パスワードを忘れた? アカウント作成
13765106 story
テレビ

英国の家庭7,000戸以上が現在も白黒TVを使用 80

ストーリー by headless
白黒 部門より
英国の家庭では現在も7,000戸以上が白黒TVを使用しているそうだ(TV Licensingのニュース記事The Guardianの記事)。

英国ではTV放送の視聴・録画や、BBC iPlayerでBBCの番組をストリーミング・ダウンロードするにはTVライセンス(受信契約)が必要となる。年間のライセンス料金はカラーTVが150ポンド50ペンス、白黒TVが50ポンド50ペンス。75歳以上は無料となるほか、視覚障害者への割引もある。白黒TVライセンスでは白黒TVやモニターでTV放送の視聴やBBC番組のストリーミング視聴が可能となるが、録画やダウンロードにはカラーTVライセンスが必要となる。

TVライセンス業務を行うTV Licensingによると、英国で白黒TVライセンスを契約している家庭は7,161戸。ロンドンが最も多い1,768戸で、ウェストミッドランズ(431戸)とグレーターマンチェスター(390戸)が続く。ただし、白黒TVライセンスの件数は年々減少を続けており、2000年の212,000件から2003年には93,000件に減少し、2015年までに10,000件以下となっていたという。

英国ではTVのカラー放送が始まって50年以上が経過しており、30年ほど前までは白黒TVも販売されていたものの、入手可能なのは主にポータブルタイプだったという。少なくとも30年以上前のTVが使われていることになるが、古い白黒TVを収集している人が数百人はいるとのことで、大切に使われているものも多いようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Bill Hates (2038) on 2018年11月10日 20時22分 (#3513496) 日記

    制度としては普通契約として残っている [nhk.or.jp]のですけど、「衛星系によるテレビジョン放送の受信及び地上系によるテレビジョン放送のカラー受信を除く放送受信契約」と言うことなので、地デジチューナーからRFモジュレータ経由で白黒テレビで視聴したとしても、受信した時点ではカラー放送なので対象外ということになりそうです。

    「衛星普通契約」というのはもっと不思議で衛星からの白黒放送を含む契約だそうで。そんな放送したことなくて今後もする気は無いだろNHK。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 22時31分 (#3513537)

      https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/giji/shiryou/1168_giketsu01-2.pdf [nhk.or.jp]

      https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99 [wikipedia.org]

      普通契約も衛星普通契約も、経過措置さえとっくの昔に終了していますよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      白黒の映画を放映するとどうなるんか。

    • by Anonymous Coward

      微妙に山奥の家だと、集金に来ないから契約が継続してしまう。

      • 山奥だとケーブルテレビの団体加入に入っていて衛星を含む契約か、鐚一文払わねえと拒否する人が大半なのでケーブルテレビに変更しているか、集金させるのがかわいそうだから金融機関の口座から自動引落しとかそのあたりのような。

        # 自動引き落としがあるのに支払いが面倒だから払ってやらないとか抜かす奴は罰せられなければ平気で不正を行う奴だという偏見がある

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          山の上の方でも放送局側に開けていれば電波を受信できるから、ケーブルテレビは必要ない。だから、視聴可能なのと集金に来るのは独立した問題。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 19時27分 (#3513475)

    2005年の時点で38万戸以上が白黒テレビを使用していることになっていた模様

    "白黒テレビが対象" NHK、受信料の「普通契約」を廃止する方針
    https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136403555/ [5ch.net]

    > NHKによると、受信料の総契約数は2005年3月末現在で3792万件。
    > このうち「普通契約」はわずか38万6000件にすぎず、1960年の
    > カラー放送開始後に導入された「カラー契約」が主流となっている。

  • 白黒になるシート (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2018年11月10日 19時17分 (#3513471)

    これを最新の4K液晶テレビに貼ると白黒になって受信料がお安く…

    • by Anonymous Coward

      一方、日本では旧普通契約は廃止されてしまった・・・。

      • by Anonymous Coward

        仮に契約できたとしても映る放送がない(地デジ化で絶滅した)

        • by Anonymous Coward

          BBCってデジタルに移行したようだが、まさかデジタル白黒チューナーは存在しないだろう。
          つまりディスプレーが、カラー・白黒契約を決める事になる。

        • by Anonymous Coward

          そこで地デジ=アナログコンバーターの出番ですよ

          • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 21時27分 (#3513516)

            可変抵抗ボリューム調整式限定だが、ディスプレーの彩度可変抵抗を取るなり短絡するなりして、彩度をゼロ(付近)に出来れば、最新のディスプレーでも白黒化可能では?
            デジタル化した=モノクロチューナーが存在しない筈のBBCで白黒テレビ契約が可能なのだから、モニターがカラーと白黒を峻別している事になる。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      モノクロにするのは簡単だけど
      白黒になるシートってどういう仕組みになるんだろう?

      # 白い板に墨で「イ」と書きます

  • 管理をどうやってるのか知らないが、7000契約のうち、実際に稼働してる受像機は何台あるのかな、と。

    まさか、B-CASカードみたいなものがあるとも思えないし。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 23時17分 (#3513547)

    PAL方式のせいなのか、そういう色調整なのか、ドイツで見た(アナログ)テレビ放送は色が薄かったんですよね。走査線数がNTSCよりも多いから精彩感が高いし。

    だから、白黒でも我慢できる(?)と思ったのですが、違うか・・・

  • by tho (23328) on 2018年11月10日 23時49分 (#3513554)

    7000戸って十分少ない気がするし、言うのも野暮ってもんかもしれないが、
    - 契約の変更をさぼってる。
    - 死んだけど解約を忘れてる。
    とかじゃないかと。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月11日 11時46分 (#3513621)

    月1,852円か。BBCも受信料高いなぁ
    Top Gearみたいな数億円のギャラで雇った素人にスーパーカーを運転させるだけの何の教育的価値もない番組やってて苦情来ないのかな

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 19時39分 (#3513478)

    白黒テレビってブラウン管だよねえ。
    それどころか真空管か。
    いや、ブラウン管も真空管だとかそういう話ではなく。

    昔の電気製品ってやっぱ頑強なんだなあ。

    • by Anonymous Coward

      ソニー初代のポータブルテレビは当然白黒でしたが、トランジスタとダイオードでしたよ
      というか、ポータブルテレビがカラーになった当時はかなり画期的だったのでは

      https://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/sonyhistory-c.html [sony.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        亡き父が最初に買った総天然色テレビジョンは、真空管式だった。(当然その前の白黒テレビも真空管式だった)
        よく故障して修理屋さん呼んだものだった。(呼んで修理できる最後の時代?以後はモジュール交換へ)
        とても立派な木枠フレームだった。

    • by Anonymous Coward

      その代わりに消費電力が何十倍と大きかったり、有毒物質が多く使われてたり、故障の仕方が危険だったり。あと、静電気対策なんかは甘かったり。

      長持ちするからってエコとは限らないからね。

      • by Anonymous Coward

        何十倍って何と比べてだよ?

        時代物の白黒テレビだと画面サイズが小さくて消費電力もそれなりだろう

    • by Anonymous Coward

      30年ぐらい前だったか、シャープがポータブルカセットに液晶の
      モノクロテレビを搭載したのを出してました。

    • by Anonymous Coward

      最近の製品は、高確率で壊れやすいからね。
      何よりも機能もシンプルで使いやすかった。

    • by Anonymous Coward

      昔の電気製品ってやっぱ頑強なんだなあ。

      60度チョップの熟練度かもしれないじゃないか

    • by Anonymous Coward

      20年ぐらい前に9インチの白黒テレビを使ってました
      真空管ではなかったはず

    • by Anonymous Coward

      「液晶テレビと言えば小型のモノクロ」が常識でしたが。

      まあ当時のが今でも生き残って使われてるとは思わないけど。

      • by Anonymous Coward

        1984年12月の電波新聞には「カラー携帯液晶テレビが6万円を切る」というニュースがのってますね。白黒液晶テレビは1万円台。
        セガマーク3が出たころにポータブル白黒ブラウン管テレビを買ってテレビゲームや11PMなどの深夜テレビを見ていたような記憶が。
        中学生の小遣いで買えたから1万円以内だったかと。

    • by Anonymous Coward

      昔の・・・というより、修理不能なまでに壊れない限りは使い続けるってのが普通でしょう。

      「壊れたら修理せず買い替える」という消費行動の方が冷静に考えたら特異。
      今の日本がこうなってしまったのってバブル経済以降の話じゃなかったっけ?

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時18分 (#3513494)

    「新製品」と言う言葉に日本人が敏感すぎるんですよ。
    というか、マーケティングによってそのように洗脳されてしまったわけですが。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時58分 (#3513508)

      そうそう、お得意のブリティッシュジョーク。
      白黒テレビのご家庭に行ってみると、最新4K液晶テレビが置いてあって、何やらトンチの効いた弁明を聞かせてもらえる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        多分英国向けにはジャンパー線を切ると白黒になるモデルがあるんだよ。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時56分 (#3513506)

      違うだろ。マーケッターはどこの国でも洗脳を頑張ってる。日本人が敏感すぎるからあっさり洗脳されるだけ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        国の経済の大半を消費に頼ってる国は日本以外の方が多いだろう

      • by Anonymous Coward

        何がどう違うのかさっぱりわからないので誰か説明を。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月10日 20時32分 (#3513501)

    デジタル放送対応の白黒テレビもいいなぁ

    • by Anonymous Coward

      犬猫にはカラーは無用の長物なんで、犬用、猫用と銘打って売り出せば売れるかも

    • by Anonymous Coward

      反射型液晶で光害ストレスの少ない部屋とかも実現できそう
      カラーフィルタ除いたパネルで緑赤の部分用いて疑似画素を作る高精細画像エンジンとかも

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...