アカウント名:
パスワード:
カセットテープに記録したMSX用の自作プログラムとかって救出可能かなあ。
# と思っていたら実家に帰ったら全部捨てられてた。
以前の話なので少々うろ覚えですが……。
PC-8001 / PC-8801のテープデータは、1200Hzと2400Hzの正弦波で記録されていました。確か1200ボーでは、1200Hzの正弦波1波で0、2400Hzの正弦波2波で1を表していたはず。かなり綺麗な波形だったので、多少伸びたぐらいなら十分解析可能です。ただ、当時のテーププロテクトでは、コピー防止のため極端に振幅を小さくしていたりするものがあり、こっちの方が厄介ですね。
# あと、サウンドカードに周波数変換をお任せすると、録音時にとんでもない波形になって解析不能になることも(^^;)
日本では、データレコーダーのエミュレーターハードを作った方がいらっしゃいましたよ。(正しく読み込める)wav作成が一手間いるもよう。
http://kitahei88.dtiblog.com/blog-entry-53.html [dtiblog.com]
以下、こちらよりhttp://kitahei88.dtiblog.com/?q=%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A... [dtiblog.com]
おお、これは面白いですねー。実データレコーダーと同じローディング時間がかかるというのが、趣味の世界で素敵です。:-)
# 「キャリーのローダー」が懐かしすぎる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
カセットテープの内容 (スコア:0)
カセットテープに記録したMSX用の自作プログラムとかって救出可能かなあ。
# と思っていたら実家に帰ったら全部捨てられてた。
Re: (スコア:2)
フライトデータレコーダとかだと、顕微鏡で磁性体のビットレベルで確認、再現する事もあるけど。
Re: (スコア:1)
以前の話なので少々うろ覚えですが……。
PC-8001 / PC-8801のテープデータは、1200Hzと2400Hzの正弦波で記録されていました。
確か1200ボーでは、1200Hzの正弦波1波で0、2400Hzの正弦波2波で1を表していたはず。
かなり綺麗な波形だったので、多少伸びたぐらいなら十分解析可能です。
ただ、当時のテーププロテクトでは、コピー防止のため極端に振幅を小さくしていたりするものがあり、こっちの方が厄介ですね。
# あと、サウンドカードに周波数変換をお任せすると、録音時にとんでもない波形になって解析不能になることも(^^;)
Re:カセットテープの内容 (スコア:0)
日本では、
データレコーダーのエミュレーターハードを作った方がいらっしゃいましたよ。
(正しく読み込める)wav作成が一手間いるもよう。
http://kitahei88.dtiblog.com/blog-entry-53.html [dtiblog.com]
以下、こちらより
http://kitahei88.dtiblog.com/?q=%A5%C7%A1%BC%A5%BF%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A... [dtiblog.com]
Re:カセットテープの内容 (スコア:1)
おお、これは面白いですねー。
実データレコーダーと同じローディング時間がかかるというのが、趣味の世界で素敵です。:-)
# 「キャリーのローダー」が懐かしすぎる。