいのかもしれないですが早食いであっても適正カロリーしか摂取してなければ良い訳で
そこまで元コメが太っていると断定したい理由が分かりませんが、>それは太ってる(大量に食べる)から食べるペースが早くなってるこの前提がおかしい事に気づいてください。あくまで「このままのカロリー摂取を続けると(将来的に)太るぞ」という話でしょう。
早食いの問題点は、適切なカロリーの判断を狂わすのが問題なのでは?自宅で食べる食事にはカロリー表示なんてありませんので、基本的には、人は満腹感が目安です。
ゆっくり食事をして、多少残すことになっても、適度な満腹感で、食事を切り上げるのが着地点です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
早食い禁止 (スコア:0)
「早食いは太るぞ!」ってよく注意されるんで、
随時警告してくれるなら欲しいな・・・
食後に助言なら、改善できないのでいいや・・・ orz
Re: (スコア:0)
それは太ってる(大量に食べる)から食べるペースが早くなってるだけなんで、警告されても治らないと思います。
Re: (スコア:2, 参考になる)
コメントが、「食事ペースを変えられない」or「食事量を減らせない」のどちらの意見化はわかりませんが・・・
早食いの問題点は、満腹感はゆっくり発生するので、
満腹感が発生するまでのタイムラグに余剰な食物を食べるのが
問題だと言われています。
今はいいけど、年取ったら太るって言われているんで、それに備えたいだけなのですが・・・
改善の余地があるところを、仕組み化するって大事だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
ちょっと冷静に考えてみて下さい。
あなたは痩せている人が少量の食事をあっという間に食べたとして、「早食いは太るぞ」と言いますか?
Re: (スコア:0)
言うでしょう。
太った人にだったら「早食いするから太るんだよ」と言います。
Re:早食い禁止 (スコア:0)
早食い∧大食い
な人は太りやすいのかもしれないですが
早食いであっても適正カロリーしか摂取してなければ良い訳で
Re: (スコア:0)
そこまで元コメが太っていると断定したい理由が分かりませんが、
>それは太ってる(大量に食べる)から食べるペースが早くなってる
この前提がおかしい事に気づいてください。あくまで「このままのカロリー摂取を続けると(将来的に)太るぞ」という話でしょう。
Re: (スコア:0)
早食いの問題点は、適切なカロリーの判断を狂わすのが問題なのでは?
自宅で食べる食事にはカロリー表示なんてありませんので、基本的には、人は満腹感が目安です。
ゆっくり食事をして、多少残すことになっても、適度な満腹感で、食事を切り上げるのが着地点です。