パスワードを忘れた? アカウント作成
12745655 story
スパコン

NVIDIA、GPGPU向け「TESLA P100」を量産開始 40

ストーリー by hylom
このへんの分野も面白そうだ 部門より
reona. 曰く、

NVIDIAが4月4日~4月7日(現地時間)の4日間にわたり開催している技術イベント「GTC(Gpu Technology Conference)」にて、データセンター用GPU「TESLA P100」を発表した(PC Watch)。

NVIDIAは深層学習(ディープラーニング)などに必要なコンピューティング環境はGPUコンピューティングだとし、「現在のGPUの処理能力はCPUなどより遙かに高速だが、それでも十分ではない。今後さらに高速な演算環境が必要だ」と述べ、すでにTESLA P100の大量生産を開始していることを明らかにした。搭載システムはIBMやHewlett Packard Enterprise(HPE)、Dell、Crayなどから登場する予定で、出荷時期は2017年第1四半期になるという。

また、8基のTSLA P100を搭載するNVIDIAブランドのラックマウントサーバー「NVIDIA DGX-1」も発表された。こちらは6月から米国で出荷を開始するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年04月08日 18時21分 (#2994276) 日記
    従来の命名規則を受け継いだ GTX 1080, GTX 1070 なのか、刷新されて X80 Titan, X80 Ti, X80 になるのか、まだどっちかわからないけど
    GDDR5X ではいまいち GTX 970 から乗り換える気にも… (X80 Titan は HBM2 らしいけど)
    • by Anonymous Coward

      > GeForce は6月かなあ…

      TESLA P100は、大量生産を開始しているといっても、単体で手に入るようになるのは、2017年第1四半期ですよ。
      NVIDIAブランドのラックマウントサーバという形なら、6月でも手に入るようだけど、それでも6月だという。

      PascalベースのGeForceハイエンドモデルが手に入るようになるのはたぶん来年中盤だろうし、
      少なくともハイエンド側のモデルは、買い控えを気にして、6月だとまだアナウンスしないんじゃ?

      最初のうちの良品は、高く売れるスパコン方面に優先的に回すはずなので、
      PascalベースのGeForceがもし仮に早めに出るとしても、ミドル以下のモデルだけだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月08日 20時38分 (#2994341)

    また古臭い言語をなんで今更、と思ったらアーキテクチャのコードネームなのか。

    • by Anonymous Coward

      その次のアーキテクチャコード名は、Turbo Pascalでお願いします。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月08日 18時32分 (#2994285)

    お高いんです

    • by Anonymous Coward on 2016年04月09日 0時29分 (#2994444)

      GPU8機積んだDGX-1が約13万ドル。
      http://www.nvidia.com/object/deep-learning-system.html [nvidia.com]
      これまでのGPU8機の機種でも10万ドルぐらいはするので、それほど高いってことも無いのでは?
      DGX-1は7TBのSSDキャッシュ、512GBのメモリも乗ってるので、むしろバーゲンプライスに見えます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ばーかばーか
        (無い袖は振れないと言う理由で却下された予算稟議書を握りしめながら)

        • by Anonymous Coward

          blogやSNSで、GTCの発表後すぐに発注したってコメントが結構ある。
          稟議書なんて回してたら、全く間に合わない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月08日 20時03分 (#2994324)

    15年くらい前なら
    鯖にGPUとか言おうものなら現場から追放されただろうな…

    • by Anonymous Coward

      そのころだとGPUよりグラフィックボードの方が優勢だった気がする

      • by miyuri (33181) on 2016年04月10日 0時44分 (#2994929) 日記

        https://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce [wikipedia.org]

        プログラマブルシェーダを扱えるようにしたGeForce3から、GPUと呼ぶのが一般的になった感じ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        その頃はグラフィックカードとか言ってた気もするグラフィックアクセラレータと呼んでいた気もする。
        よく考えたら今から15年前は90年代ではないのか…

        • by Anonymous Coward

          Windows95が販売されてから20年以上経ってますからね。

        • by Anonymous Coward
          15年前と言うと2001年ですからWindows Me全盛期で、
          XPが今で言うVistaで2000がXP扱いされていた時代ですね。
    • by Anonymous Coward

      VRAM16MBくらいのRageあたり積んでませんでした?

      • by Anonymous Coward

        ディスコンやOSとドライバの都合でほぼ絶滅しましたが比較的最近までRage載ってるのも動いてました。
        その後はSiS/Trident→XGI→SiSのZ7,Z9sとか?
        近年はXGIがオワタのでIPMI用のAspeed [aspeedtech.com]の石積んでるのが多いかなぁ。

    • by Anonymous Coward

      レンダリングサーバだったら「ジオメトリプロセッサ」名義で捻じ込めたかな?といったくらいでしょうか

  • by Anonymous Coward on 2016年04月08日 20時04分 (#2994325)

    とするには、1桁足りない。200、300と増えて行くのを待つか

  • 深層学習(ディープラーニング)などに必要なコンピューティング環境はGPUコンピューティングだ

    って、ディープラーニングって高度な画像演算処理がキモなんですか?
    言ってることがさっぱりわからんのですよ。

    • by Anonymous Coward

      処理内容からすれば、画像処理≒フィルター(と逆演算最適化処理)と言えなくもないような気も・・・
      (一部の初歩的な部分に関してだけだけど)

      • by Anonymous Coward

        SIGARCHとかで細々とやってたCUDAやOpenCLといった専用言語が無い頃は、
        演算データをARGBなテスクチャにして、
        演算アルゴリズムをシェーダープログラムにして、
        テスクチャから演算結果に戻すとかやってましたからね。

      • by Anonymous Coward

        なんとなくMpactを思いだした

    • by Anonymous Coward

      最初に適当に付けた名称がいまいちだった、あるいは、状況が変わって実情にそぐわなくなってきたけど、
      既に定着した略称を変えるのはめんどくさいので、そこが変わらないようにこそっと名前の単語を差し替えるいつものやつ。

      DVD [wikipedia.org] : Digital Video Disc => Digital Versatile Disc
      RAID [wikipedia.org] : Redundant Arrays of Inexpensive Disks => Redundant Arrays of Independent Disks

      とか、ちょっと違うけど、似たような例としては、

      ZFS [wikipedia.org] : Zettabyte File System => 何の略称でもない

      GPUコンピューティングも、「グラフィック用プロセッサをそ

  • by Anonymous Coward on 2016年04月08日 23時39分 (#2994428)

    ナウなヤングの/.erにはイミフじゃろて・・・

    • by Anonymous Coward

      いない奴のことなんか
      心配しなくていいだろ

    • by Anonymous Coward

      え?
      あれせんねん灸 [sennenq.co.jp]じゃないの??

    • by Anonymous Coward

      シャレでDGX-1をこういう箱に入れて発売して欲しいな。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月10日 3時04分 (#2994957)

    先例に照らすと、そろそろ挑戦者が出てくる頃合いのような。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...