パスワードを忘れた? アカウント作成
16287612 story
ハードウェアハック

折り曲げたレシートでレコードを聴く 19

ストーリー by nagazou
ただしレコードプレーヤーは必要 部門より
折り曲げたレシートを針の代わりにレコードに当てるだけで音が鳴るという話が話題となっている。櫂 _ KAI INOUEさんがTwitterに投稿したもので、同氏によれば手でレシートを押し当てるだけで振動と合わせて結構な音量で音楽が再生されてしまうとのこと。動画の様子を見る限り、イヤフォンから音漏れしているときの音楽という感じだろうか(櫂 _ KAI INOUEさんのツイート)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昭和の頃には、(どこのご家庭にもある)マッチ箱の空き箱に待針をテープで止めてレコードの音を聴く、というのが子供向けの雑誌とかに紹介されていました。
    #それで、おやじどのの大事なコレクションに傷をつけて大目玉を喰らうまでがお約束。

  • その昔、子供向け学習雑誌の付録か何かで、ソノシートと、ソノシートを手回しで再生する紙工作付録がついてたのを思いだした。

    ソノシートの場合、シートの方が振動することで音が出るので、針側には振動板はついてなかった気がする。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      学研の「科学」の付録で、小さなマブチモーターを電池で駆動して輪ゴムからターンテーブルへ動力を伝えるヤツもあったよw
      そのピックアップは、お椀状のプラスチックの真ん中に金属の針立てたモノだった。

      • by Anonymous Coward

        学研の「科学」の付録で、手回し式のミニ蓄音機がついてたのを覚えてますねー
        針は金属、回転を伝えるベルトは幅広輪ゴムでした
        シングルCDくらいのサイズのレコードがついてきて虫の鳴き声とか聞けた

    • by Anonymous Coward

      定番の付録だったな
      懐かしい

  • by Anonymous Coward on 2022年11月30日 8時25分 (#4372281)

    Dr.STONEにレコード(あれはガラス基板だったか)で、遠い未来に音楽を残すというシーンがありました。
    こういう物理的な方法の記録媒体は、再生手法が色々あっていいですね。
    音は振動であると指先で感じられるのもポイントが高そう。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月30日 12時43分 (#4372470)

    スティッチの映画の1作目で、回転するレコードにスティッチの尖った爪を下ろし、リロがスティッチの口を開け閉めするとそこから音楽が聞こえたり静かになったりというのがあったのを思いだした。

    • by Anonymous Coward

      トイ・ストーリーのウッディ人形も。
      ガキの頃やはりヒモ引いて喋る人形をバラしたことがあるが、
      数本ミゾが切られた硬いプラスチックのレコード使った蓄音機で、電池不使用。
      針落とす位置がズレることで数パターンから選ばれる仕組み。
      # 今でも「トゥーッカメンライダーダ!」とか脳内再生できるw
      # 笑い袋とか異様に流行したこともあったっけ。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月30日 18時25分 (#4372776)

    もう35年ほど前になるが、ガソリンスタンドで風船配ってて、それが膨らませたゴム風船に
    手持ちアタッチメントとしてプラスチックのタイラップみたいなの30cmぐらいがつけてあって、
    そのタイラップみたいなのにはタイラップみたいにでこぼこが刻んであって、
    そこに爪たてて引っ張ると風船がしゃべるというのがあってえらく感心したことを覚えている。
    が それ以来見たことはない。

    わかるかなぁ、わかんねだろうなぁ。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...