パスワードを忘れた? アカウント作成
12688302 story
電力

イラク最大のダム「モスルダム」に決壊の恐れ、50万人超が死亡する可能性も。米陸軍工兵隊が警告 65

ストーリー by hylom
そんなリスクが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米陸軍工兵隊は10日までに、イラク北部モスル北方にある同国最大のモスルダムが決壊する恐れが高まっているとの報告書をまとめた。イラク連邦議会が同日までに公表した。米当局者は、もし決壊すればダム湖の膨大な水が洪水を引き起こし50万人以上が死亡、数百万人が住居を失うと推定している(共同通信)。

同ダムは不安定な地盤の上に建設されたため、定期的にダムの基礎部分にセメントを注入する必要があるが、過激派組織「イスラム国」(IS)に一時制圧されたほか、戦闘の影響で維持管理ができていない状況が続いている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 基本情報? (スコア:4, 参考になる)

    by clay (41656) on 2016年02月16日 8時39分 (#2965263) 日記

    Google Mapでの確認ですが該当のダム湖は、霞ヶ浦よりちょっと大きくて、琵琶湖より小さいくらいの規模
    下流30km位に、人口66万人のモースルの市街地があるって状況ですね

    ダムの水量にもよりますが、50万人も死者が出るかな?警告の意味なんだろうけど大げさに言ってない?
    3.11の20倍程度の死者とはちょっと想像できない

    Map
    https://www.google.co.jp/maps/@36.6792563,42.7697948,10.92z [google.co.jp]

    モースル
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AB [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 9時07分 (#2965270)

      日本で言う「輪中」と同じで、もとから被害の出やすい地形みたいだよ。
      http://www.newsweekjapan.jp/column/sakai/2016/02/is-1_2.php [newsweekjapan.jp]
      「だから、堤防の外、都市中心を直撃しないように上流で水を逃がした先は、冠水してひどい洪水の被害を受けた。そのため堤防の外側は20世紀半ばまで常に湿地帯になっており、堤防の内側の庇護された住宅街とは雲泥の差だった。」
      「サドル・シティーは、1965年にその外側に堤防が建設されるまでは、常に堤防外の、洪水の被害が直撃する場所だった。」

      それと、ひょっとしてあの辺だと家の材料が日干しレンガだったりしないかな。
      http://ww5.enjoy.ne.jp/~s-mattsun/kouza/kouzabk03.htm [enjoy.ne.jp]
      そうなると家屋に耐水性が全くなく、「床下浸水=家の倒壊」を意味するのかもしれない。

      >3.11の20倍程度の死者とはちょっと想像できない
      つっても、被害が出たのは沿岸部中心だし、人口密集地ばかりじゃないし、大都市っても限られてるんじゃね?
      オマケに昼間だったし。アレが夜中だったら大停電と凍死の二重の意味でガクブル。

      >なので、今や700万以上の人口を抱える大都市バグダードも、
      の中心部を襲えば、1割死んでも70万だし。溺死だけでなく餓死や日射病なんかも含んでるのかもしれない。

      親コメント
    • by brightlight (33350) on 2016年02月19日 13時12分 (#2967188) 日記
      66万人は30年前で
      >2002年の調査では1,739,800人と見積もられるほど激増
      ってなってるけどISIL関連でまた減ったのかな?
      逆にそうそう逃げ出せない状況になってたりしそうな…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      板橋ダム決壊も、直接の犠牲者は数万人で、その後の不適切な救助、政治的な隠蔽、不衛生な環境などで数十万人規模になった、だそうなので、ちょっと見積もりが課題に見えますね。
      被害者、くらいなら理解できなくもない。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 8時39分 (#2965261)

    http://www.newsweekjapan.jp/column/sakai/2016/02/is-1.php [newsweekjapan.jp]

    「このダムが崩壊したら、4時間でモースルは水没し、増水した川は1日以内でティクリートを、2日でバグダードを襲う。首都ではバグダード国際空港やサドル・シティーなどは被害を免れそうだが、都市の中心部のほとんどが冠水すると推測されている。その結果、最悪の場合には50万人が死亡し、100万人以上が家を追われるという。イラク戦争にも匹敵する、アルカーイダやISや宗派対立による内戦などの被害をはるかに超えた大参事になるのでは、と恐れられているのだ。

     何故、ダムが決壊の危機に至っているのか。1984年に建設されたモースル・ダムは、もともと老朽化していたが、イラク戦争後も2014年まではなんとかメンテナンスができていた。しかし同年6月にISがモースルを制圧し、その北にあるモースル・ダムも一時期支配下においた。イラク側は1か月余りでこれを取り戻したものの、モースルにISがいることからリスクが大きく、その後もメンテナンスのためにイラク人エンジニアがダムに戻ることがなかったため、老朽化がどんどん進んだのである。さらに昨今の石油価格の低迷で、イラクの石油収入が激減していることも、改修工事に手がつけられない原因になっている。」

    「さて、モースル・ダムが決壊したら、サルサル湖では収容しきれないと言われている。となると、昔ながらの方法で、堤防の外に増水した分を流して都市を守るしかない。だが、川のどこを切って水を流すのか。バグダードを守るために、バグダード以北のどの街、どの地域を犠牲にするのか。その判断は、極めて政治的なものになる。

  • by ymasa (31598) on 2016年02月16日 8時59分 (#2965267) 日記

    日本では起きないんですか?
    自然のダムの問題はたまにありますね。

    • モスルダムと日本のダムは大きさが全然違います
      日本最大のダムと比べても17倍大きいです(*1)

      日本でもダムが決壊すれば死人はでるでしょうが
      モスルダムに比べれば些細な被害にしかならないでしょう

      *1
      徳山ダムの総貯水量 660,000,000平方メートル
      モスルダムの総貯水量 11,100,000,000平方メートル
      https://en.wikipedia.org/wiki/Tokuyama_Dam [wikipedia.org]
      https://en.wikipedia.org/wiki/Mosul_Dam [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 13時42分 (#2965442)

      民主党政権が止めて、自民党政権が復活させた八ッ場ダム建設事業があるよね。
      吾妻川水系だけど、その支流の白砂川は強酸性で死の川だったんだけど、コンクリートをも溶かしちゃうのでダムなんて無理だった。

      そこで毎日何トンもの石灰を投入して水質改善をしているところ。
      八ッ場ダム完成後、経済か治安かわからないけど、もしこの水質改善作業ができなくなったら、そのうち八ッ場ダムは酸性の水でコンクリートが急激に傷み、同じように決壊のリスクを負うことになるね。

      親コメント
    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      今のところ日本にダム占領してメンテできなくさせるような武装勢力はいないから問題ない

      • by Anonymous Coward

        ホワイトアウトってそういう映画じゃなかったっけ。

      • by Anonymous Coward

        まさにその通りだと思う。
        今のところ問題ない。
        具体的な仮想敵がいないので、対策も一般的なテロ対策の枠を超えて作れば、かえって頓珍漢な対策になるね。

        • by nemui4 (20313) on 2016年02月17日 14時31分 (#2966075) 日記

          >具体的な仮想敵がいないので、対策も一般的なテロ対策の枠を超えて作れば、かえって頓珍漢な対策になるね。

          具体的な仮想敵って、通常は隣国っぽいけどどうなんすかね。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        決壊した台湾の台中市石岡区の石岡ダム(1977竣工→1999台湾大地震の地盤変動で決壊)を建設したのは、戦後台湾を占領した国民党政権であったから、ダムを「占領して」メンテできなくさせるような日本の武装勢力には該当しない。

        自然決壊及び、有事に意図して決壊させる可能性が予想される、北朝鮮北漢江の任南ダムや金剛山ダムも、建設したのはソ連が派遣し戦後北朝鮮を占領した、金日成及びその子孫の政権であったから、同じくダムを「占領して」メンテできなくさせるような日本の武装勢力には該当しない。

    • by Anonymous Coward

      別にダムじゃなくても、堤防が決壊して被害が出たりしてますがな。
      モスルダムほど巨大な話ではないけど。

      むしろ災害慣れしてるといっていいぐらい。
      武装勢力対策よりはるかに進んでますよ災害対策は。

    • by Anonymous Coward

      日本の場合、夕方五時台とか日曜朝とかはダムに毒を投げ入れられる恐れがあります。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 9時47分 (#2965288)

    ダムがダメになるかどうかなんだ、
    やってみる価値はありますぜ!

    • by Anonymous Coward

      http://ichiranya.com/society_culture/079-collapse_of_a_dam.php [ichiranya.com]←日本史上及び人類史上、ダムの決壊はそう珍しい話じゃない。

      以下タレコミより抹消された部分を引用

      再生可能エネルギーの危険性暴露が、また一つ。

      • by Anonymous Coward

        >再生可能エネルギーの危険性暴露が、また一つ。

        いや、戦時とかでダムが決壊したら/させられたらヤバイなんてのは昔から知られてるわけで、暴露も何もないだろ。
        ダム自体の目的だって再生可能エネルギーに限ったわけじゃないし(治水とか灌漑なんかも多い)。

        • by Anonymous Coward

          調べれば解るが、モスルダムには少なくとも水力発電所が併設されてるよ。

          • by Anonymous Coward

            いやだから、それをもって「再生可能エネルギーの危険性」というのは変だという話で。
            「ダムの危険性」でしょ?
            #それも別に元コメに書いたように暴露でも何でもなく旧知の事実だし。

            • by Anonymous Coward

              再生可能エネルギーの危険性という旧知の事実を隠蔽して、原子力発電の危険性だけを論(あげつら)っているのは誰か。
              水力発電用ダムの決壊も、暴風による太陽電池パネル・風力発電ブレードの飛散対人激突も、豪雨による太陽電池発電所の斜面崩壊も、地熱発電所の環境汚染も、みんなみんな再生可能エネルギーの危険性だ。

              • すくなくとも原子力発電は、放射能バラマキという点で異次元の地域破壊でしょうに。 原発の危険は原爆の危険となんら変わらないんだよ。 原発のリスクを矮小化しちゃいけないよ。フクシマの放射能は東京にも届いてるのは数字で出てるでしょ。 文字通り、人が住めない死の地域になる。 『放射能まみれの国』 というイメージもまだまだ日本は拭いきれていないしね。 原子力発電の異次元で破壊的な危険性は、他のなにものとも比較できないほど劣悪なことはたしかだよ。 原発なんざ減らせるんなら減らしたほうがいいことは確実なこと。
              • by Anonymous Coward

                >再生可能エネルギーの危険性という旧知の事実を隠蔽して、原子力発電の危険性だけを論(あげつら)っているのは誰か。

                原発のリスクばかり挙げてる奴がいる、というのは分かるが、
                それは「他のもののリスクを隠蔽」というよりは「原発のリスクのみ過大評価」って言わないとダメだよ。
                多くは「そんなリスクは原発のリスクに比べたら云々」って言うのが基本だろうし、
                なにより『隠蔽』って言葉は使えば使うほどバカっぽく見えるんだ。

              • 原発事故の比じゃない。

                # 『放射能まみれの国』 というイメージを全世界に宣伝広報しているのは誰か?放射脳だろう。
                放射脳による、福島産商品及び(元)福島県民に対する謂われ無き罵詈雑言は、目に余る。

              • by Anonymous Coward

                >原発の危険は原爆の危険となんら変わらないんだよ。

                こう書かれると、広島・長崎の原爆投下や数多の核実験があっても(局地的にはともかく)まあなんとかなってるように見えなくもない。
                いや広島・長崎はともかく核実験跡は場所によってかなりヤバい状況だったりもしているのだが。
                「矮小化」というなら原発以外の汚染およびCO2産生のリスクはどの程度と見込んだら良いのだろうか。
                単に一方を莫大なリスクと呼ぶことでもう一方のリスクの評価から逃げているのではないだろうか。

                #一部の地熱発電をもてはやす人がその”成功確率”や地域汚染リスクに大して目を向けないように。

              • by Anonymous Coward

                第二次大戦当時、放射能のリスクなんてアメリカですらまだろくに知らなかったわけで、参考にならない。
                放射能のリスクが広く知られている今の時代、どこかに原爆が落とされたら、その町の復興は難しいだろう。

    • by Anonymous Coward

      それはダムの話じゃなくて、ガン-ダムではないだろうか。

      #ニャル子さんでもパロであったけど。 http://www15.atwiki.jp/nyaruko/pages/85.html [atwiki.jp]

  • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 10時24分 (#2965313)

    神のお告げを受けた男が、周囲に馬鹿にされながら巨大な船を建造し、家族と動物たちを収容する。
    洪水の後、その男が新世界の人類の始祖となるのであった。

    • by Anonymous Coward

      あの辺の奴らは一回リセットしたほうがいいかもしれんね

    • by Anonymous Coward

      旧約聖書創世記のノアの方舟話は、古代シュメール神話を引き継いだとする説もある(他に黒海洪水説等もある)から、もろに現地再現だ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月16日 11時41分 (#2965355)

    維持が無理なら撤去して元通りにするのは無理なのかな。
    洪水被害が出ないぎりぎり最大の水量で貯まっている水を放出してから爆破とか。
    そしたら、破滅的な被害は起こらなくなり、極端な豪雨なりが来ない限りは、昔ながらの広範で微妙な被害で済むと思うんだけど。

    それとも、そもそもダムが無ければ1年たりともまともに住めないような地形のところに、
    ダムありきで街を作っちゃったか、街が発展しちゃったかして後には引けない状態なのかな?

    • by Anonymous Coward

      周辺の灌漑・発電の重要なインフラになっちゃってるからねぇ……

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...