パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

レトロゲームセンタープロジェクトの明日はどっちだ」記事へのコメント

  • by duenmynoth (34577) on 2008年01月05日 23時52分 (#1275744) 日記
    そもそもメーカーは製造物を保管してないのでしょうか
    • メーカーが無くなってることも多そう
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      一般論として・・
      博物館に入れる予定でもなければ、修理部品以上は在庫する理由がありませんね
      利益も生まないのに資産計上されますから
      • by Anonymous Coward
        IremのR-TYPE(初代)なんかは今や開発元に話をつけても
        資料が残ってないからROMデータしか渡してくれないとか聞いた。

        あれだけ移植されまくったのに。
        ゲームボーイやMSX1にすらR-TYPEが出てたのに。(MSXのは酷い移植だったけど)

        あのオリジナル基板はアーケードマシンで多かった
        メイン68000+サウンドZ80とかじゃなくて、V30積んだ不思議な板なんだよな。
        • 昔は完成した現物渡されて、これと同じように作ってと言われるだけだったりすることも普通にあったと、元ゲームプログラマから聞いてる。
          --
          天琉陳(Teruching)
          親コメント
        • アイレムについては開発会社としても断絶があるので、資料が処分されてしまったのかもしれません。MSX版R・TYPEだと開発はコンパイルなので、二重に断絶してますね。

          参考 [wikipedia.org]

          もっともアイレムじゃなくても古株のゲームメーカーは、大抵昔の資料の扱いがゾンザイですが。

          # 任天堂にインベーダーのコピー品の資料が残ってるはずもなし (・∀・)
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        税務上の問題があるので,製品や半製品をむやみと技術部門でストックしておくことは出来ないですね.
        そういうわけで量産が始まってからの製品テストやデータ収集が以外と面倒だったりする.
        (製造ラインに入り込んで~なんてことを言い出すと生産部門から大ブーイング)
    • by Anonymous Coward
      金にならない資産を残しておくのは営利企業にとって負債にしかなりません。そういうことです。
      「文化」としての価値感が一般に認められれば、また話は変わってくるのでしょうが、現時点ではそういったコンセンサスは得られていないでしょう。
      • by Anonymous Coward
        >金にならない資産を残しておくのは営利企業にとって負債にしかなりません。そういうことです。
        ゲーム機とはちがうのですが、法人化直前の東工大で、助手が50年前に作られた、X線をつかった分析装置を初めとした古い機械を指さしながら嬉々として、
        「これまだ、動作するんですよ。法人化後はいろいろ自由になるからミニ博物館みたいなものできないかと思っているんです。」
        っていっていたんだけど、法人化とともに廃棄されていないか、少し心配。

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...