パスワードを忘れた? アカウント作成
12885167 story
Intel

NVIDIA、Xeon Phiでのベンチマークは不当な内容だと主張 31

ストーリー by headless
論争 部門より
taraiok 曰く、

NVIDIAがIntelのXeon Phiでのベンチマークは不当な内容だと主張している(Ars Technicaの記事Slashdotの記事)。

NVIDIAが問題視しているのはISC 2016で発表されたIntelのスライドの内容だ。IntelはスライドでXeon PhiをNVIDIAのGPUと比較し、ニューラルネットワークの学習で最大2.3倍高速であり、スケーリングの効率は最大38%高いなどと説明している。

これに対しNVIDIAは、IntelがNVIDIAの古いGPUやベンチマーク結果を使用していると反論。Intel側は一般的に利用可能なソリューションに基づいてパフォーマンスを主張しており、数字は公正であると返答している。

NVIDIAによれば、学習速度の比較で使われたCaffe AlexNetによるNVIDIAのデータは18か月前のものであり、最新のCaffe AlexNetを使用して同じ構成(Maxwell GPU×4)で実行した場合にはXeon Phiより1.3倍速く、最新のPascalベースのGPU×4に置き換えれば1.9倍速いという。また、スケーリングで比較に使われたのは4年前のGPU(Tesla K20X)を使用するオークリッジ国立研究所のスーパーコンピューター「Titan」で、より新しいMaxwell GPUとインターコネクトを使用すれば最大128ノードまで性能低下することなくスケーリング可能であるとしている(NVIDIAのブログ記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年08月21日 16時30分 (#3067233)

    ろくなGPUを作れないintelとろくなCPUを作れないNVIDIAが泥仕合してるわけで
    APUのTeslaみたいなものがあれば、CPUGPUの帯域も問題なくなるしGPGPUよりも性能が出せるプログラムが書きやすいはず。

    今後はニューラルネットワーク自体が複雑化していくだろうから、GPUの優位はなくなっていく。
    GPUの優位性というのは設計上の浮動小数点演算性能と、高速なメモリーバスだけなので

    • >ろくなCPUを作れない
      おっとAMDの悪口はそこまでだ!
      # 中途半端なGPUに中途半端なCPU…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GPU自体ににスケジューラ持たせてCPUみたいにふるまうこともできるようにしたAMDの方向性が正しいってことになっちゃうけど・・・
      さすがにそれはおかしいだろ

      • by Anonymous Coward

        スケジューラまでは要らないけどね
        例えば
        画像認識のCNNがCPUの負荷を1としたときGPUの負荷が100ぐらいだとすると。
        自然言語処理や音声認識、映像認識使われるRNNの場合CPUの負荷を1としたときGPUの負荷が10ぐらいになってしまう。
        RNNは内部にループ(状態)を持っていて、学習時には全計算経路を遡って初期状態まで誤差逆伝播を行うんで、
        必然的にCPU側の処理が多くなる、なのでCPUとGPU間の帯域やCPUの性能自体がボトルネックになってGPUの性能を生かせない。

        • by Anonymous Coward

          スケジューラが必要なのは、DNNの高速化のためじゃないしね。
          GPU処理の中に、音声処理とか、VRの制御とか、リアルタイムでの計算が必要な要素を混ぜても効率的に処理するために必要。
          以前のGPUはオーディオ制御に専用のDSPを搭載してましたが、ハードスケジューラを搭載してGPU上でのソフト処理ができるようになった。

    • by Anonymous Coward

      今後はニューラルネットワーク自体が複雑化していくだろうから、GPUの優位はなくなっていく。

      GPUの方も進化あるいは変化していくのでそういう静的な観点からの議論に意味はない。
      大体GPUって昔はグラフィック処理専用でしたからね。PhiのようにGPU的なCPUも存在します。
      GPUってゼネラルプロセシングユニットの略でしたっけ?

      • シングルスレッド性能において圧倒的にCPU優位なのは、永続すると思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          それはどうだろう。
          CPUのGPUに対する利点は汎用であるが故にプログラミングしやすい事であって、
          シングルスレッド性能において将来にわたって必ずしも速いとは限らないんじゃないの。
          メモリだってGPUの方が速いし。汎用コアの方が特化型コアより遅いってのは当たり前なのよね。
          CPUの方が速いと言えるのは条件分岐を多用するような複雑度の高いプログラムに対して。
          しかもCPUもメニーコア化すればGPUと似たような存在になってくし。
          そうなってくれば今のようなCPUとGPUの本質的な差は無くなって「同じ物を役割に応じてなん
          と呼ぶか」と言うだけの違いになる。

          # そういやPC-8801Mk2S

    • by Anonymous Coward

      AMDがダメなんじゃなくてIntelが凄いって考え方はしないのね

      #最初に誰か(何か)を否定するよりは称える人間になりたい

      • by Anonymous Coward

        どうかね。インテルとAMDのCPUの比較であればファブの差を言い訳に使えるがnVidiaとAMDとの比較だとそれができない。
        三社の事業構造や業績から考えるとファブの有無は業績上問題にはならないと言えるかもしれない。
        ぶっちゃけATIを買収して両方やることにしたのが失敗だったんだろう。パソコン向けのGPUはインテルのように割りきった性能にしてGPGPUではなくインテルがやっているように並列計算用のアクセラレータを開発すりゃよかったのだ。

        • by Anonymous Coward on 2016年08月21日 21時24分 (#3067315)

          いや、それはむしろ最悪の選択肢だったんじゃないかね。
          intelと同じ方針にして、どうやって開発力、資本、規模にまさるintel相手に戦えるというのか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            でも結果的にはインテルでもやってないことをやってるよね。インテルはPhiに既存の製品をある程度使いまわしてる。対してAMDはCPUとGPUの両方でトップクラスの性能を実現しようとしている。これだと開発費ががかかってしょうがない。まあ買うにしてもATIではなくもっと安上がりで低性能なメーカーにしとけば良かったんではないかと。

            • まあ買うにしてもATIではなくもっと安上がりで低性能なメーカーにしとけば良かったんではないかと。

              買収が2006年7月、ATIの製品でGPGPUを行えるのはR600以降(2007年05月発表らしい)だから、良い選択だったのかもしらない。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                AMDの企業体力でGPGPUにまで手を出したのがそもそもの失敗かもね。買収費用もかかってるし。

            • by Anonymous Coward on 2016年08月22日 12時59分 (#3067498)

              いや最も費用対効果が高いのがGPGPU

              IntelはPhiの前身Larrabeeの開発費として、同四半期のAMDの全収益と等しい額の開発費を計上したことがあるほど

              そしてATIより性能・開発能力の低いメーカーを買収していたらBulldozer+Intel HDレベルのiGPUとなり今以上の苦境に立っていたのは明白

              もっとも最初に買収話を持ち込んだnvidiaを買収できてたら最善だったと思うけれど

              親コメント
            • つまり、AMD は Matrox を買収すべきだったと。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                間違えてMaxtorを買収したでござる の巻

              • by Anonymous Coward

                安いかなぁ。。
                たしか業務向け抑えてなかった?

              • by Anonymous Coward

                今のMatroxはAMDのチップを買ってるんですが・・

              • by Anonymous Coward

                nVidiaやATIよりは安くnVidiaやATIほど開発費がかからないってのが大きいだろう。業務向けを維持しつつ最低限のGPUをオンボードように製造するゲーム用は他所にやらせると。
                全部後からならなんとでも言えることだが。

              • by Anonymous Coward

                業務向けだとサポートはずっと必要だって事だし開発だって方向性が違うだけでそこまで無茶苦茶安いって訳でも無いよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月21日 23時05分 (#3067345)

    ちょっと前にIDCクラウドがGPUやります!って言って、NVIDIAの人も来てPASCALの優位性を語りTESLA P100の説明もしたので、じゃあ、「IDCはP100導入するのぉ?」って聞いたらモゴモゴモゴ。

    NVIDIAの方向性としては、まずドカンとP100をブッこんだスパコンの採用例を華々しく発表するはずなので、それまでP100買いたくてもタマがないと思ってんだけどね。多分M6000を入れて「Amazonよりコスパ上」って言うんだろうなぁ

    • by Anonymous Coward

      NVIDIAはいつも華々しく発表するけれども、試験用に片手の個数ならいざ知らず、まとまった量の製品が入手できるのが半年後とかなんですよね…

      • by Anonymous Coward

        nVidiaに限ったことでもないような

  • by Anonymous Coward on 2016年08月21日 23時33分 (#3067354)

    ローエンドのFireProとかベンチマークおかしいのに何も文句行でてないし
    多分相当脅威なんだろうな

    • by Anonymous Coward

      どうやらAMDはVegaで下から追い付きそうだし、
      100系の商売をIntelから奪われたら、NVIDIAはかなり深刻な状態になるに違いない。
      少なくともApple超えのグロスマージンは稼げなくなる。

      2年先を見ればTSMCがAppleのステディになっちゃうせいで、GloFo/Samsungともお付き合い
      しなきゃいけないしで、大変ね。NVIDIAも。

      • by Anonymous Coward

        一応は任天堂のNXがNVIDIAだと言われてるんで、それなりにこの先生きのこるんじゃね?

        落ち目になってもうおちめーって話もあるが、それでも堅い需要はあるだろうからさ。その上で富士通がARMなHPCに道を開けば、あるいは。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...