パスワードを忘れた? アカウント作成
12674655 story
電力

ローソン、店頭調理の廃油をバイオ燃料化して発電に利用へ 36

ストーリー by hylom
循環 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ローソンが店頭で調理する時に出る廃油を回収してバイオディーゼル燃料に加工し発電に利用する「バイオマス発電」を始めるという(朝日新聞)。コンビニ業界では初の試みだという。

ローソンでは全国の店舗から廃油を回収してバイオディーゼル燃料に加工し、それを店舗に戻すシステムをすでに構築しているそうだ。24時間営業のコンビニは使用電力量が多いが、バイオディーゼル燃料による発電でその一部を補う方針で、2月にバイオマス発電システムを備えた店舗を兵庫県姫路市でオープンさせるとのこと。屋上の太陽光発電や省エネ型冷凍冷蔵機等と合わせ、外部から購入する電力を約7割減らす予定という。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by eukare (2230) on 2016年02月01日 19時22分 (#2957842) 日記

    日付的にはタレコミ時点では出てなかったっぽいが、ローソンのニュースリリース。
    <参考資料>兵庫県姫路市に最新環境配慮モデル店舗オープン [lawson.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      年間36MWh発電できるらしいですが、果たして初期投資その他を回収できるのか不安ですね。
      当該コンビニの契約を関西電力の低圧電力と仮定すると、夏季料金でも約18円/kWh。年間64万8000円です。
      加工工場への初期投資、運用経費、コンビニへの初期投資、メンテナンス費等々の元が取れるのかどうか不安ですね。
      そして、それらに使った/使うエネルギーと、発電で得られるエネルギーのどっちが大きいのやら。
      エネルギー的に赤字な気がしますが、私じゃ算定不能orz
      #金銭的に赤字なら、大抵エネルギー的にも赤字な似非エコでしょうが

      • by Anonymous Coward

        そもそも外部に見せる気が無ければ、配送センターとかで使えば無駄に店舗まで配送する必然無く無駄なエネルギーを減らせるんだけど。
        もしくはバイオディーゼルをそのまま配送車で使うか。
        でも、その手の手段だと、ニュースバリューは無いからな。

      • by Anonymous Coward

        せっかくなので、ちょっと算定してみましょう。裏を取った数字じゃないので、見当違いの数字があったら指摘して下さい。

        1) 今回の加工工場への初期投資を68万円/年から賄おうとしたら確実に赤字だろうけど、将来多数の店舗に展開する前提で考えないと意味がない。たぶん工場一か所で50店以上を一括処理するだろうし、廃油処理なんてそれほど高い器具を使うわけでもないだろうから、工場の初期設備投資を2000万と見積もったら、店舗当たりの設備投資の負担はせいぜい40万くらいですむんじゃないか。

        2) 店舗機器の主なものはただのディーゼル発電機。36MWhということは

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 15時56分 (#2957725)

    店舗から輸送して加工して店にまた戻すコストのほうが高かったりして(たぶん高い

    • by Anonymous Coward

      量次第だけど商品配送と共用できないかな。

    • by Anonymous Coward

      廃油を輸送するコストは今でもかかっているでしょう
      その上で廃棄コストもかかっているのだから、その辺はトントンに持っていけるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 16時36分 (#2957745)

    朝日新聞版 [asahi.com]

    ローソンは、全国の店から廃油を回収するシステムはほぼ構築済み。

    タレコミAC氏版 [hardware.srad.jp]

    ローソンは、全国の店舗から廃油を回収するシステムを既に構築しているそうだ。

    holymachine氏改竄版

    ローソンでは全国の店舗から廃油を回収してバイオディーゼル燃料に加工し、それを店舗に戻すシステムをすでに構築しているそうだ。

    • by Anonymous Coward

      運搬用トラックに使うから言うほど間違ってない。

      とでもhylomが言うわけがないだろうが、使い道なんてそれか暖房ぐらいしか思いつかないなあ。

      • by Anonymous Coward

        このへん走ってるローソンの配送トラックは、天然ガスだったな。

        ※配送ルートは東京の担当が決めるので非効率で燃料がギリギリになって大変気を使うらしいですわ。ガスだからガス欠になったら現地調達しづらい。

    • by Anonymous Coward

      まるっきり間違ってはいない。(めずらしく)

      > ローソンは2月5日、バイオマス発電の1号店として、兵庫県姫路市に「夢前(ゆめさき)スマートインター前店」を開く。

      1号店を開きバイオマス発電で営業するのであれば、既に店舗から集めた廃油を加工し少なくとも1号店まで運送するシステムができてなければおかしい。
      そうは書かれてないのは確かだが。

      • by Anonymous Coward

        記事文には”全国の店舗~構築済み”となっているのだから、既に一部で運用しているという話とは随分な隔たりがあると思うよ。

        「たとえ一例であっても既に存在することには違いないよな!」的な極論レベルで。
        (それを「全国の店舗で~」って言うか?的な)

        • by Anonymous Coward

          「全国の店舗から廃油を集めるとは言った。だが、全国の店舗で使用するシステムが構築済とは言っていない!」

    • by Anonymous Coward

      そもそもなんでコンビニから油が出るんですかねぇ…

      • by Anonymous Coward

        馬鹿なの?

      • by Anonymous Coward

        それ本気で言ってるの?

      • by Anonymous Coward

        フライヤーにタップリ油入れてポテトやら、空揚げやら、コロッケやら揚げ物を大量生産してるからですよ。

        コンビニ系列とか、経営者判断によりますけど、たいていは週に1~2回交換するので15L~30L前後は出ますね。

        • by Anonymous Coward

          いや、元記事読んでないだけだろ。

        • by Anonymous Coward

          コンビニだとそんなものかな
          ほんとに大量生産、一日中揚げまくってれば毎日交換しないと油が臭くなる
          時々激安スーパーで臭ってることがあるけど
          あれは食欲がなくなる
          交換しなくても毎日フライヤー掃除しないと臭い出す
          自動で清掃、ろ過するフライヤーもあるみたいだけど
          トラックが多く立ち寄るところだと揚げ物が大量に出るから
          油ももっと出るんじゃないかな?

      • コンビニのない田舎に住んでる人かな?

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 17時05分 (#2957771)

    天ぷら油を燃料に変えて走る車は、それはもう香ばしい天ぷらの匂いがする。
    ローソンだと唐揚げなので、このバイオ燃料を使う店周辺にはこれでもかという唐揚げ臭が。

    実際の所、どの程度まで匂いは軽減出来るんでしょうか。
    店の中はもちろん、近くに住んでいる人にも深刻な問題になると思いますが。

    • by Anonymous Coward

      から揚げ売っている店がから揚げ臭しても、宣伝になりこそすれ、悪臭騒ぎにはならんでしょう

      • by Anonymous Coward

        天ぷら油の匂いは食欲を落とすって研究成果があったような。
        それに街中の店舗でディーゼルエンジンを回すのも、防音防振に相当苦労しそうな気がします。それよりも、弁当とか作っているセントラルキッチンで一括で使った方が高率がよさそう。小売電気事業者としても申請しているんだから、工場で余った電気を各店舗に売るっていうのもできるんじゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          臭いが気になるならゴマ油か椿油をまぜればいいんじゃないかな?

        • by Anonymous Coward

          10kW超えの発電機を置こうとすると手間が一気に増えます。
          具体的には、電気主任技術者を任命して保安規程を提出しないといけなくなります。
          ましてや発電事業者をやるなんてもう書類仕事の多いこと多いこと。

          それに比べ、店舗に4kW程度の発電機を置くだけならなんの届け出もいりません。気軽にやれます。

    • by Anonymous Coward

      唐揚げとくればレモンでしょう。
      バイオ燃料にかければさわやかな香りで中和されます。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 17時33分 (#2957781)

    街中の午後一とはいえそれなりに騒音するんじゃないの?
    防音設備もそれなりに金かかるし

    • by Anonymous Coward

      だからこそ田舎のインター前をモデルケースにしたのでは?

      周囲に住宅が少なく、交通量はソコソコ多い(高速だし。)ので、
      多少五月蠅く,天ぷら臭いディーゼルエンジンが毎日数時間動作
      しても文句は出づらいはずだし。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 20時03分 (#2957857)

    エキゾチックマターの燃料化に成功した話じゃないのか

    ※ ingress 脳なので AC

  • by Anonymous Coward on 2016年02月01日 21時14分 (#2957887)

    店舗ごとにちっこい発電機用意するよかどっかのでかい施設で発電して売電でもしたほうが効率的だと思うのだけど、リサイクルした油を店舗に戻す意味がわからない。
    店舗のお客の見えるところに発電機を設置して地球に優しいことしてますよアピールでもしたいんだろうか?

    • 最初はそう思ったけれど、「電力料金の高い時間帯に発電」ってのがキモなんだと思う。

      つまり、これでローソンがやりたいのは「電気料金の削減」なのだろう。もちろん「ちきゅうにやさしい」アピールも兼ねて。

      社会全体の二酸化炭素排出量の削減が狙いなら、もちろんある程度以上の規模の発電施設で発電して電力会社に売った方が発電量としては多くなるだろう。その売り上げと、エネルギーを油のままで配達して低効率のローカル発電機(ディーゼルかな)を動かして取り出すことで節約できる電気代。それぞれのコストを勘定に入れて、どっちが儲かるか。

      あああと、わざわざ別にコメントするほどじゃないけど、バイオディーゼル車が天ぷら油臭いって思い込んでる人、情報のアップデートを勧める。確かに近所にそういうのも走っているけど、今ではコモンレールにも食わせられるバイオディーゼル燃料もあり、当然ほとんど臭わないから。精製装置が高いらしいけど、意識高い自治体とかが導入をはじめている。

      --
      Jubilee
      親コメント
      • さらにいうと、停電時対応でコンビニでも発電機置くよとかいう流れもあるのかなと。

        あと、発電機の騒音は基本発電機室内の吸音材と消音機の性能、つまり金のかけ方次第でわりと何とでもなります。というか、その辺の基準をちゃんと満たしてないと、そもそも設置許可が下りません。(敷地境界で運転時何dB以下じゃないととかいうのがちゃんと基準であって、当然住宅地だとより厳しい)

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      企業の広報戦略として、地球に優しいアピールは非常に大事だと思うが?

      全店舗に発電機を展開するわけじゃなくて、敷地に余裕がある単独路面店限定の話だろうし。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月03日 0時13分 (#2958614)

    ジュール熱で電力を消費する電熱ヒーターはもったいないから、それの熱源につかえないかな。
    まずは、フライヤーの熱源あたり、

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...