パスワードを忘れた? アカウント作成
12767580 story
ハードウェア

サービス終了のため6月30日が過ぎると解錠できなくなるスマート南京錠 43

ストーリー by hylom
サービス終了でなぜ使えなくなるんでしょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

電通ブルーが昨年3月5日に発売したスマートフォンと連携する南京錠「246Padlock」が6月30日でサービスを終了する。サービス終了後は246Padlockの開錠ができなくなるとのこと(Engadget Japanese)。

246Padlockは専用のスマートフォンアプリを利用し、Bluetooth経由で開閉操作が行えるというもの。

なお、スマホ連携式南京錠は他にもある。今回は返金してくれるそうなので、利用者は他の製品に乗り換えるのが良さそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • クラウドファンディングとか Steam Greenlight とか、夜逃げパターン多いし。腐っても電通。
    • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 19時35分 (#3006745)

      246(ニーヨンロック) [24-lock.com]

      一般的な南京錠と同等の強度を持つものではありません。門扉等の施錠や貴重品の保管等の南京錠の実用目的では使用できません。/防水・防塵仕様ではありませんので、使用方法や環境にはご注意ください。

      強度が保証されず、貴重品の保管をしてはいけないと*公式サイト*に記述される南京錠……。

      週刊アスキー [ascii.jp]

      電池ボックスのフタを開けたところ。

      ……電池ボックス下面じゃね?
      これ、フタにロックとか多分ないよね。イタズラで電池引っこ抜かれたらまずいんじゃ……。
      いや、電池は持ち歩いて、解錠するときに電池を入れてからスマホを操作すればいいんだよ!!
      ……あれ?

      インターネットコム

      246 公式サイトに掲載されている Q&A によると、246 Padlock は電池が切れると鍵の開閉ができなくなり、専用アプリケーション上からも認識できなくなるという。また、防水性および防塵性を備えていないので、雨の降りつけるような屋外や、埃の多い場所などでは使えない。こういった使用上の制限を考えると、第一弾モデルの 246 Padlock は実用的な錠前とはいえない。

      ……。
      あ、いや。
      「246Padlockは実用的でない」という記事を、電通様のお力なら圧殺できたはず。
      それをしなかったということが、すなわち電通様が良心的であるということでげすな。うん。

      # 「腐っても○○」は、○○が腐っていることを肯定しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 15時52分 (#3006620)

      アフターケアなんて考えがある所は、クラウドファンディングなんて不確かなものに手を出さないのです。
      話題にあがるのは成功したプロジェクトが多いのですが、基本的に夜逃げなんて当たり前で最初から持ち逃げ決め込んでいるプロジェクトも数多あります。

      親コメント
    • これ期限が過ぎたときにロック(どこかにぶら下げている)になっている状態で
      返品したいと言えば、どう対応するのだろうか?

      壊して返品してください→その破壊する道具はどうする?業者が家の中に入って壊して持って帰るか?

      親コメント
    • >>本体代金相当額の返金対応をしているだけ良心的
      単なる利用者なら、その感覚でもいいけど
      そりゃデベロッパーだととんでもない糞対応だぞ

      まぁ電通だから仕方ないんだけど

  • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 15時56分 (#3006621)

    物理的に破壊するのかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 16時03分 (#3006627)
    電通だから
    • by Anonymous Coward

      不思議で仕方ない、電通サーバーでも経由して解錠してたんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        HCEみたいにSEに当たる部分をクラウド処理して……説明見る限り、そんなことやってると思えなかった。

    • by Anonymous Coward

      サービス終了で開錠されるなら、サーバーにDoS攻撃することで開錠が可能になるわけだから開けられない方向に倒すのは必然でしょう。

      • by Anonymous Coward

        実効性のあるDoS攻撃なんて最近は簡単にはできないから、たとえ一般的な南京錠より多少頑丈だったとしても、物理的に破壊する方が足がつきにくいしコストも低いと想う。

    • by Anonymous Coward

      2016年4月27日:「246Padlock(ニーヨンロック パドロック)」サービス提供終了のお知らせ
      2016年4月27日:「ChainSnap(チェーンスナップ)」サービス提供終了のお知らせ
      2016年4月14日:「PandeChat」サービス終了のお知らせ
      2016年4月14日:「Blue:transceiver(ブルートランシーバー)」サービス終了のお知らせ

      6月30日には会社自体 [dentsublue.com]もサービス終了しそうな勢いだな

  • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 16時04分 (#3006628)

    なお、スマホ連携式南京錠は他にもある。今回は返金してくれるそうなので、利用者は他の製品に乗り換えるのが良さそうだ。

    むしろ今回の件の教訓を生かすならスマホ連携南京錠以外の何かにシフトすることを考えた方がいい気がするなぁ。
    スマホ南京錠というカテゴリーのソリューションが儲かるならサービス続けるだろうし、儲からないからこその中止という判断に至った可能性を考えれば、他のスマホ連携南京錠も危ないと見るべきじゃない?
    ましてや他のスマホ連携南京錠がサービス終了時に返金してくれるなんて保証はないんだしね。

    • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 16時28分 (#3006642)

      以下の記事から推測すると、解除用として登録した端末の認証情報をサービスサーバーだけに持つというアホ実装だったようですね
      他サービスのことは知りませんが

      http://ascii.jp/elem/000/000/963/963233/index-3.html [ascii.jp]
      >―― スマホと246 Padlockはどうやって接続しているんでしょうか?
      >味上 Bluetooth接続です。
      >―― それだと誰でも鍵を開けられちゃうんじゃないですか?
      >味上 誰でも開けられないように工夫はしています。簡単に言うと、スマホと246 Padlockが最初にペアリングした際に、
      >両方にIDを割り振って認識しています。なので、次にペアリングした人がいると、「最初にペアリングした人がいる」と判断してくれます。
      >―― 最初にIDを割り振られたスマホがアプリ上で、「このスマホならいいですよ」と許可したら、家族間や友人でも使えるという仕組みですね。
      >味上 今後アプリ側をそのようにアップデート予定です。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      鍵を使っても開くし、スマホでも開く、ではいかんのだろうか。
      この手のは鍵がなくても開くのがメリットではあるが、
      設定を変えないと鍵があっても開かないというのは納得行かないんだけど。

      どのみちサービス終了されたら普通の鍵以下になるのは同じか。

      • by Anonymous Coward

        「鍵持つ手間」を考えたら、リスク背負って…より今まで通り鍵使ったほうが良くね
        そもそも、この商品って何で鯖経由してるん?
        直接、青歯と電子錠を紐づけすればいいだけじゃね?
        どう見ても顧客情報(集めるだけの悪徳商売のような気がするが

      • by Anonymous Coward

        開ける手段が多いほどセキュリティが下がるからじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        スマホアプリが脆弱:アプリでは開けられない
        物理的に脆弱:壊して開けるのは簡単
        の2点だそうです。

  • by Anonymous Coward on 2016年05月02日 19時50分 (#3006758)

    ファミコンとかのゲームなら、100年先まででも動態保存できるけど
    今のスマホのネットゲームとか、数年先の保証すらないよね。
     
    そりゃそんなもんだとしか言いようが無いけど、それっていいのかなぁ...
    国立国会ゲーム館作って、そこで保存するとか... まあ誰も献ゲーしてくれないだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      献ゲーしたところで専用サーバーまでセットじゃないと無理じゃね?

    • by Anonymous Coward

      ファミコンのROMって100年先も読み出せるの?
      まあスマホゲーよりは保存の見込みがありそうなことに議論の余地はないけど。

      • by Anonymous Coward

        スマホゲーよりは保存の見込みがありそうなこと

        サーバー依存のものはどうしようもないけれど、それはファミコンも同じ(あるのか?サテラビューとか??)だとして
        スタンドアロンのゲームならadkとapkを固めて仮想マシンごと残しておけばどうにかなるんじゃないのかね・・・

      • by Anonymous Coward
        ROM自体よりは基板まわり(端子やハンダ)の経年耐久性かな?
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...