パスワードを忘れた? アカウント作成
13503247 story
電力

2017年の太陽光関連事業者倒産数、過去最多 81

ストーリー by hylom
赤潮化 部門より

2017年の太陽光関連事業者倒産数は88件で、昨年の65件を上回った。調査を開始した2000年以降でも最多だという(東京商工リサーチ)。

負債総額も285億1,700万円と過去最高で、また負債額別では10億円以上の倒産が6件と、昨年から倍増したという。倒産の原因は販売不振がもっとも多く(42件)、事業上の失敗(13件)、既往のシワ寄せ(9件)などが続く

「太陽光関連事業者」には、太陽光発電装置の設置工事や太陽光発電製品の製造・販売などを行う企業が含まれる。電力買い取り価格の下落や参入業者の拡大の影響で製品単価の引き下げ圧力が強く、対応できない企業が苦戦しているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 12時37分 (#3345285)

    森を切り開いてメガソーラーを作るとか、まともな人間がすることではないね。
    そういうのは早く消え去るべき。

    • by Anonymous Coward

      メガソーラーじゃなく工場ならOKなん?
      海を埋め立てて作るのはOKなん?
      まともな人間は何をどう開発するん?

      • by Anonymous Coward
        海はいいんじゃないか
        土砂崩れとか起きないからな。

        海にメガソーラー作ったってあまり聞かないけど。
      • by Anonymous Coward

        まともな保護をしないで斜面を切り開くからだよ
        自然はともかく土砂災害の危険が高まるのもわからんのか

      • by Anonymous Coward

        あほやなあ。
        まともな土地をまともに処理してパネル置くんじゃ。
        海ならいいと?工場じゃだめと?って、こどもかい?(幼女なら許す)

    • by Anonymous Coward

      あなたが住んでいる家も、そうなんですよ?

    • by Anonymous Coward

      勝手に堤防削ってメガソーラー作った挙句に洪水引き起こした業者はどうなったんだろ?
      死刑にしても足らないレベルなんだが。

      • by Anonymous Coward

        アレは堤防削ってないし、勝手に作ったわけでもないし、そもそも堤防敷地ではないうえに、越水したのはメガソーラーとは違う箇所(手前側)だ。

        だから関係ないんだけど、踊らされる阿呆っていつまでも同じ情報で踊ったままなんだよねぇ…。

      • by Anonymous Coward

        『越水の規模がでかすぎて、自然堤防の掘削と越水との因果関係はないというのが最終的な見解。』って事だから、↑の人は何だ結局フェイクニュースに惑わされた可哀想な人か…

    • by Anonymous Coward

      そういえば2年前にこんな話 [srad.jp]もあったけど、その後検証とかされたのかなあ?

      • by Anonymous Coward

        アスクル倉庫火災の時もそうだが、救助活動や消火活動を妨げることが広まってきたからな
        災害時の撤去方法も検証されてるのだろうか

        • by Anonymous Coward

          あんなデカいモノを撤去できる余裕は災害時にはないしなぁ
          自壊して細かく、かつ角が尖ってない破片になる機能ぐらいは必要かと。

  • 結構そこいらに太陽光パネル置いてあるのを見かけるけど、設置やメンテを依頼してあった企業が倒産した場合ってその後のメンテはどうな
    るのか気になるところ。設備(パネルとか電源管理部分とか)が業界で統一化されてるなら他の企業に引き継ぎを任せられるかも知れないけど、
    そうじゃないなら設備ごと全部取っ替えした方がいいとかになるんだろか?

    • by Anonymous Coward

      設備ごと全部取っ替えした方がいいとかになるんだろか?

      替用購でぱねる( ゚д゚)ノ ヨロ

    • by Anonymous Coward

      太陽電池保険(太陽電池会社が倒産した場合に保険金が下りる。掛け金は保険金の10%/年:特約有)
      太陽電池保険保険(太陽電池保険会社が倒産した場合に保険金が下りる。掛け金は保険金の10%/年:特約有)
      太陽電池保険保険保険・・・・・。

      20年特約20年分の掛け金を一括で支払うと1年分の掛け金が8%に割引される。
      30年特約30年分の掛け金を一括で支払うと1年分の掛け金が7.5%に割引される。
      40年特約・・・・・。

      #万が一に備えて保険って大事だよね。

    • by Anonymous Coward

      基本的に規格が決まっているので,どの業者にメンテを依頼しても出来ると思います。
      色々なメーカーの車を扱う自動車修理業者と比べたら,全然技術は要らないですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 12時26分 (#3345273)

    異常な買取価格に群がっただけのハイエナは全部潰れてくださいです。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 12時52分 (#3345298)

      計画っぽい気がするが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        助成金目当てに器を作って、貰うもん貰って畳んだか

    • by Anonymous Coward

      2年で150社潰れてるわけだけど、どう考えても3桁の業者は必要ないからな。

    • by Anonymous Coward

      異常な価格を提示したのって政府じゃなかったっけ?

      集合住宅に住んでるんだけど理事会がこれをやる方向で動いてて
      止めさせるのに苦労した。

      • by Anonymous Coward

        せっかく異常な価格を提示してくれたんだから乗っとけばよかったのに。

        • by Anonymous Coward

          乗ってたら、当初約束されてたはずの買い取り価格は引き下げられて
          メンテ契約してた会社は倒産して、散々なことになってたじゃんよ。

          • by Anonymous Coward

            約束されてたはずの買取価格が引き下げられたなんてことあったっけ?

          • by Anonymous Coward

            買い取り価格は下げられることはありませんし
            今まで下がったことはありません。

            太陽光発電システムのメンテナンスは基本メンテナンスフリーですし、日々のチェックはほとんどのメーカがオンラインで行っているので、末端の業者が倒産しても問題にはなりません。また使われている機材もありふれた電気工事技術があれば扱えるので、特定の業者が残っていなければ大変なことになると言うこともありません。

            又メーカのパネル保証は20年という単位で保障していますが、いずれも実際に保障の実体を担うのはメーカではなくメーカが契約している保険会社ですから、いざというときに保障されないと言うこともありません。

            要するにあんた、無知な思い込みで、初期投資に耐えうるような実体があれば確実に収益が得られて、集合住宅ならば災害対策にもなるような計画を潰したってことだな。
            逃げずにちゃんと責任とれよ。

            • by Anonymous Coward

              買い取り価格の保証って10年じゃなかった?
              設置したら最後まで値段が下がらないってことはない。

              メンテナンスフリーも理想論でしかない。
              花粉やら雪やら鳥の糞やらで清掃は必要になるし。

              使われてる機材がありふれてると言うけど、住宅関連の部材で、取り寄せようとしたら廃盤になってたとか日常茶飯事なんですけどねぇ。

              あと集合住宅にソーラーパネル置いても災害対策にはならんよ。給電とまるような地震だとパネルが無事かも怪しいし、よしんば生き残っても集合住宅に給電するには出力が足りなくて、電圧不足で何も起動できないのが関の山。

              • by Anonymous Coward

                集合住宅なら 10kW 未満ということはないでしょうから 20 年ですね

                いずれにしても最初から買取期間も決められているのだから,
                約束されていた買取価格が引き下げられるということにはなりません

              • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 16時34分 (#3345459)

                マジで?と思ったらこんなん出てきた

                http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/051000019/ [nikkeibp.co.jp]

                熊本地震の例。

                住宅がボコボコ壊れている中で発電設備が無事とか
                瓦とか落ちちゃってるところでもパネルは無事とか
                そう言う状況のようだ。給電もできたものと思われる。

                よく考えると自分自身以外に荷かかってない軽金属のパネルなんだから下手な建材よりも強いのは当たり前かも知れない。おそらく風水害の方が辛いだろうし。

                一方で太陽熱温水器や、エコキュート設備は、重たい液体を内部に抱えているため、目に見えて破損が多かったようだ。

                http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/302961/041800048/ [nikkeibp.co.jp]

                エコキュートはこの時の教訓で設置の基準ができたみたい。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              メンテナンスフリーとかいうのは大嘘。法的な義務としてメンテナンスが要求されてないけで、メンテナンスしなけりゃ運用できるようなもんじゃない。
              地域にもよるけど、週一ぐらいで表面の掃除しなけりゃ発電量は10%単位で落ちるし、屋外設定した配線やらは経年劣化の影響も無視できん。

              それでも、まっとうな事業してれば利益も出るし、運営できんとか倒産はありえんから、助成金もらって会社を潰すっていう当初からの計画通りにやってるところが倒産してるだけだろう。
              逃げてるわけじゃない。

              • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 15時48分 (#3345423)

                週一どころか年一でも掃除してませんけど,それでも10%も落ちるなんてことないです
                意外と雨でパネルの表面の汚れが流れてるみたいですね

                屋外配線だって,今まで電力引込み線の経年劣化なんて考えたこともないですけど,そんなの気にするほど変わるの?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                すると、お前さんの地域では一週間単位で光の透過度が10%も減少し、一般に耐用年数30年で運用されている配線が無視できないほど経年劣化するほどの何かが降り注いでいるのか。

                ご苦労お察しするわ。
                そんな地域ではおそらくどこか触れただけで謎の物質が付着することだろう。防汚コーティングがしてあるようなパネルにしつこく付着すると言うことは、おそらく環境基準を守っていない工場などから排出される、粘っこい物質だと思うが…そんな状況では、一般建築物はもう真っ黒に汚れるんだろうな。
                大変だな。
                とりあえず言える事は、太陽光とか言う前に絶対体に悪いから移住考えた方がいいよ。

                ちなみに一般的な所では、メーカは傾斜を付けてパネルを設置している場合は雨で落ちるから不要、一般的な汚れでは最大でも5%程度だがこれは平均発電効率に考慮済みの値、むしろ勝手に掃除すると壊す可能性もあるから基本的にやるな、というのが普通。

    • by Anonymous Coward

      中国の電気自動車製造会社が鉛規制で3000社消滅したのに比べたらまだまだだろ
      田舎のメーカーなんてほとんどリヤカーに動力つけただけみたいなものつくってたわけで
      そんなのが公道にあふれたらますます交通事情がカオスになるだけだから淘汰して正解

      むしろ日本の太陽光の場合真面目にやってるところも伸び悩んでいて
      中華資本が手を伸ばしてきてるからちょとテコ入れしないとマズイんじゃないかというところが悩ましい
      政治家にコネのあるところをテコ入れしたら結局中華資本に飲み込まれるオチしか見えないし
      かと言って放っておくとやっぱり中華資本に飲み込まれちゃうだろうし…

      • by Anonymous Coward

        平沖式を普及させればいいアルヨ
        足がないものは喰わないアルヨ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 12時28分 (#3345277)

    そりゃ会社自体いっきに増えたからでしょう

  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 13時19分 (#3345327)

    初期ハードルを下げて参入を促し、徐々に買取価格を下げてついてけないとこには退場願って競争力あるところを選別してく計画じゃなかったっけ?
    むしろ潰れない方がおかしい。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月16日 13時29分 (#3345337)

    潰れるかもしれない等と配慮する必要は無い
    どんどん潰せ

    ドイツは自国のパネルメーカQセルスの経営が悪化しても手を止めず再エネ普及と設備単価の低下させた。
    一方の日本では、国外ではほとんど実績のないメーカが何故か何社も残ってる。

    たくさんいれば競争が激しいのかと思ったら逆で、割高な家庭向け固定価格買取制度の金にあぐらをかいて、無知な消費者に高く売りつけているというような有様。
    大規模なメガソーラーは国内パネルメーカではもはや価格的に太刀打ちできず、たまに国内業者が大きくシェアをとったと思ったらパネルは自前ではなくサンパワーのOEMといった具合。

    どんどん潰して再編を促せ。
    そして割高な日本の太陽光システムを安くしろ。
    とにかく国内メーカ多すぎる。2社ぐらいでいいだろ。世界トップ10にも入らないようなシェアの会社がゴロゴロたくさんあっても屁の役にも立たない。

    • by Anonymous Coward

      貧乏人の電気代をかさ上げして、投資できるブルジョアを儲けさせるシステム

      • by Anonymous Coward

        一切リスクを負わずに環境改善の恩恵だけを受け取ってる、とも言えるんだぜそれ

        確実に収益が上がるスキーム、だと言うのなら借金しても収益は上がる仕組みだから初期資本は関係ないし
        そうでないなら資本家は資本を出す分だけリスクを負っているのだから、それによって利益を得た人間を批判するのはお門違い。
        むしろだれかがリスクを負う事で環境改善のメリットが得られるのだから感謝しろとは言わないが、脊髄反射で批判するな。

        負担が大きいと言うのならば、批判するべきはシステム単価の高止まりを許している政府を批判するべきだ。
        まずは国内でうだうだ残っている割高なパネルメーカの言いなりで単価を決定するのはやめさせよ。
        そして、実際には使われていないのに確保されている送電変電網を始めとしたリソースを再エネに使えるようにするべき。
        そうすれば確実に単価は下がる。すると負担金も減る。

      • by Anonymous Coward

        ホリエモンが、「モスバーガーの品質に対しての価格が安すぎる」という発言に「貧乏人には高いんです」と言う
        コメントが付いて、「だからいつまでたっても貧乏なんだよ バーカ」って言うやり取りを思い出した。

        • by Anonymous Coward

          デフレと競争は別問題だなあ。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...