パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年5月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年5月19日のハードウェアタレコミ一覧(全22件)
12784200 submission
携帯電話

Nokiaブランドのスマートフォンが世界規模で復活へ

タレコミ by headless
headless 曰く、
Nokiaは18日、世界規模でNokiaブランドの携帯電話やタブレット端末を復活させる計画を明らかにした(NokiaのプレスリリースHMD globalのプレスリリース)。

この計画はNokia Technologiesがフィンランドの新興企業HMD globalに対してNokiaブランドや知的財産の使用をライセンスし、HMDがNokiaブランドで携帯電話やタブレット端末を製造するというもの。携帯電話はフィーチャーフォンからスマートフォンまでの全カテゴリーが含まれ、スマートフォンやタブレットはAndroidベースとなる。ライセンス期間は10年間で、Nokia TechnologiesはHMDからロイヤルティーを受け取ることになる。

一方、Microsoftは同日、フィーチャーフォン関連資産を鴻海/Foxconn傘下のFIH MobileとHMDに合計3億5千万ドルで売却することで合意に達したことを明らかにしている。売却に伴い、およそ4,500名の従業員はFIHとHMDにそれぞれ転籍することになる。Microsoftでは今後もWindows 10 Mobileの開発を継続し、Lumia端末やOEMパートナーの製造する端末のサポートを継続していくと述べている(Microsoftのプレスリリース)。

HMDはフィーチャーフォンにおけるNokiaブランドの使用権と関連するデザインの権利をMicrosoftから取得する。MicrosoftはNokiaからデバイスおよびサービス事業を2014年に買収した際、携帯電話製品で10年間Nokiaブランドを使用する権利も取得していた。HMDは買収に伴ってMicrosoftに転籍していた元Nokia社員がCEOや社長を務めるベンチャー企業で、Nokiaブランドの新世代モバイルデバイスを作るために設立されたとのこと。

FIHはMicrosoft Mobile Vietnamを含む生産施設などをMicrosoftから取得する(PDF)。また、携帯電話やタブレット端末でのNokiaブランド展開についてNokia TechnologiesおよびHMDと提携することも発表している(PDF)。
12784207 submission
Windows

Windows 7 SP1以降の更新プログラムをまとめたロールアップパッケージ(≠SP2)が公開

タレコミ by headless
headless 曰く、
Microsoftは17日、Windows 7 SP1以降、2016年4月までの更新プログラムをまとめた便利な更新プログラムのロールアップの提供を開始した(TechNet blog — Windows for IT Prosの記事KB3125574InfoWorldの記事Ars Technicaの記事)。

このロールアップにはセキュリティ関連およびセキュリティに関連しない修正プログラムがほぼすべて含まれている。そのため、このロールアップインストール後は5月以降の更新プログラムをインストールするだけでWindows 7 SP1を最新の状態にすることができるという。また、Windows 7 SP1のWIMファイルへの統合にも対応し、Windows Server 2008 R2向けのパッケージも用意されている。

便利な更新プログラムのロールアップを適用するには、Windows 7 SP1に加えて2015年4月のサービススタック更新(KB3020369)を事前にインストールしておく必要がある。また、完全なオプションとして提供されるもので、Windows Update経由で提供されることはなく、Microsoft Updateカタログから個別にダウンロードする必要がある。なお、実際に試してみたところ、インストール後に更新プログラムの確認を実行すると54個の更新プログラムが検出された。中には古いものも含まれており、網羅されているというわけではないようだ。

また、Windows 7 SP1/8.1(Windows Server 2008 R2 SP1/2012/2012 R2も含む)向けに、セキュリティにかかわらない更新プログラムをまとめたロールアップパッケージを毎月提供することも同時に発表されている。こちらはMicrosoft Updateカタログだけでなく、Windows UpdateやWSUS、SCCMでも提供されるとのことだ。
12784235 submission
Android

Google、次期Android「N」の名前募集を開始 1

タレコミ by headless
headless 曰く、
Googleは太平洋時間18日9時、次期Android 「N」の名前募集を開始した(#NameAndroidN の応募に関するガイドライン)。

募集期間は太平洋時間6月8日23時59分まで。募集は娯楽を目的としたものであり、応募された名前が評価されることはないとのこと。また、応募者に賞金や報酬が授与されることもない。

応募はwww.android.com/nにアクセスし、お菓子やスイーツに由来したアルファベットの「N」から始まる次期Androidの名称を送信すればいい。複数応募も可能だが、以前に送信したものと違うものでなければならない。

なお、ガイドラインには「所定の手順に沿ってオンラインフォームに必要事項をご入力のうえ」という記述がみられるものの、次期Androidの名称以外に入力する項目はなかった。試しに「Nutty McNutface」を送信してみたが、そんな食べ物は存在しないことを忘れていた。フォームでは必ず先頭に「N」が入力されるようになっているだけで、それ以外の内容はチェックされないようだ。スラドの皆さんはどんな名前を応募するだろうか。
12784516 submission
Google

Google assistant(Home,Duo,Allo)

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
パーソナルアシスタント機能「Google assistant」発表――「Google Home」や新チャットアプリも http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1605/19/news065.html

 Googleが5月18日(米国時間)、開発者向け会議「Google I/O 2016」で「Google assistant」やこれを内蔵した新デバイス、新たなコミュニケーションアプリを発表した。

グーグル、「Google Home」を発表--「Amazon Echo」に対抗 http://japan.cnet.com/news/service/35082837/

 Google Homeは、円筒型で、室内にいる人間の声を拾うことのできる常時オンのマイクを備える。機器そのものはさまざまな材質や色でパーソナライズ可能で、Googleの製品管理担当バイスプレジデントを務めるMario Quieroz氏によると、Amazon Echoよりも幅広い種類の質問に答えることができるという。

グーグル、ビデオ通話アプリ「Duo」を発表 http://japan.cnet.com/news/service/35082839/

 同社は、ビデオチャットに対応したサービスとして「Hangouts」も提供しているが、Hangoutsはユーザーの電子メールアドレスをベースにしている。Duoは、ユーザーの電話帳から同アプリを使用する他のユーザーを探し出し、連絡先リストを作成する。  同アプリでは通話中に、Wi-Fiとセルラーの間で接続を自動的に切り替えることもできる。

グーグル、インスタントメッセージアプリ「Allo」を発表 http://japan.cnet.com/news/service/35082838/?tag=cleaf_relstory_manual

 Alloは「Smart Reply」と呼ばれる機能によって、チャット内容や共有する画像までをも認識して回答例を提示する。ユーザーは回答を入力する代わりに、提示された回答例ををタップして返信できる。

ドレもパッとしないというか、いつものその辺のものをワザワザGoogleで焼き直した感。 現状よくあるチャットアプリも駄々漏れだけど、あからさまに見てるよと言うのは清々しいと言えるかも。 その機能は切れるそうなので、当り障りのない範囲で使ってみるのも一興ですね。


情報元へのリンク
12784517 submission
お金

関東財務局、LINEゲームの一部アイテムを「通貨」にあたると認定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、関東財務局は、LINEゲームの一部アイテムを資金決済法上の「通貨」にあたると認定したそうだ。

例えば、「宝箱の鍵」では、鍵で宝箱を開けると別の物が手に入る点が、同法の「サービスの提供」等に該当すると判断されたらしい。
12784739 submission
Google

Googleは機械学習アルゴリズム専用の高速チップを内製、なんと、8ビット機だ 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GoogleのデベロッパーカンファレンスI/Oにおける発表によると、同社は機械学習のアルゴリズムの高速化に特化した独自のチップの構築を最近開始した。

tpu-1

その特製のチップはTensor Processing Units(TPU)と呼ばれ、同社のテクニカルインフラストラクチャ担当SVP Urs Holzleによれば、すでに同社のデータセンターで1年あまり使われている。またGoogleによれば、それは“性能が大幅に最適化されているので、1電力単位(ワット)あたりの機械学習実行効率がきわめて高く”、しかも、“通常なら7年はかかる技術進歩を1年で達成している”そうだ。
12784763 submission
Google

Googleが新バーチャルアシスタントを発表

タレコミ by rurusonic
rurusonic 曰く、
チャットにも音声にも対応、Googleがバーチャルアシスタントを発表

つい一週間くらい前にVivが発表されたけど、そっちと同じように複雑な質問にも答えられるみたいなので期待しよう。

朝、着替えながら天気予報を尋ねるとかそういう「ちょっとした便利さ」が嬉しいので、ぜひWindowsにも導入できるようにして欲しいなぁ。
外で使うのはまだ日本では恥ずかしいし。

情報元へのリンク
12784861 submission
ゲーム

実写版映画「テトリス」、8,000万ドルの制作予算を獲得

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ゲーム「テトリス」を実写版SF映画にする構想が着実に進展している。中国のメディア王が共同制作者となり、すでに8,000万ドルの制作予算を獲得。3部作として2017年の撮影開始を予定しているという。

情報元へのリンク
12784966 submission
Windows

ロジテックが組み込み版Windows XP搭載PCを発売

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ロジテックがWindows XP Professional for Embedded System SP3 x86をプリインストールしたPCを発売する。

MicrosoftのDevice & Service Blogにて解説されているが、Windows XP Professional for Embedded Systemはエンベデッドシステム(組み込み)向けにライセンスされているというだけで、機能的には通常のWindows Professionalと変わらないという。組み込み向けとのことで供給期間が15年間に設定されているため、現在でも発売可能とのことだ。技術的にはWindows XP Professionalと同じとのことで、当然ながらサポートは終了している。

サポートが終了した現在でもWindows XPのライセンス認証は可能なので、扱いとしては市中在庫として出回っているWindows XPを購入して新規インストールするケースと同じような感じのようだが、Windows XPマシンを今でも大量に必要、というケースには役立ちそうだ。

情報元へのリンク
12784971 submission

厚労省が違法な長時間残業を行った企業の企業名を公開 2

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
厚生労働省が、「従業員のうち63人が、違法に月100時間を超える残業をさせられていた」として千葉市の棚卸し業務代行会社「エイジス」の社名を公表した。

厚労省は長時間労働対策として行政指導の段階で企業名を公表する方針を決めており、これによって企業名が公表された初のケースとなる。

情報元へのリンク
12784979 submission
ハードウェア

日本国内で Windows XP Professional 搭載 PC が新発売される

タレコミ by caret
caret 曰く、
ロジテックINAソリューションズ株式会社は5月19日、Windows XP Professional をインストールしたスリムデスクトップの産業用・業務用カスタムコントローラ "LC-66N08/XP" を5月下旬より数量限定で発売すると発表した(プレスリリース製品情報PC Watchマイナビニュース)。標準価格はオープンプライス。

本製品は産業用 PC・工業用 PC として位置づけられ、カスタムコントローラと称されているが、実質的には通常のスリムタワーのデスクトップ PC となる。
搭載 OS は、正確には Windows XP Professional for Embedded Systems Service Pack 3 (SP3) x86 (32bit) 日本語版であり、これは Windows XP Professional の産業デバイス向けに特別にライセンスされたバージョンであり、機能は Windows XP とバイナリ レベルで完全に同一となる (このような For Embedded Systems (FES) ライセンスは他のバージョンの Windows にも存在する) 。
延長サポートは 2014 年 4 月 8 日に既に終了しており、更新プログラムの提供などのサポートは受けられない(Windows Embedded 製品のサポート ライフサイクルに関する FAQXPのエンベデッド版とはなんなのか? | Device & Service Blog – OPM(OEM Program Manager) Japan Team)。

スペックは、CPU は Intel Pentium Processor E6500 (2.93 GHz)、RAM が 2 GB、HDD は 500 GB。拡張スロットはすべて Low-Profile で、PCI Express x16 × 1, PCI Express x1 × 1, PCI × 2。
入出力インターフェイスは、USB 2.0 × 8、IEEE 1394、RJ-45 Gigabit Ethernet LAN ポート、ミニ D-Sub 15 ピン コネクタ、パラレル ポート (LPT)、シリアル (COM) ポート、PS/2 コネクタ × 2、HD オーディオ ジャックなど、レガシー インターフェイスを豊富に搭載している。
本体サイズは 96 × 400 × 330 mm (幅 × 奥行き × 高さ)。数量限定品のため、カスタマイズには対応しない。また、欧州連合 (EU) の「RoHS 指令(電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限)」に準拠している。

なお、Windows XP Professional for Embedded Systems はロジテックINAソリューションズ株式会社インタフェース東芝プラットフォームソリューション株式会社Avnet, Inc. など各社がアナウンスしているが、2016 年 12 月 31 日をもって、販売が終了 (End of Life, EOL) し、プレ インストールされたデバイスの出荷は不可能となる。

個人的には、2019 年まで延長サポートが提供されている Windows XP Service Pack 3 (SP3) ベースの組み込み向けコンポーネント化 OS, Windows Embedded Standard 2009 (WES09, WES2009) を採用した方がよかったのではと思うが、組み込みシステム向けなので、信頼性を最重要視した結果なのだろうか…。
12785012 submission
Google

Google、機械学習に特化した独自LSIチップを開発

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
最近人工知能や機械学習に力を入れているGoogleだが、同社は機械学習に向けて特化したLSIを独自に開発、導入を進めているそうだ。

このモジュールは「Tensor Processing Units(TPU)」と呼ばれており、たとえばGoogleの音声認識サービスなどですでに使われているほか、先日囲碁のプロ棋士に勝利したAlphaGoでも採用されているという。

情報元へのリンク
12785348 submission

Backblaze、HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ016年第1四半期版を公開

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
オンラインバックアップサービス企業のBackblazeが、定期的に公開しているハードディスク故障率などを今回もメーカー・モデル別に公開した。今回公開されたのは2016年第1四半期分でHDDの総合計台数は6万1523台。同社データセンターでの運用日数は527万8120日だという。2016年1月1日から2016年3月31日までの3ヶ月間で発生した故障の件数は266件、故障率は1.84%だった。平均故障率1.84%というのは、これまで記録した中で最も低い数字だったそうだ。

メーカー別の故障率推移を2014年・2015年・2016年の3年にわたって見てみると、HGSTが1.10%→1.03%→1.03%、Seagateが9.98%→10.68%→3.48%、東芝が4.53%→4.23%→3.06%、WDが8.78%→7.75%→6.55%とすべてのメーカーが2015年のデータに比べて改善を見せている。とくにこ他メーカーに比べて高い故障率だったSeagateの数字が大幅に改善している模様(GIGAZINE)。
12785377 submission

ドコモ、不正転売防止のためネットワーク利用制限の対象を拡大

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ドコモが6月1日からネットワーク利用制限の対象を拡大するそうだ。ネットワーク利用制限は、不正入手された端末が振り込め詐欺などの犯罪に利用されないようにするための取り組みの1つ。固有番号をドコモのシステムに登録することで、通話や通信の利用を制限する。

追加となるのは「ドコモの分割払い」などを利用していて代金滞納の恐れがある携帯電話機、または代金滞納となった携帯電話機。ネットワーク利用制限の状況は、ドコモのネットワーク利用制限携帯電話機確認サイトで確認できる。一度、ネットワーク利用制限が実施された場合、その携帯電話機の利用制限解除は行わない。このため、中古端末を購入するような場合には注意が必要だとのこと。

情報元へのリンク
12785395 submission

テトリス映画化が決定。しかも三部作とのこと 1

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
名作ブロックゲーム「テトリス」の映画化が決定したそうだ。メガドラ時代の任天堂とセガの仁義なき戦いでも映画化するのかと思ったが違う模様。GIZMODOによると、内容はどうやらSFスリラーになるという。しかも三部作。中国のメディア王が共同制作者となり、すでに8,000万ドルの制作予算を獲得。2017年の撮影開始を予定しているという(GIZMODOWIREDSlashdot)。

製作は「トゥルーライズ」、同名ゲームの映画版「モータルコンバット」などにプロデューサーとして関わったThresholdのLarry Kasanoff氏。同氏はWall Street Journalの取材に応え、「ブロックが次々と落ちてくるような映画ではありません。ゲームのような光景は氷山の小さな一角にすぎず、映画は銀河間という壮大なスケールに発展します」と説明しているがやっぱり分からんのです。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...