パスワードを忘れた? アカウント作成
13821381 story
Intel

Intel Quarkプロセッサ、EOLに 39

ストーリー by hylom
ARMに勝てなかったか 部門より
shesee曰く、

Intelの組み込み向けプロセッサ「Quark」の生産が終了されるようだ(PC Watch)。

すぐに生産終了するから、組み込み分野で信頼を失うんじゃないかな。GalileoやEdisonは購入して遊んだことがある。Raspberry Pi同様にLinuxを組み込んだボードを無謀にもArduinoにフィットさせようとして、Arduino実行デーモンを動かすという無茶をしていた。またGalileoはIOエキスパンダを使っていたのでレイテンシが酷かった。いずれもYocto Linuxという組み込み用のクロスコンパイルが必要なディストリビューションを使っていたため、Debian派生のRaspberry Piと比べて扱いづらかった。

Quarkはx86アーキテクチャを採用した低消費電力CPU。最終受注日は2019年7月19日、最終出荷日は2022年7月17日とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hakikuma (47737) on 2019年01月23日 17時27分 (#3553156)
    最近のIntelは失敗続きで、LOL
    • by Anonymous Coward

      ここ2~3年は10nmの立ち上げに失敗して、スケジュールズタズタでしたからね
      いっぽうで、10nmの量産開始がとうとう報道されたので、今年のIntelにはちょっとだけ期待しています
      https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1161183.html [impress.co.jp]

      # やっぱりライバルの存在は重要なんだ がんばれAMD

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 17時34分 (#3553163)

    空目
     
    それはともかく、いつもの「ちょっと味見してポイ」ですね。
    手を付けた食べ物は最後まで残さず食べなさい!

    • by Anonymous Coward

      中の相当上の方にミーハーな奴がいるんだ、きっと。

      で、定期的にネットで見つけてきたバズワードで社の方針を振り回す。
      「IoTなんてもう古いよ。やめちまえよ。これからはね、AIですよ、ええあい!」とか。

      • by Anonymous Coward

        なんか最近は実際そんな感じですね
        GPUに手を出したりASICに手を出したりFPGAに手を出したり自社製品上で横断的に動作する中間コードを作ってみたり

    • by Anonymous Coward

      10年くらいはやったわけでそこまででもない気がする

      #8051あたりと比べたら短いか

      • by Anonymous Coward

        8051より長生きしてる奴なんていくつあるんだよw

    • by Anonymous Coward

      どうせコアの基本はIntel技術者大好きPenちゃんなんで別に・・・でしょうな

      • by Anonymous Coward

        Quarkは486DX4ベースですよ

    • by Anonymous Coward

      本当はあれが良かったんだよ。
      モルフィーワンに使おうとしていたAMDのELAN
      連中も供給保証ぶん投げてディスコンにしやがったけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 17時34分 (#3553164)

    またGalileoはIOエキスパンダを使っていたのでレイテンシが酷かった。

    この話聞いていたので食指が全く動かなかった。
    別のx86SBCのLattePandaもI/OはUSB接続のArduinoでこれまたアホかと。(CPU直のGPIO6本は情報非公開)
    メモリマップされたローカルGPIOが出てないSBCに価値は無い。
    SuperIO付けてパラレルポート出してくれた方が遥かにマシ。

    • by Anonymous Coward

      Intel的には、そういうのはプロセッサ内蔵したFPGAでどうぞって事なのかも。
      最新世代のFPGAだと、FPGA部と内蔵プロセッサコアのどっちが主か従か分からない状況になりつつある。

      • by Anonymous Coward

        どうぞというより、Quarkを推進せよというミッションが完全に外れた結果じゃないかな。フル版のデータシートがタダで出てこない、少数注文は受けない、ハードはなるべく叩かせない、消費電力は落ちないんじゃ組み込みマイコンでシェアなんか取れっこないのに。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 17時52分 (#3553174)

    Galileoはラズパイより低性能で高消費電力、ついでに高価格という何を狙ったのかわからない商品だった。
    せっかくx86ならもう少し電力使ってもいいからWindowsがそれなりに動くようにしたほうがウケたのでは。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 18時25分 (#3553202)

    最終受注日は2019年7月19日、最終出荷日は2022年7月17日ってあるけど、製造に2年もかからないよね?
    全製品共通なんだろうか。
    それとも、最終受注日から最終出荷日までは出荷量に融通が利くのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 19時55分 (#3553274)

      普通そんなもんです。
      いきなりディスコンなんてしたらその部品を使ってるメーカーの購買が死にます。
      開発中→サンプル出荷→量産中→新規設計非推奨→最終受注予告→最終出荷→ディスコン
      という流れを取って、あまり影響が出ないようにする場合が多いです。
      設計するほうも半年で売り切るようなものはどうでもいいんだけど
      5年とか10年とか供給しなければならないボードだとかなり気を使います。
      設計前から代理店に確認してディスコンの噂が無いか確認したりとか…

      ちなみに部品によっては最終受注予告が出ると取り付け騒ぎのような状況に。
      去年のムラタのチップコンはまさにソレで、他社までバックオーダーの山とか。
      Quarkだとそういう騒ぎとは無縁でひっそりと終わりそうな気がするけどどうなんだろ???

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        弊社の主力製品はH8/3687なんて大昔のチップ使ってますよ。サンプル出荷が17年前。
        ルネサスはあと5年頑張ると言っている。

        ...言っているが、H8の後継製品であったはずのR8Cシリーズが早々に製品展開を中止し供給も不安定になったので信用していない。
        そろそろもう15年位使える石で作り直さなきゃならない。

        • by Anonymous Coward

          うちの社の方針が出した製品の継続供給を約束してるんで三菱のM37702で作った製品10年ほど前にH8S変えました。

      • by Anonymous Coward

        普通最終受注日以降に注文することできないでしょ。
        できたとしたら、代理店が在庫プールしてるか市場流通品を持ってきてるだけだと思われ。

      • by Anonymous Coward

        製品の一部には、長期にわたって供給を続けるという保証が付いてますしね。
        真面目な組み込み屋さんなら、そういうチップを選ぶ。
        急に打ち切られて困るのは、面白そう、と新しいものに飛びついたとこだけでしょう。

        • by Anonymous Coward

          それで済めば楽なんですけどね。

          マスプロから10年保証の某MPU、既に10年を過ぎてるのに
          まだ新規設計の要望があったりする。既に代理店から
          ぼちぼちヤバいって連絡も来てるし、それをユーザーにも
          伝えてるんだけど、アプリを変更したくないからって…
          # そのくせボード供給10年保証しろとか言ってくる…

    • by 7743 (11762) on 2019年01月23日 18時39分 (#3553211)

      多分納品日の指定が最終出荷日まで遅らせることが可能ってことなんじゃないの。通常、発注側は納品まで金を払わないでいいのでそういう指定をする可能性はあるかもね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ラストオーダーは通常のオーダーと違って「これで最後」と思って大量のオーダーが来ることが予想できるから、
      そのオーダー分を全部作って出荷が終わるまでの時間的余裕を見たんだろう。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 19時38分 (#3553259)

    どうでもいいけど、製品名にエジソンとかガリレオとかクォークみたいな中二病ネーミングは止めてほしいな。

    4004 とか 8008 みたいなんが、インテルっぽい命名だ。

    • by Anonymous Coward

      38463723と17482723のどっちが性能いいか上司に説明するの大変でしょ

      • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 23時16分 (#3553416)

        エジソン、ガリレオとクォークの誰が一番強いか、名前で判断できる上司なのかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          クォークは強い力を持っている。

          #関係なかったですね。

          • by Anonymous Coward

            やっぱり3つのカラーと3世代のフレイバーに対応した製品を出さなかったのが敗因

        • by Anonymous Coward

          Quarkは人じゃないからまあ置くとして、
          Edison, Galileo, Curieでバトルをやったら、必殺技がラジウム放射線ビームのキューリーが勝つだろうな。
          エジソンはせいぜい直流電撃ショック、ガリレオはピサの斜塔からの鉄球落下アタック程度だろうから。

      • by Anonymous Coward

        21140/21142/21143とか連番だと分かりやすいのにな

    • by Anonymous Coward

      iAPX432とかiAPX86/20みたいなのもダメでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      数字の羅列じゃ商標取れないんだからしょうがねぇだろ

  • 生暖かく見ていましたが、「やっぱりね」
    無理だよ。組み込みでARMの牙城を崩すのは。
    RISC-Vとかに肩入れするとかしてx64上のVMで
    横断サポートするとかすれば面白いのに

    • by Anonymous Coward

      組み込みは割とアーキテクチャがフリーダムなので、
      ARMの牙城ってこともないような。

      #PICはもうマイナーか

      • by Anonymous Coward

        PIC32とかならともかく、8bitのPICとARMはマーケットが違うと思うの。
        まあ、Cortex-M0の登場と微細化の進展でだいぶ近づいて来たとは思うけどね。
        一方で、32bit以上の組み込みがARMの牙城なのは事実で、中でも特にPIC(PIC32)には出番はないと思うね。
        ARMに勢いがつき始めたところで、敢えてMIPSというアプローチは面白かったのだが・・・・・ねぇ・・・

        • by Anonymous Coward

          PICKit4やMPLAB SnapのMCUはAtmel SAMらしいので、Microchipも分かっているだろうけど、ディスコンにしないのはあの会社の原則だから。
          組み込みは外からは分からないほど、細かくセグメント化されている業界なのであるアーキテクチャが圧倒的に優位って事は無いと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月23日 20時39分 (#3553304)

    Edisonでしたっけ?SDカードと同じフォームファクタにならなかったの。あそこでがっかりした

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...