パスワードを忘れた? アカウント作成
13711677 story
電力

北海道節電要請、計画停電は回避できるか 121

ストーリー by hylom
苦難は続く 部門より
maia曰く、

北海道電力の供給力は8日午前2時頃に約300万kWに達し、震源近くで設備損傷が著しかった地域を除き、停電の99%が解消した。8日中に供給力は360万kWに達する見込み(NHK)。しかし週明けには需要が上振れするのが普通なので、苫東厚真火発の復旧までは節電が要求され、具体的に呼び掛けられている。しかしそれでは覚束ない可能性を踏まえて、計画停電の計画は既にスタンバイしている(産経新聞)。

老朽化した火力の稼働も心配なところである。節電で乗り切るか、計画停電が実施されるか、瀬戸際の状況のようだ。計画停電は2011年に首都圏で実施された事がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「高出力だが出力調整が苦手な少数の発電所に電力供給の多くを頼っている」(泊原発が動いてた場合も成り立つ)って、平時には効率が良いけど、デカい異常が有ったら詰み易いって事やん

  • http://www.hepco.co.jp/energy/fire_power/ishikari_ps/necessity.html [hepco.co.jp]

    石狩湾新港発電所1号機の営業運転開始予定が2019年2月らしいですが.

  • by maia (16220) on 2018年09月11日 18時07分 (#3478890) 日記

    朝日 [asahi.com]

    (苫東厚真)1号機(35万キロワット)は9月末以降、2号機(60万キロワット)は10月中旬以降、4号機(70万キロワット)は11月以降になるとの見通し

    毎日 [mainichi.jp]

    京極水力発電所(北海道京極町)のうち、定期点検中の2号機(出力20万キロワット)を今月14日、修理中の1号機(同)を同21日に稼働させる

    京極が動けば危機のレベルが少し下がるが、ちなみに京極は純揚水発電所。 [hepco.co.jp]
    本格的復活には11月までかかる。

    昨シーズンのピーク需要は1月25日9~10時の525万kWだった。この時、供給力は599万kWだった。これって、北電の水力火力フル稼働の供給力の総力じゃないのかな。揚水も含んでの話か。

  • by maia (16220) on 2018年09月09日 23時58分 (#3477479) 日記

    確保できたのは346万kW。直近のピーク380万kWに約1割足らない。節電目標は2割。明日、情勢が判明する。

  • by maia (16220) on 2018年09月10日 22時06分 (#3478190) 日記

    NHK [nhk.or.jp]

    北海道電力管内の10日午後7時台の節電率は、地震発生前日の今月5日の同じ時間帯と比べて15.6%

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 15時43分 (#3478749)

    今度もまた原発反対派と賛成派のフレームとなると。そして停電になったら北海道でも活動家がストリートファイト。
    しかし、これからは寒くなって需要が増えそうな状況で老朽火力に鞭打って動かさんといかん状況って。
    然りとて泊原発の審査は終わってないしね。

    #最悪、電気ないと命に関わる人(透析患者とか人工呼吸器必要とか)や病弱者、要介護者、障碍者は今のうちに本州側に避難か。

    • by simon (1336) on 2018年09月11日 16時38分 (#3478814)

      老朽火力に鞭打って動かさんといかん状況って。

      冗長性を「無駄」と判断して省いていくとこうなっちゃうんだよなあ。
      かといって営利企業である電力会社に無駄を抱え続けろと命じるのもおかしなハナシで。
      やはりインフラは国営化するのがよいのではないか。水道とか鉄道とかも含めて。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 15時50分 (#3478757)

      北海道は冬場暖房ができないとガチで死ぬんでな。特定の弱者だけでなくみんな命に関わるわけよ。
      だんだん寒くなってきたらいろいろあるだろうね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        北海道民の室内温度設定は異様に高くないか?外が寒い分、部屋の中だけでもという気持ちはわかるが、半袖の人がいるのはなんでなんだぜ?

        • by Anonymous Coward

          今年の冬は道民は10度〜20度ぐらい室温を下げてもらわないとね。
          ていうか、暖かい布団にくるまってそんなに室温高くして夜暑くないの?って思う。

          • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時13分 (#3478775)

            温度設定はまあアレだけど、電気で直接暖房してるわけじゃないから節電にはならないのでは?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            北海道で一般的なFF式石油暖房機は一種の熱交換器で、電力がないと作動しないらしいんで、タンクを満タン、電力をノミナル量で消費して、あとは夏に余らせて困らないよう燃料使用量だけで調節する運用なんじゃね?

            そーだとしたら、室温を何度上げようが下げようが、石油が尽きたり余ったりするだけで駆動用の電力消費量はびた一文まからんということになるが、その辺どうなのだろうか。温度を下げることで本当に発電が助かるのか?

            • by qwerty (20776) on 2018年09月11日 21時22分 (#3479043) 日記

              FF式暖房だと稼働中はそれほどの消費電力ではないけど、
              地味に多いのが凍結防止用熱線の入った器具(トイレとか配管とか)、あるいは凍結防止用とか気温が下がりすぎないようにする局所や窓際等のオイルヒーター、
              古い家屋や局所暖房だとまだまだ活躍する石英式電気ストーブとか、
              結構な数が存在するよね。

              --
              [Q][W][E][R][T][Y]
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              我が家の20畳対応灯油FF輻射式で、点火時800W、燃焼時は10~40Wになってる。
              強燃焼は吸排気ファンとか燃料ポンプで電力使うみたいです。
              # クルマと似てますね

              あと安全性や原油高騰を受けて暖房込みでオール電化が増えてますし

              正直、冬の長時間停電は考えてもしようなくて、
              いざ起きたら命より水道凍結を心配するのが道民だと思う...

            • by Anonymous Coward

              運転の強弱で風量が変わりますから,消費電力も変わると思いますよ。

              • by Anonymous Coward on 2018年09月12日 7時47分 (#3479200)

                自分で調べることもせずに「ストーブにファンなんて付いてないけど??」なんてバカなこと言った上に、
                「風量控えるとどんだけ節電できると思ってるの?」ってバカ発言を重ねるなんて、
                恥の上塗りもいいところだぞ。

                消費電力は製品にもよるが、風量最小と最大でだいたい約4~7倍の差がある。
                風量控えればそれだけ節電できるよ。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        北海道の暖房って電気が主流なの?
        石油とか薪ストーブみたいなのが多いかと思った。

        っていうか冬場に停電することはありがちなので、停電=凍死なんてスレスレの生活を北海道民はしているの?
        いまいち信用できないな。

        自分が北海道民なら電気の供給が止まっても死なないように、家には石油タンク設置したり薪を積んでおいてスタンドアロンで暖房できるシステムにしておくけど。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時27分 (#3478798)

      ネトウヨが柏原発と呼ぶ泊原発は審査が終わってないという事務手続き上のアレみたいな印象ではなく、審査できないくらい安全基準達成ができない原発なんですよぅ。
      再稼働していればとかいうレベルじゃないので再稼働させてくれっていう話にもなっていなかったの。
      そしてそれは今現在も継続中なの。
      たぶんとっとと諦めて廃炉、他の発電所建設に着手ってのが現実的でしょうな。

      こんな話をしてもどうせマイナスモデレートされて見えにくくされちゃうんですけどね。

      親コメント
      • Re:バトルスタート (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時35分 (#3478808)

        そうですね。他の発電所建設がいいですよね。今年の冬には間に合わないので、まあ道民が何百万人か凍死するかもしれないけど、反原発という大義の前には些細な犠牲ですし、我慢してください(>_<)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          革命のためには100万1000万の犠牲は上等ですからね。

        • by Anonymous Coward

          石狩湾新港発電所が今年末から試運転,来年2月から営業運転の予定ですが,
          可能な限り前倒しにするんじゃないでしょうか

      • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時42分 (#3478820)

        こんな話をしてもどうせマイナスモデレートされて見えにくくされちゃうんですけどね。

        まずは、「ネトウヨ」のようなお里が知れる言葉を使うのをやめましょう。
        Twitter方面でも、折角参考になること書いてるのに「ネトウヨ」の一言で原発賛成系の一部のアホがワラワラ寄ってきて全部台無しというのを何度も見たし。

        #その類のフレーム見る限り、その手のアホは原発賛成派にも反対派にも同じぐらいいる感じ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 電気ないと命に関わる人
       
      もうすぐ冬になるから、道民全員ですね。

    • by Anonymous Coward

      取るべき措置はただ一つ泊原発再稼働!

      超法規的措置

      見なかったことにしよう!

      ##すまんbpsネタをもっとうまく書きたかっただけなんだ

    • by Anonymous Coward

      まあ、本格的に冬になる前には元の状態までは戻るでしょう
      ただまあ、この問題って電力需要が低い土地だとどこでも起こる問題でもあるから、大きめのフェイルセーフは考えないといけないのじゃないかな。
      個人的には原発は最終的にはなくすべしと思ってるけど、現時点では動かしても仕方がないとは思ってる。
      あと、今回は送電網のダメージが少なかったからいいけど、そっちもあったら別の問題もあっただろうし、包括的にいろいろ考えないといけないのは事実。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 15時49分 (#3478755)

    試される北海道で再生エネなんか無理、発電所新設も無理、電気なしで越冬も無理なんだから再稼働しかないでしょ。
    再生可能エネルギーなんてド田舎なら送電線を引かなくても良くなるというだけのものなんだから原発が嫌な人はド田舎でのびのび暮らして貰って早く再稼働と新設を進めようよ。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 15時57分 (#3478761)

      沖縄に行けばいいんだよ
      原発あらへん

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        沖縄だと場所によっては台湾の原発が近くない? あと、そういうこと言う人達が叩きまくってる米軍基地もたくさんあるし。
        やはり、そういう人は近隣国含め原発がない(建つ見込みもない)ニュージーランドなんかどう?

        • by Anonymous Coward

          原発が過酷事故になる確率と米軍機が落ちてくる確率からいえば、米軍機の方がやばいかな。
          海に近いからサビでボロボロ。
          ボロすぎて窓とか落としたりすんの。
          さらに沿岸に基地を移転するので米軍機の腐食率は加速しそう。

          沖縄に原発がないのは米軍が許さないからっていう説もある。
          原発が事故ったらアメリカ兵たちが被曝しちゃうじゃない。

          とはいっても原潜とか原子力空母も寄港して放射性排水をしてたっていう前科もあったりする。

          結局どこに行っても環境問題にぶつかるね、日本は。

    • by Anonymous Coward

      火力発電所は新設してなかったっけ?
      石狩湾新港発電所とか
      もともと北海道は余剰電力が多い地域で、どうやって本州に電気を売ろうかとか考えてたはずだけどね。
      北電のここ最近の事業計画にもそのこと書かれてていたはず。
      電力需要が小さいからこそ、発電量の分散をしてなかったから今回のブラックアウトは起きたわけだし。
      まあ、冬になる前には元の状態に戻るんじゃないかな。

  • 政府の節電要請に従ってサーバの電源落としたりたのデータセンターに移してますよね?自分には関係ないとか思ってない

  • by Anonymous Coward on 2018年09月11日 16時50分 (#3478828)
    節電も何のそので動画のエンコードしてるけど、ファンめっちゃうるさいんでCPU使用率少し下げてみたら
    周波数が減るだけじゃなくて電圧も減るから掛け算で消費電力むっちゃ減るのな
    エンコード時間が倍になっても電力1/3になるなら3割節電できるじゃん
    コントロールパネル→電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態
    で調整してるけど、もうちょっと操作少なくサクっと変えられるようにならんのか
  • 日本でどれだけやってるのか知らないけどさ

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...