パスワードを忘れた? アカウント作成
14265690 story
Android

Microsoft、2画面構成のAndroid端末「Surface Duo」を発表。米国で9月10日から 61

ストーリー by nagazou
2画面機種は定着するのだろうか 部門より
Microsoftが2画面構成のAndroid端末「Surface Duo」を米国で9月10日から出荷されると発表した。同製品の発表自体は昨年10月に行われているMicrosoftプロモーション動画PC WatchITmedia)。

Surface Duoは以前から今年のホリデーシーズンに発売されるとアナウンスされてきたが、すでに発売の準備はできていたという話も出ており、販売が前倒しされるのてはないかと噂されてきた。

5.6型ディスプレイを2枚搭載し、360度回転するヒンジを採用することによって、タッチパネル面同士を本のように閉じたり、反対にタッチパネル側の面を両方とも表側にすることもできる。画面を見開いたときは8.1型相当のタブレットとして使うことができるとしている。

CPUには画面用に最適化されたSnapdragon 855、メインメモリは6GB、ストレージ容量は128GBと256GBの選択式、画面の解像度は1面ごとに1,800×1,350ドットでそれが2枚構成となる。重量は250gでバッテリ容量は3,577mAhとのこと。価格はマイクロソフト公式によると128GBモデルが1,399.99ドル(約15万円)、256GBモデルは1,499.99ドル(約16万円)となっている。

jizou 曰く、

PC WATCH 経由
マイクロソフトの Surface Duo 発売が発表された。
OS は Android.

発表された画面を見ると、企業向けに Office, OneDrive などのサービスを使うための端末として売るようだ。
1800x1350の2画面で、片側をタッチパネル式キーボードとしても使用できる。
重量は 250g、それなりの重さ。

サービスを売るために、こういう方法もあるのかと思った。
ハードウェアとしては楽しみだけれど、
ハイエンドノートPCが買えてしまう価格はもう少し何とかならなかったのかな。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 3時05分 (#3869402)

    > ハイエンドノートPCが買えてしまう価格はもう少し何とかならなかったのかな。

    半分も買えませんよ

    > Surface Book 3 の構成
    > 15インチ、インテル Corei7、32GB、1TB、NVIDIA GeForce
    > ¥374,880

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      どちらもたけ〜よ!
      日本円の価値低下を実感する...

      • by Anonymous Coward

        高杉

      • by Anonymous Coward

        > 日本円の価値低下を実感する...

      • by Anonymous Coward

        価値が下がってるのは日本人です。
        お安く雇えるんですから日本円の価値自体は相対的に上がっているとも言える。

        • by Anonymous Coward

          これ以上日本人の手のひらは大きくならないので、このパカパカ製品はあんまり売れなさそう
          ていうか、配布された社員に嫌がらせとか言われそうだよ

          • by Anonymous Coward

            でもAppleが世界初のパカパカ出したらこれを待ってたっていうんだろ?

            • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 16時37分 (#3869727)

              appleがパカパカを売るつもりなら、いつもの儀式が必要です

              アップル:2画面は誰も求めていない。あんなモノはゴミだ!!!
                ↓ 数年後
              アップル:ユーザが待ちわびた、世界初の、革新的で画期的な2画面マックを発売する!!!

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              当時パカブック3400と5300を見た時さすがに欲しいとは思わなかったな

            • by Anonymous Coward

              Androidで出たのが去年だから、来年か再来年ぐらいには世界初(Apple用語)のパカパカ出すのが Appleの定番タイミングだな。

      • by Anonymous Coward

        他社のパネル曲がるの使ってる折り畳みは、まだ単価が高そうだから 30万クラスなのは仕方がないが、こいつは普通のパネルにヒンジつけてるだけだしな。
        FelicaはともかくNFCもないってのは非接触決済系が全滅だものな。もうQR決済でいいという話なのかもしれんが。
        Qi非対応ってのも、いまどきだと珍しいが、結構なマイナス要因だな。、
        ヒンジは細めだから使い勝手は違うんだろうが、LGの画面付きケース使った2画面モデルは 初値でもケース付きで6、7万ぐらいで出してたのだから、こいつも10万ぐらいに抑えてほしかったところではある。

        まぁ、文句言っても買うんだけど。

        • by Anonymous Coward

          買う個人は2000ドルでも躊躇せず買う
          あれこれできると想像している人や、ちょっとでも疑問を持った人は手を出さないほうが吉
          そんなハード

    • by Anonymous Coward

      > ハイエンドノートPCが買えてしまう価格はもう少し何とかならなかったのかな。

      半分も買えませんよ

      > Surface Book 3 の構成
      > 15インチ、インテル Corei7、32GB、1TB、NVIDIA GeForce
      > ¥374,880

      まだまだそんなもんじゃありませんよ

      実売70万円の2画面ノート「ROG Zephyrus Duo 15」が発売、4K+サブ液晶
      https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1270275.html [impress.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        GeForce載ってるようなワークステーション級やゲーミングノートなど破格なやつは置いといて、
        ThinkPadのハイスペック構成とか、そのあたりなら買えてしまう。

        • by Anonymous Coward

          ThinkPadも Win Home詰むぐらいのミドルレンジまでなら(クーポン有リなら)15万ぐらいで買えるけど、ハイスペックと言えるグレードのはは20万から30うん万ですよ。

          • by 90 (35300) on 2020年08月13日 14時42分 (#3869649) 日記

            ハイエンドノートが10〜15万って感覚が強かったのはMacBook Pro全盛期じゃないかなという気がしますね……ゲーミングノートの立ち位置も合わせて十年くらい前の感覚かな。

            ThinkPadの定価は太古からえげつなくて売れなくて、それで事務用とかモデル末期の叩き売りになると元値の消費税分みたいな激安に落とすので印象だけはXでもTでも一桁万円で買えちゃうような気になるんですよね。その価格差もLenovoになってからは「発売記念40%オフ」みたいな二重価格表示でだいぶ縮まりましたが。ターゲット層の給料の1〜2ヶ月分という設定なのかな。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      所詮企業向け業務用?でも、PCやタブレットの世界は,他の設備機器と比べて業務用はあまり高くない?

    • 最大価格(プレミアム価格)を取り上げて並べるのは大人気ないけど、
      実際のとこ、PCの高/中/低価格帯って、最近どんなイメージなんだろな。

      ってんで、調べた。
      BCN調査(2019) [bcnretail.com]を見ると、
      平均単価10万で、80%を占める5万から15万が最多価格帯=中価格帯と見るのが、
      多分正解なんだろう。だから、15万オーバーをハイエンド(高価格帯)と言うのは、
      間違いではない。

      #スマホ(国際)では、低・中・高・プレミアムが、~$199・$200~$399・$400~$599.$600~。
       日本のスマホは、4万以下が廉価価格帯、10万以上がハイエンド…、間のどこかに中高価格帯の境と、
       言われているので、ちょっと割高…。

      • by Anonymous Coward

        ハイエンドの意味が間違ってる。ハイエンドってのは、高価格帯って意味ではない。
        最上位の物や、分野によってはフラグシップモデルのことを差したりもするが、基本的に上端、高めではなく最高のもの。

        高価格帯(でも最上位じゃない)を差す言葉は(プレミアム|ハイ)(クラス|グレード)みたいな言い方。最近だとミドルハイってのも高価格帯(でも最上位じゃない)を差す

        • by Anonymous Coward

          ミドルハイ=middle of high end だろ?
          high endの一部であることには変わりねーじゃねーか。

          あなたはごまかしているけど、プレミアムもミドルハイも、
          ハイエンドの内訳がピンキリに細分化しただけ。
          市場において、普及価格帯(middle range)の上下を、ローエンド・ハイエンド、
          と3つに大分類することは、業種問わず、昔から変わりありません。
          #メーカーの売り文句の都合によらず。

          英語の意味でも「higher in price than most others」(ウェブスター学習用辞書から抜粋)と
          high-endに上端/最高という意味はなく、「高い方の」という意味しかありません。

          あなたの理解…というか、タレコミ元と名前空間が違うだけだろうよ。
          名前空間が違うことを以て、間違いと決めつけるのは、それこそ間違っている。

          • by Anonymous Coward

            ミドルハイといった場合、普通は中の上を指すと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          中 の 上

          • by Anonymous Coward

            ミドルエンドはどの辺に位置しますか?

      • by Anonymous Coward

        「ハイエンドノートPCに手が届く」という表現の方が適してたかもな。

        high-end が字義通り high endではない、価格帯表現の業界用語の罠。
        PCに限らず、青果業界もそうなんだよね。メロンとかぶどうとか…。
        なんでpremiumとかultra premiumとかが増えてくんだか…。

        • by Anonymous Coward
          果物の特秀・秀・優・良・選外は見た目だけのランクで味は関係ないから予算に合わせて買えばいいだけ
  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 12時16分 (#3869575)

    余計なギミックいらん。

  • by nekopon (1483) on 2020年08月13日 12時55分 (#3869592) 日記
    まったく整合性もオチもない話の展開になるなコレは
  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 12時17分 (#3869577)

    電子書籍の絵本を見る場合、1画面だと
    ・縦持ち:1ページ分だけ
    ・横持ち:2ページ分表示するけどその分小さくなってしまう
    なので、2画面タブレットがあるといいなぁ、と思ってた。

    ただ価格がなぁ。2画面機種が増えて価格がこなれてくることを期待したい

    • by Anonymous Coward

      10インチの2画面タブレット出たら即買うんだけどなあ。

    • by Anonymous Coward

      その目的だと、ベゼルが狭ければいいだけじゃ?
      画集とか見たときに、2画面だと、画面間の隙間が気になって、
      結局1画面の大画面が欲しくなる罠…。

      PCでも、2つのディスプレイいっぱいに文書やゲームを
      広げたくなるけど、結局はディスプレイ間のベゼルが
      邪魔になる。業務用のマルチモニターサイネージでも、
      ベゼルがちょっと目立つと芳しくなくなるしね…。
      ASUSだったか、そういうベゼル・ディスプレイ間の隙間を
      光学的に隠すガジェットを作ってたけど、あれはあれで
      光が滲むしな…。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 12時58分 (#3869595)

    有機ELによる折り畳みではないだけで、ハイエンドフリップ機はみんなこんな価格帯だったような。

    • by Anonymous Coward

      ハイエンドフリップ機というのが、サムソンやハーウェイなら値段は倍だよ。
      30万から40万。サムソンのは去年のモデルが価格落ちまくってようやく15万ぐらい。

      • by Anonymous Coward

        このタイプの機種はそんなにするのか…。
        別に現行のスマホに比べて大きくメリットがあるとも感じないし、そんな価格帯で売れてるのか?

        • by Anonymous Coward

          サムソンとかのメインストリーム機と比べれば、誤差程度の売行きですが、ソニーあたりなら全盛期を越える世界的大ヒットぐらいには売れてます。

          そういう価格でも躊躇なく買う人向けの製品なので、値段相応のメリットを感じないというのであれば、自分はターゲット層には入ってないというだけですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 13時50分 (#3869622)

    あとから、NT/ARM乗りますって出たら、食指ぴくついちゃうかも
    元記事はまだみてない、計画ありそう?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 13時59分 (#3869629)

    ・どうやら両面見開き横(8インチ)で動画を見ることができない。スピーカーもモノラル。ステレオジャックもない。
     …トレーラーから察するに、動画は片画面(5.6インチ)でしか見られなさそう。
      両面見開き横いっぱいをアプリ側は1画面としては使えない制約?それともヒンジ部が邪魔だっただけ?
     …なお、縦見開きで、縦画面としては使える。
    ・加速度計・ジャイロスコープ・磁力計が2つずつあるため、それらを使ったゲームで予期せぬ挙動が起きそう。
    ・4.8mm厚はねじりへの強度不足の懸念がある。ヒンジも上下のみで負荷に弱そう。
    ・バンパーカバーが、ヒンジ・指紋センサー部・裏面など、閉じたとき凸部となる部分をカバーしているように見えない
     (「360°ヒンジ用に特別にデザイン」と説明はあるけど、上部のみしかカバーしてないように見える)。
    ・Surface Slim Penは別売り。本体に格納できなさそう。バンパーにすら収納できない最悪ケースの可能性もあり。
    ・両面画面の端末の宿命から逃れるような仕組みは特に見られない。
     …電話持ちすると裏画面が指紋でべたべた。裏画面の消去忘れ時に大惨事。
     …書籍見る際に画面の開閉角度がパタパタし得るので、片手持ちを続けられない。電車内とか寝ながら読むときとか。
     …片画面タッチキーボード化は特段進歩なし。SurfaceNeo向け物理キーボードのオプションは用意されていない?

    …どうせProsはうるさいほど聞くだろうから、価格やベンダー信仰抜きにして、スペック面だけでConsを挙げてみた。

    • by Anonymous Coward

      私の母はsurfaceどころかタブレットのことを「ゆーちゃろか」だと認識している(識者によると「ねがちぇいるちゃらがぁ [itmedia.co.jp]」らしい)から、そこに勝たないといけないのが一番の問題だな。

    • by Anonymous Coward

      > …裏画面の消去忘れ時に大惨事。

      これは無いんじゃね?
      ヒンジ広げきった状態(両面が画面になる状態)だと、メイン画面だけが表示されて裏は消えるってのは、Android 10のマルチ画面制御の中でやるようになってる。
      LG とかの2画面のやつも Android 9までは独自に画面オフにしてたようだが、10では標準機能使ってる(らしい)

    • by Anonymous Coward

      指紋センサーが、360°開いたとき位置的に使えないような…。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月13日 14時24分 (#3869640)

    って収納時以外ない気がする。何かある?

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...