パスワードを忘れた? アカウント作成
13680054 story
ストレージ

富士山測候所の「カンテラ日誌」既に廃棄済みだった 66

ストーリー by hylom
公文書でないなら誰かが持って帰るべきだったのでは 部門より

今年3月、「気象庁富士山測候所の「カンテラ日誌」所在不明に」という話があったが、すでにこの日誌は廃棄されていたという(毎日新聞)。

同日誌は富士山測候所の職員による日誌で、1936年から2004年に廃止されるまでの68年間、計44冊が存在するとされていた。気象庁側は同文書について「公文書ではない」とし、「必要ないものを無尽蔵に保管できない」との理由で処分したという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by KuroButa (37060) on 2018年08月14日 21時38分 (#3461568) 日記

    叔父が若いころに富士山測候所に勤務していたことがあるので、聞いてみたらなにか詳細が聞けるかもしれないなぁ。
    叔父はその後、気象衛星「ひまわり」の1号の打ち上げの総責任者をやっておりました。

    • by Anonymous Coward

      というか、終盤の執筆者は、まだ生きてるよな。
      なんで生きてる方にいろいろ聞きに行かないんだろうね、マスゴミは。
      まぁ、戦争部分だけが欲しかったし。確認出来なくなった方が良かったから、それ以上真実はいらないって事なのかな。

      そういう意味では、有名な文書の存在した事実だけあるって状態は、中身を好き勝手言えてしまう危険な状態とも言えるのかな。
      それこそ、宗教文書等では日常茶飯事の、虚実や解釈で血で血を洗うバトルの開始かもしれない。

  • 部門名 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2018年08月14日 18時32分 (#3461451)

    公文書でないなら誰かが持って帰るべきだったのでは

    公文書じゃなくても気象庁の所有物なんだから、勝手に持って帰ったら窃盗だろう
    心情的にはわからなくもないが、処分品の持ち帰りを許容してると、役人の胸先三寸で処分扱いにする私物化の温床になりかねんし

    • by Anonymous Coward

      戦前戦中の貴重な資料って奴はその辺の出所が多い
      戦後の混乱(軍部という役所そのものが無くなった)だから仕方なしの見方はあるが,
      そうしてもらっていればずいぶん楽しめたのに残念だと思う

      • by Anonymous Coward

        そこはもう「確信犯的に持ち出すのは是か非か」だからなぁ

        結果的に良いものが残る可能性はあるにせよ、違法か合法かと問えば、グレーゾーンですらない違法だしね、基本的には
        今回の件は、心情的には残念だとは思うけど
        (破棄の決定が明確に違法、ないしは公共の福祉に反すると断ずるだけの根拠があれば、破棄行為をサボタージュするのは緊急避難として認められるかもしれないけど、今回のがそれに該当するかといえば厳しいと思う。「何でもかんでも保管してたらコストがかかりすぎる」もひとつの正論ではあるからね)

        • by KY Coward (42262) on 2018年08月15日 0時14分 (#3461658) 日記

          「確信犯的に」って言うけど、これってまさに「自分の理念(道徳)を確信して実行される窃盗犯罪」「信念に基づいて実行される窃盗犯罪」だから「確信犯」そのものだよね。
          誰か確信犯さんがこの貴重な日誌を「窃盗」してくれていたら良いんだが・・・。数十年だか数百年だかの後に「発見」されたというニュースが流れるのを期待するしかないね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            実は個人による持ち出しが発覚して、事件を隠蔽するために破棄していたことにした。…みたいなことだったりして

            • by Anonymous Coward

              どっちかというと、
              わからんちんな上司が着任してきて、破棄しろとごり押しされたから誰かが退避させた。
              に一票。
              30年もすれば出てくるよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 19時14分 (#3461483)

    個別対応とか、アホの国がやることでしょ。

    公務員の行動なんて、きちんと法で縛ってやらないと。

    • by Anonymous Coward

      何を?
      公務員が業務時間内に書いた物は、すべて公文書として保管する?
      メモ帳や付箋や、弁当の注文用紙まで保管しとく?
      その為の費用に、税源が100億必要だって言われて納得出来るか?
      文書の保管場所、管理要員、作業時間と考えたら、もっと必要かも知れない。

      「カンテラ日誌」が必要だった人って、何の目的でどうやって利用するつもりだったの?
      この手の覗き趣味というか、中身より行為の方に興奮してしまってる様な連中が、堂々と覗かせろって騒いでる社会に恐怖を感じるね。

      > ◆カンテラ日誌の主な内容◆
      > 12月30日【職員に動員令】

      記事でここが一番面白かった。主な内容じゃねーだろって、独り言でツッコミ入れちまった。
      こういう使い方するから、公文書にならないんだよね。
      結論ありきで、資料の価値を決めるなら、現物の必要性が最初から無いでしょうに。
      まぁ、利用者の目的からすると、むしろ無い方が良かったみたいですしね。

      • by Anonymous Coward

        > 公務員が業務時間内に書いた物は、すべて公文書として保管する?
        > メモ帳や付箋や、弁当の注文用紙まで保管しとく?

        米国の大統領はそういう扱いを受けているようですね。
        SNSでの発言すら公文書扱いだそうです。

      • by Anonymous Coward

        文句言ってる側に対してじゃないの?
        法律上廃棄して問題ないなら何も問題なし。
        問題あるなら法整備しろって。予算も必要だし。

  • by the.ACount (31144) on 2018年08月15日 12時49分 (#3461880)

    日本て貧しいね。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 18時08分 (#3461437)

    厚生労働省とか自衛隊とかが立て続けにやらかしてくれたおかげで廃棄したとか言われても一切信用できなくなったのほんと罪深い

  • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 18時11分 (#3461440)

    いや、永遠に気象庁で保管しろとは言わん(して欲しかったが)

    だが、資料の性格ってもんを考えろと。それこそオークションに出すでも、
    大学で引受先さがすでも欲しい奴はいっぱいいるだろと。

    それこそ歴史研究家なんかは。

    • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 19時28分 (#3461495)

      それこそぐぐるさんあたりに頼めば、二つ返事でスキャンして電子化して
      永久保存&無償公開してくれそうなもんだが。

      だからこそ証拠隠滅したかったんだろうとしか思えない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      科学史の研究資料だね。

    • by Anonymous Coward

      いや、永遠に気象庁で保管しろとは言わん(して欲しかったが)

      国立公文書館に引き渡せば済む話。

    • by Anonymous Coward

      誰かの家に保管でも廃棄扱いでは?

      ただ個人的資料の競売や配布の業務に関しては法律の定めは多分なさそう。
      公官庁はこういう時一々公正・公平性が求められるから知り合いの教授にあげるとかいうわけにはいかんのだろう。少なくとも公式には。

      どうすればよかったかといえば公文書やそれに限らない国立国会図書館みたいなのがあればいいと思うね。
      とりあえず何でも保存だけはする。
      個人情報・機密保持・面倒な責任追及が問題なら、廃棄扱いとして受け付けて実際今後百年ほどは誰が来ても絶対開示しないけれど実は保管しているってのがいいだろう。

      • by Anonymous Coward

        >誰かの家に保管でも廃棄扱いでは?

        そうですよ。気象庁の中からなくなれば、廃棄扱い。
        いや、だから溶解にだすんじゃなくて、誰かに引き渡せばそれで廃棄なんだから、それで良かっただろうと。

        >一々公正・公平性が求められるから
        それこそオークションにでも出せばいいと思うの。

    • by Anonymous Coward

      君の実家にある黒歴史ノートも後の資料になるから処分禁止でオークションだそう

      • by Anonymous Coward

        それを元にアニメ化映画化して何億も儲かるかもしれないお話が眠っているかもしれないのに、もったいね

  • 研究家>研究所なのかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 19時36分 (#3461502)

    倉庫に10年以上放置されていた日誌がゴミとして処分されただけの話です

    歴史的価値を主張するなら10年以上前から声をあげるべきで
    捨てられた後に歴史的価値がーなんて騒ぎになる程度じゃ
    そもそもその程度の価値しか無かった文章なんだと思います.つまりゴミ.

    • by Anonymous Coward

      全然関係ないけど、なんで「文書」を「文章」って書くの?
      スラドとか某知恵袋みたいな所では、なんか偉そうに正論っぽいことを
      言ってる人にこう書く人が多いような気がするけど、どうなんだろう。

    • by Anonymous Coward

      こういう物こそビックリデータとして保存しておけば後々ビックリブラザーが面白い事に使ってくれたのにもったいない。

    • by Anonymous Coward

      >歴史的価値を主張するなら10年以上前から声をあげるべきで

      世の中のすべての事に精通してるわけじゃないのでなぁ

    • by Anonymous Coward

      >歴史的価値を主張するなら10年以上前から声をあげるべきで

      30年以上も前から声をあげられてる訳ですが。
      で、一部は書籍化されてる。(今回廃棄されたのは書籍化以降のもの)
      価値がないなら書籍化もされてないだろと。

      http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480040909/ [chikumashobo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2018年08月14日 21時18分 (#3461553)

    とんでもないところに資料が眠ってて、ずっと昔のことが「近年になって」判明したりすることがよくあるけど、これからはそういうこともなくなってくのかな。

    • by Anonymous Coward

      そんなん今でもしょっちゅうあるじゃん。
      ないはずのものが個人のPCにありましたって。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...