パスワードを忘れた? アカウント作成
14968259 story
テレビ

DXアンテナ、風速70メートル/秒の強風に耐える衛星放送用アンテナ 35

ストーリー by nagazou
最初に使ってたのはTDKのセンターフィード型 部門より
衛星放送用のBS・110度CSアンテナは、強風などで角度がズレてしまうと受信ができなくなってしまう。また近年の気象条件から台風時の強風などで破壊されてしまうことも多い。多くのBS・110度CSアンテナはお椀のような形であり、その形状のため強い風の影響を受けやすくなっている。そんな中、DXアンテナは強風にも耐えうる45形BS・110度CSアンテナを開発したそうだ(DXアンテナ紹介動画)。

このアンテナは「45形BS・110度CSアンテナ(耐風速70m/s) 型番:BC453SG」という名称で、パンチングメタルのように反射鏡面部に複数の穴を開けることで風を逃がす仕組み。製品名にもあるとおり、風速70メートル/秒という強風でも変形や破壊が起こりにくいとしている。またコンバーターアームが歪むことで焦点がズレないよう樹脂ブラケットで強化したほか、固定するマスト押さえ金具に関しても改良が施され、強風による首振りが置きにくくなったとしている。

こうした工夫により、現行製品である BC453Sの受信可能風速は20メートル/秒だったのに対し、新製品であるBC453SGでは50メートル/秒にまで向上しているとしている。なおパンチングメタル構造にしたことによるアンテナ利得の変化が気になるところだが、スペック上はBC453Sと変わっていない。10月20日から販売が開始されているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時12分 (#3911923)

    呑気にBS観る人は多分見られなくても気にしないと思う

    • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時34分 (#3911939)

      受信可能風速は50m/sですね。復元可能風速は60m/s、破壊風速は70m/s。
      https://www.dxantenna.co.jp/news/%E6%A5%AD%E7%95%8C%E5%88%9D%EF%BC%81-... [dxantenna.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時22分 (#3911930)

      風速70メートル下で見られないことは気にしなくても、
      風がやんだ後でアンテナがなくなったり壊れたりといったことは気にするのでは

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      地上波を廃止してBSに一本化するときに役に立つかも
      BSだと台風のときに見られないから、地上波必要だよね、と言われても言い返せる

      • by simon (1336) on 2020年10月23日 19時16分 (#3912099)

        地上波を廃止してBSに一本化するときに役に立つかも
        BSだと台風のときに見られないから、地上波必要だよね、と言われても言い返せる

        「台風でBSが見られなくなる」ってのは風でアンテナが壊れるからじゃなくて空気中の雨粒でBSの電波が地表に届きにくくなるから
        このアンテナでも見られない状況はある

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      BSで宇津井健主演の「風速75米」放送してくれないかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時31分 (#3911936)

    今やもうCS放送自体が不要。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時35分 (#3911941)

    アンテナDXとかバカでかくて使い物にならいのが出てきたりして

    • by Anonymous Coward

      さらにアンテナSXというパチものが続く、まで読んだ。

    • by Anonymous Coward

      てか、確か20年位前か?CS用にパンチングメタルの小型アンテナ使っていた覚えが有るのだが。

    • by Anonymous Coward

      アンテナ・・・デジタル・・・トランスフォーメーション・・・?

    • by Anonymous Coward

      昔住んでたアパートの、別棟の(多分)外国人の部屋(1F)の前の庭に、直径1m超のパラボラアンテナが設置されていたなぁ。
      多分海外衛星放送を受信していたのだろう。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 16時46分 (#3911957)

    困らない?

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 17時33分 (#3912018)

    バブル期には風雪対策レドームがオプションにあるアンテナがあったんだけど

    • by Anonymous Coward

      紫外線劣化も考慮しビッグマンか大五郎をお湯でふやかし被せときゃいいのか

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 17時42分 (#3912027)

    既存製品を改造しても、十分な受信性能はでるのかな?
    腕に覚えはあるんだ。ミニ四駆を肉抜きして壊したことが何台もある。

    • by Anonymous Coward

      大きな穴を開けて電波の波長よりも十分メッシュの小さい金網を張れば良い

      • by Anonymous Coward

        メッシュの交点をしっかり導通させないといけないから、結構網まで自作しようとしたら骨が折れるよ。
        交点ひとつひとつ溶接した金網って昔電波対策で使ったことある。

        • by Anonymous Coward

          電波漏洩対策用の金網の市販品を使うのが楽

      • by Anonymous Coward

        大口径じゃなければ、パンチングメタルのほうが扱いやすい
        電子レンジで効果は実証済み

    • by Anonymous Coward

      軽量化って今思えば子供に小遣いを使わせる罠だよな
      バンパーに穴を開けたからって、どれだけ速くなるというのだ。

      • by Anonymous Coward

        堀越二郎氏を馬鹿にするな!

        • by Anonymous Coward

          挙句に零式艦上戦闘機は容易にフラッターを起こし、ダイブ速度限界が低い機体に仕上がった(アンテナの暴風破壊と同じ原理)。
          併せて低剛性の主翼は、戦闘機動中の空力荷重と機関砲の反動で容易に大きく撓み、本来の照準から機関砲の射線がずれたとも。

          # 件の45形BS・110度CSアンテナ耐風速70m/s 「BC453SG」(質量1.7kg)は、現行機「BC453S」(質量1.4kg)より、穴開け分以上に厚肉にしたディッシュを使っている筈(実際全質量は増えている)。

  • by Anonymous Coward on 2020年10月23日 19時33分 (#3912117)

    アンテナや、アンテナ~マストの取り付け部だけじゃなくて、マストの家屋への取り付け部もじゃないかな。
    マストの取り付け部にかかる応力はアンテナ~マスト取り付け部より大きくなりそうだし。

    まあ、我が家は古いので家屋そのものが壊れる可能性もあるけど(汗)

    # アマチュア無線用のアンテナが倒れたことがあるAC (田舎なのでよそ様への被害は無し)

  • by Anonymous Coward on 2020年10月24日 7時57分 (#3912321)

    工事業者呼ばなくても簡単に着脱できるようにして、
    台風が来るときは外せばいい

    • ちょっとアンテナの様子を見てくる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      BSアンテナは角度がちょっとずれても映らない
      自分で設置するとわかるけど、ちゃんと映るように調整するのは面倒だし
      きれいに映ったところでじゃあ固定しよう、とネジを締めたら映らなくなったりする
      着脱式だと分離部分のガタツキで映る角度からずれる可能性が

      • by Anonymous Coward

        リンク先のDXアンテナのページで
        「上下の角度調整は分かりやすい日本地図表示」
        を見てへぇーってなった

      • by Anonymous Coward

        すでに設置されている古いアンテナを交換するんだったらそんなに大変じゃなかったよ
        電波強度を表示できるテレビと自分以外にもう一人必要なくらい

        10年くらい前に取り替えた奴は#3912495 [srad.jp]みたい仰角の目安が説明書に書いてあったけど、
        仰角を指示通りに固定して大ざっぱに左右に振って受信できるところを見つけたら仮止めし、
        後はテレビの電波強度の数字をもう一人に読み上げさせて方角を微調整して
        最大強度のところでネジを固定するだけ
        ボルトを締め上げるときもテレビを見ている人に数値を読み上げさせておけば向きがずれる心配がない
        方角を決めた後で念の為仰角の方も微調整したけど、説明書の目安からほとんど動かす必要はなかった

        メーカーはDXアンテナだったような気がする

  • by Anonymous Coward on 2020年10月27日 10時18分 (#3913783)

    少しでも豪雨に強くしたいんで60を上げようと思ったことがあるけど風圧で断念した。
    メッシュタイプの大型アンテナを
    BSの初めのころは75cmだったなと思ってらべたけど屋根馬じゃ耐えられそうもなかった。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...