パスワードを忘れた? アカウント作成
20988392 story
ニュース

中国龍芯、第10世代Coreに匹敵するCPU「3A6000」 50

ストーリー by nagazou
進化中 部門より
中国の龍芯中科が11月28日、新たな4コアCPU「3A6000」を発表した。このCPUは独自のLoongArchアーキテクチャを採用し、SPEC CPU 2006 baseシングルスレッドにおける整数演算と浮動小数点演算のスコアはそれぞれ43.1、54.6と、Intelの第10世代Coreに匹敵する性能を持っているそう(龍芯中科のリリースPC Watch)。

このCPUには128/256bitベクター命令と6イシューアウトオブオーダー実行が可能なLA664コアが搭載され、各コアには64KBのプライベートL1命令キャッシュ、64KBのプライベートL1データキャッシュ、256KBのプライベートL2キャッシュがあり、さらに16MBの共有L3キャッシュも搭載されている。ピーク演算性能は240GFLOPSで、DDR4-3200メモリの2チャネルをサポートしているとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 18時54分 (#4572936)

    ここ最近LinuxカーネルとかgccとかLLVMとかに大量にパッチを提出しまくってますね。
    Linuxディストリビューションでもそのうち標準サポートされたりしてしまうんだろうか・・

    • by Anonymous Coward

      >ここ最近LinuxカーネルとかgccとかLLVMとかに大量にパッチを提出しまくってますね。

      ということは、既にLinuxが動作しているのでしょう。
      軍事が絡んでますから必死でしょうね。

      • by Anonymous Coward

        SPEC CPU 2006 baseってUNIX(Linux)上で測定するもんだと思ったから間違いなく動いているのでは?

        • by Anonymous Coward

          プロセッサの仕様上はmipsel (mipsel64)が出発点なので、最適化は別として、昔から動かすこと自体はできてたと思います。
          現に Debianのビルドデーモン [debian.org] としてLS3A-RS780-1w (Quad Core Loongson 3A)が動いているようですし。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 16時06分 (#4572836)

    パッケージを解体したら「Intelの第10世代Coreが入ってた」って話かもしれんw

  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 13時50分 (#4572756)

    制裁をかいくぐった5Gスマホとして話題をよんでいる「HUAWEI Mate 60 Pro」も、どうやら生産数がかなり限られている模様。

    中国テック事情:ファーウェイ「独自チップ」衝撃も厳しい現実 [technologyreview.jp]」

    ファーウェイは今、現実を突きつけられている。新機種の発売から数カ月が経った今でも、消費者がスマホを入手するのが非常に困難であるという事実によって、国内の熱狂は失われてきている。供給不足で何カ月も入荷待ちになっているのだ。

    CPUの設計やサンプル生産はできても、実需要に応えられる生産設備がなさそうということ。

    • by Anonymous Coward

      ファーウェイのチップの製造プロセスは7nmで
      3A6000は12nm

      世代が違うので同列には語れませんよ

      • by Anonymous Coward

        どっちも歩止まりがとっても悪そう
        ではある

    • by Anonymous Coward

      リリースに国家機密向けのアプリをサポートとあるので、政府向けに少量生産なんじゃないかな?
      製造プロセスから考えて安くはならないだろうし。

    • by Anonymous Coward

      日本のロジック半導体は、多くのメーカーが40nmくらいで止まり、一部のメーカーが32/28nmクラスまで行って止まった
      12nmとか7nmとか作ってる中国は日本から見ればすごいな

  • 性能以外の部分で信用できないよね(個人の感想です)

    • by Anonymous Coward

      というか、何で今更SPEC CPU 2006 (現時点での最新はSPEC CPU 2017) なんでしょうねぇ・・?

    • by Anonymous Coward

      国内とかロシア向けだろ?Intel買えるところは最初から関係ないっしょ。
      勝手に独自進化してOSとかも作ればいいんじゃね?漢字しかコンソールに表示されないOSとかカッコイイかもしれん。

    • by Anonymous Coward

      定格2.5GHzでオーバクロック耐性も低い [nichepcgamer.com]ようだし、マルチコアで負荷を掛けたら熱で散々なのかも。

      そもそも「独自のLoongArchアーキテクチャ」なるものの使い道がなあ。

      • by Anonymous Coward

        > そもそも「独自のLoongArchアーキテクチャ」なるものの使い道がなあ。

        ハイテク安全保障であり、中国外で売るつもりはあんまりないようです。

      • by Anonymous Coward

        Linuxカーネルさえ移植すれば、あとはどうとでもなるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      向こうも君に売る気はないと思いますよ。
      ただ知らないうちに、インターネット越しにこれが搭載されたサーバーを使うことはあるでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        それもあんまり無いと思う。米中戦争が起きた時に政府機関向けのパソコンやサーバーを少数供給するくらいでしょ。

    • by Anonymous Coward

      >性能以外の部分で信用できないよね

      文字通りの性能があると良いね [impress.co.jp]
      別物だから大丈夫なのかな…

      --
      しもベは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される

      • by Anonymous Coward

        前からずっと気になってるけど、これってakiraaniさんがAC投稿して署名だけそのままになってんの??
        https://srad.jp/search.pl?tid=&query= [srad.jp]バンブラの新作&op=comments&threshold=-1

  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 15時46分 (#4572824)

    新しい樹脂で固めて自国生産だと言い張ってるのでは

  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 17時06分 (#4572871)

    何故上から目線で語るのか?

    • by Anonymous Coward

      それらの製造機は自国で作ってるからです。

      • by Anonymous Coward

        中国でも製造装置の内製比率を上げようとしているらしいよ

        • by Anonymous Coward

          韓国でも内製比率を上げようって言ってたよ

      • by Anonymous Coward

        そのごく一部ですよ.

        設計用のツールはすべてアメリカ製,露光機はすべてオランダ製.

        洗浄機とかのシェアは高いけど,成膜機はアメリカ製が中心.
        レジストなどの化学薬品,シリコンウェハーは,まだ日本が最強だが,じりじり追いつかれる傾向も

        言うほどアドバンテージはないし,少しづつなくなりかけてることを直視し,手を打つ必要があります.

    • by Anonymous Coward

      中国に作れるはずがない、から生産効率の話ができるまでになったのにね
      まだまだマウント取ろうとしてるの多い

      • by Anonymous Coward

        「作れるはずがない」って誰が言ってたの?

        中国は昔からMIPSアーキテクチャのCPU作っていた
        このLoongArchも中身はMIPS(LinuxメーリングリストやGCCメーリングリストでもLoongArchは実質MIPSと指摘されている)
        日本も昔からSPARCアーキテクチャのCPUを作っていた

        SPARCもMIPSも普及しなかったから日本はスパコンのCPU開発に注力した
        中国は汎用CPUを開発し続けている

        これだけの違い

        • by Anonymous Coward

          作れると思っていたなら、輸出規制の対象にはなっていないのでは?
          自国企業の利益を減らして、敵対国の企業を成長させるのだから。

    • by Anonymous Coward

      スパコン「京」のCPUは日本製だが、どの国のことを言ってるんだ?

      • by Anonymous Coward

        京までは国内生産ですが、富岳ではファブレスで製造は外部委託になってしまったから…善し悪しありますな

        地球シミュレータのSXシリーズはどこまでが国内製造かわからなかったんですがどこかに資料ないですかね

        • by Anonymous Coward

          そんなこと言ってたらAppleもAMDもNvidiaも台湾製造だし、米国も上から目線で語れなくなりますね。
          Intelだって後工程はほとんどマレーシア。

    • by Anonymous Coward

      必要がないからやらないだけです(羨ましげに

  • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 18時30分 (#4572921)

    独自命令セット&独自OSで、エミュレーションでWindowsのアプリも動作する。

    今こんなことができるのは国策で莫大な国費を投入している中国ぐらいでしょう。
    すくなくとも日本じゃ無理。

    普通に中国はすごいなぁと思います。アメリカ政府が警戒して敵対視するだけはありますね。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      日本やアメリカは個人でアーキテクチャを開発してエミュレータを開発してLinuxや独自OSを動かしている人がいるけど
      中国は国費を投入しないとそれができないってコト?

      • by Anonymous Coward

        中国でそれやってる人いないの?

        • by Anonymous Coward on 2023年12月01日 21時08分 (#4572998)

          独自命令セットとか独自OSのような高校生でも趣味でできるレベルのことを「国策で莫大な国費を投入した中国だからできたこと」とか言ってる主への皮肉だろ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それかパテントかすらず実装は大変だからガン無視できる彼の国流石ってことかもしれない

      • by Anonymous Coward

        240GFLOPSのCPUとか、Windows動く環境とか、中々個人ではできないことだと思うけど。
        設計ツールと試作費用だけでミニマム10億円から。

        • by Anonymous Coward

          #4572921はソフトウェアの話をしているからね
          x86エミュレータで「Windowsが動く」はそりゃそうだろとしか

          • by Anonymous Coward

            3A6000は独自命令セットなんだから、そのx86エミュレータを作るのがとても大変だと思うよ。
            x86バイナリが動くのはこういう仕組みらしい。
            https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1048911.html [impress.co.jp]

            上の記事はMIPS互換だった時代の物だけど、LoongArchもその拡張のようなので根本は変わってないと予想。
            x86を独自アーキに逐次バイナリ変換しながら、実用的な速度で動くエミュレータなんてとても個人の手に負えるようなものじゃない。
            バイナリ変換のためのハード側の命令拡張もあるようで、方式としてはTransmetaのCrusoeに近い。

            • by Anonymous Coward

              MIPSやARMは弱いメモリモデルのためハードでOOOとか分岐予測とかがやりやすいが、x86やx86-64は強いメモリモデルなのでハードが大規模になる代わりにソフトの最適化が楽。
              メモリモデルの違いにより、MIPSやARMでx86のエミュレーションをすると動かすソフトが弱いメモリモデルに必要な最適化がされていないため性能が出ない。
              そのため、AppleシリコンではARMの命令を独自に拡張して強いメモリモデルに対応するという裏技を使っている。おそらく、LoongArchも同様の拡張命令を持ってエミュレーションしている。

    • by Anonymous Coward

      アーキテクチャ/エミュレータ開発と独自OSって大学の講義レベルなんだけどな

      • by Anonymous Coward

        > アーキテクチャ/エミュレータ開発と独自OSって大学の講義レベルなんだけどな

        大学の講義で得られる知識なんて、その手の会社に入るための予備知識でしかないよ。

        たとえば大学の講義じゃCPU作るのにいくら掛かるかは費用までは教えてくれない。
        会社に入るとわかるけど、実際に240GFLOPも出る規模のCPUを作ろうとすると、試作するたびに億単位のお金が掛かる。

        • by Anonymous Coward

          アーキが解ってても、実際に量産するとなるとノウハウとかが無いとねえ
          そうでないなら、他国でもとっくにやっとるだろうもん

      • by Anonymous Coward

        実際に動くところまで持って行くのは東大CPU実験ぐらいだろ。あれも完動させるところまでは求められていなかったはず。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...