パスワードを忘れた? アカウント作成
893221 story
Intel

インテル、ハイエンドCPU「Sandy Bridge-E」シリーズをリリース 31

ストーリー by kazekiri
大物 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

インテルが開発コード名「Sandy Bridge-E」で開発を進めてきた新型CPUシリーズおよび「X79 Express」チップセットをリリースした(本家/.より)。
まず登場するのが「Core i7-3960X プロセッサー エクストリーム・エディション」(Core i7-3960X)および「Core i7-3930Kプロセッサー」(Core i7-3930K)の2つのモデル。Core i7-3960Xの製造プロセスは32nm、トランジスタ数は22億7千万。CPUは8コアだが、有効コアは6コアとなっている。Hyper-Threading Technologyに対応しており、各コア2スレッドの合計12スレッドまで同時処理が可能とのこと。L3 Intel Smart Cacheの容量は15MB、メモリはクアドチャネルでDDR31600MHzまでサポートしている。メモリコントローラおよびPCI ExpressはCPUに統合されており、PCI Expressは40レーン利用できる。

日本語の記事ではITmediaPC Watchあたりが詳しく報じている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 18時53分 (#2050924)

      それは十分に枯れたプロセスと設計を使うローエンドの話で、最先端のハイエンドではそう言う事は普通しません。

      半導体は判子押したみたいに同じものが安定してできる訳では無く、一部動作に難がある石が出ます。これを選別して出荷するためこう言う事が起きます。

      たとえば同じウエハーからとれたものでも、高速動作に耐えるものとそうでないものが出ます。これらは選別され高いクロックで安定して動作するものは高クロック版として高く売られ、そうで無いものは低いクロック版として安く売られると言う事になります。ここでプロセスが安定してくると高クロックで動作するものがたくさん出る事になりますが、安くて低クロック版のほうが需要があると高クロック版を低クロック版として出荷することになります。これじゃもったいないけど安い方がいいって需要もあるし、どーしようと言うところで出たのがおっしゃるアップグレードって措置でしょうね。

      #昔はロットNo○○の出荷分は高速で動作する石が低クロック版として出荷されてるなんて情報が流れて
      #安い石をオーバークロックして使ったりしたもんです…。

      そう言う動作速度の選別以外に、上手く動かないブロックを無効化する事で歩留まりを上げると言う事が行われます。
      任意のブロックを殺せる設計にしておいて、上手く動かないブロックを殺してやることで歩留まりを上げるわけです。つまりあらかじめ予備として作り込んでいるというわけ。これによって8コアのうち2コアまでは使えない部分が出ても製品にでき歩留まりが向上します。
      たとえばPC3に搭載されているCellも9コア積んでいますが、1コアを予備として搭載していて実際には8つしか動作しませんよね。またコアの他により面積をとるキャッシュも似たような処置(予備を持っているとか、上手く動かない部分を無効化してキャッシュが少ないバージョン出うるとか)が行われます。ただ余分な部分を作れば作るほど面積が大きくなり、一枚のウエハーからとれる石の数は少なくなりますからバランスはあるのでしょうが…。

      当然この中で8コアなり9コアなり予備まで全部動作するものがまれに出てくるわけですが、こう言ったものはIntelならXeon等、CellならHPC向け、GPU類ならQuadroなりTesra等とより高付加価値のお高い商品として出荷されることになります。
      こう言ったハイエンドであえて機能を封印しておいてコードで復活すると言った機能を施すには、より高付加価値で売れる石を安く売らなければならない事になるので普通は行われないと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いつの間にかCELLのSPEは9個に増えたのかw
        それとも、製造上はPPEが9個搭載されて、8個はSPEに転用しているとかwww

        • by Anonymous Coward

          草生やす前に深呼吸しよう。

          CellはPPE一個+SPU8個(うち一個殺されている)だから「9コア」という表現は間違いではない。
          一緒くたにするのはあまり賢く見えないのは確かだが。

          • by Anonymous Coward

            詭弁をいう前に考えよう。

            Cellはアーキテクチャ名なので、PPE一個+SPU8個とは限定されない。

          • by Anonymous Coward

            一緒くたにするのはあまり賢く見えないのは確かだが。

            これは、

            こう言う事を言う奴向けに説明してるんだから極力単純化して話してるんだろ。
            おそらく8コアとかいたら「CellはPPE一個+SPU8個あるから9コアだろ」と言う突っ込みをしたに違いない揚げ足取りに情熱を燃やす廃人は必ず出るだろうし。そう言う輩は自己実現のためにこれしか方法が無く、病的に揚げ足取りをしているんでいくらでも沸いて出てくるしな。

            • by Anonymous Coward

              Cellは本来PPE一個+SPU8個、しかし、その内SPU1個は(略) って最初から書けば良いだけでは?
              Cellが9コアとか余計誤解されそうな表現としか思えない

            • by Anonymous Coward

              顔真っ赤にして言い訳しなくて良いよ

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 17時36分 (#2050888)

    “Sandy Bridge-E”シリーズは、命令セットとしてIntel AVXとAESをサポートする。ただし、メインターゲットがコンシューマーユーザーでビジネス利用ではないため、vProには対応せず、Intel VT、Intel TXTもサポートしない。

    エンコードマシンとしては最強かもしれないけど、VTがないんじゃなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 18時46分 (#2050921)

      どうもITmediaの記事が間違っているっぽい。

      VT-d(I/O仮想化支援)はサポートされないけど、VT-xはサポートされるようで。

      参考資料:インテル バーチャライゼーション・テクノロジー [wikipedia.org]
      第2世代Core プロセッサーのハイエンド「Core i7-3960X Extreme Edition」を検証 [impress.co.jp]
      (CPU-Zの画面でVT-xが有効なのが確認できます)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        VT-xはMcAfeeの新技術DeelSAFEで使われるから、サポートされていないと大ごとだ。

    • by Anonymous Coward on 2011年11月17日 1時44分 (#2051634)

      >エンコードマシンとしては最強かもしれないけど
      HaswellでAVX2が登場予定なのは考慮しといたほうがいいかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      今時VTなしとかどんだけ

      • by Anonymous Coward

        北森瓦版のCPUWorld翻訳記事によると [fc2.com]

        現行の“SandyBridge-E”のsteppingはC1 steppingである。このC1 steppingはVT-dの動作に問題を抱えているようである。一般向けではVT-dの不具合はほとんど問題にならない。しかしサーバー向けのXeonは大問題であるため、IntelはVT-dの不具合(ようはエラッタ)を解消したC2 stepingを開発しているようだ。

        Intelにとって救いなのは現行のExtreme Edition CPUはVT-dをそもそもサポートしておらず、“SandyBridge-E”においてもサポートする予定がないことだ。

        と言う事なので、そもそもExtreme EdtionはVT-dはサポートしていない事もありますが、どうもC1steppingは不具合があるようですね。
        このC1

        • by Anonymous Coward

          枯れて最後の32nm製品だろうにCステッピングって出てくるって所が
          苦労を偲ばせますなあ

    • by Anonymous Coward

      外部GPUメインにしたりフィルタ類てんこ盛りでエンコードしようとすると内蔵エンコーダは使えないので、
      実はそんなに最強でも無かったりします。

    • by Anonymous Coward

      これだけのCPUには不要とも思いますがQuick Sync Videoも無いのですね。
      チップセットもSSD cacheとか無いみたいで悪くいうとCPUパワーしか取り柄がない(デスクトップ版比)って見えてしまいます。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 18時01分 (#2050898)

    本来はVTアリのつもりだったが、歩留まり等で実現NG。次のリリースで実現。

    つなぎで出しておいて先送り、次リリースで本来希望していたものを出す、というこの業界ありがちな話ではないでしょうか?

    • by kikki (30639) on 2011年11月15日 18時11分 (#2050903)
      本来はフル機能を有効にするつもりだったが、対抗馬と思ってたBulldozerがあれだったので、ケチることにした。
      VT有効化で+数万円、他機能が増えるたびにやっぱり+数万円。

      に一票。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Intelのハイエンド最上位は999ドル決め打ちなので出たら出たで現状のハイエンドの値段が下がるだけです。
        今回は円高の影響で8万円台だったので笑いましたけど

      • by Anonymous Coward

        ですよねえ。インテルのどケチばねえっす。
        TrueCryptでHDD丸ごと暗号化してるんでAES-NIは大本命なんだが、AMDは全グレードに載ってるので1万円で使えるが、Intelは2万円出さないとダメ。下位モデルにも機能は載ってるはずなのにわざとオフにしやがって

        • by Anonymous Coward

          ならAMDを使えばいいのでは?
          俺が使いたい機能が安くつけないからケチだ!ふざけんな!とか
          貴方のほうがケチくさいでしょう

          • by Anonymous Coward
            それが強者の理論。「やならAMD使えば?性能低いけどw」
            それに乗っかってるつもりでいつの間にか吸い取られる側になってるのが常ですね。
            競争が働かなければ搾取され、技術投入も遅れ停滞し、ユーザに良いことはありません。
            「CPUを作る方がお札を刷るよりも効率が良い」と豪語してた時代に逆戻りしないことを祈ります。
            AMD、もうちょっとがんばってくれ・・・
            • by Anonymous Coward on 2011年11月17日 4時11分 (#2051658)

              お前は自分の都合の良いときだけ弱者を名乗ってるだけだろ。
              ハイエンドな機能を欲しがってる強者から金取らないでどっから取るのよ。
              強者から巻き上げた金で暗号化なんかどーでもいいっていう弱者向けを安くできるんだから結構なことじゃないの。

              大体今の状態は強者の理論でも何でもない。AMDが勝手に弱すぎるだけだ。
              AMDが弱いからIntelもそれに合わせろってか?

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                ちゃんと読めよ。AMDが弱すぎるとIntelがつけあがるから、AMDがんばれって言ってるんだろ。
  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 19時48分 (#2050956)

    俺はとりあえずはCore i7 950でまだいいや。
    新CPUよりむしろこれで990Xが安くなればこっちを買いたい。

    >メモリコントローラおよびPCI ExpressはCPUに統合されており
    でもPCI Expressは2.0で3.0はまだみたいだね。
    メモリコントローラ、PCI Expressコントローラの次は何を統合させるのかな?SATAコントローラ?

    で今回もCPUスロットは一世代限りなのかな?
    その点AMDはAPUシリーズは別にして
    メインの部分は互換性が高いよね。
    AM2→AM2+→AM3→AM3+と互換性をスライドさせてきたからね。
    そんな俺はサブPCはAM2+でメモリがDDR2の790FXチップセットのM/BでPhenom 9600BE→Phenom II X4 955でなんかM/B延命させている。
    (しかも使っているAM2+のM/BではPhenom II X6 1100Tまで対応しているwww)

  • by Anonymous Coward on 2011年11月15日 22時32分 (#2051039)

    リリース遅れの誤摩化し?

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...