パスワードを忘れた? アカウント作成
12665337 story
EU

フランス政府、フランス語が入力しにくいフランス語配列キーボードの配列変更へ 61

ストーリー by hylom
どうしてそうなった 部門より
headless 曰く、

フランスで使われているAZERTY配列のキーボードでは、フランス語の表記に必要な文字や記号の一部が入力できない場合や、入力方法がわかりにくいこともある。また、配列が統一されておらず、機種によってキーの位置が異なることもあるという。そのため、フランス文化通信省は配列の見直しと標準化の検討を進めているそうだ(文化通信省の発表TNW NewsBBC News)。

フランス語ではアクセント記号の付いたアルファベットを使用するが、アクセント記号付きの大文字の中には入力できないものがある。たとえば、アクサン テギュの付いた「é」とアクサン グラーヴの付いた「è」「à」は、それぞれ「2」「7」「0」のキーで入力できるが、SHIFTキーとの組み合わせでは大文字の「É」「È」「À」ではなく、数字が入力される。アクサン グラーヴ付きの「ù」も同様で、SHIFTキーとの組み合わせでは「Ù」ではなく「%」が入力されてしまう。

Windowsの場合、右Alt (AltGr)+7を押してから大文字を入力することでアクサン グラーヴ付きの大文字になるが、アクサン テギュの付いた大文字を入力する手段はない。Mac OSの場合、CapsLock(Verr. Maj.)をオンにすることで、いずれのアクセント記号が付いた大文字も入力可能だ。ワープロソフトの自動訂正機能により入力できることもあるが、入力できない/入力方法がわからないため、大文字ではアクセント記号を省略してもいいと考える人もいるようだ。しかし、アクセント記号を省略した表記はフランス語として正しいかどうかだけでなく、たとえば「INTERNE (内部)」と「INTERNÉ (インターン)」を区別できなくなるといった問題もあるとのこと。

また、トレマの付いた「ä」「ë」「ï」「ö」「ü」「ÿ」と大文字の「Ä」「Ë」「Ï」「Ö」「Ü」は入力可能だが、大文字の「Ÿ」は入力できない。セディーユ付きの「ç」も同様で、大文字の「Ç」は入力できない。さらに合字の「æ」「œ」「Æ」「Œ」や、フランス語の文章で引用記号として使われる「≪」「≫」もキーボードでは入力できない。そのため、「œuf (卵)」のように日常的な単語でもキーボードからの入力は困難だという。

文化通信省では標準化団体 AFNORと協力し、フランス領各地の言語や欧州各国の言語で使われる特殊な文字の入力も可能にするほか、フランスでよく使われる記号も追加する方向で標準化の検討を進めていくとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 6時17分 (#2955215)

    アジア圏の苦痛を味わってみんかい。それにしてもフランス語キーボードはわけわからん。なんでアルファベットの位置まで英語と違うんじゃ?他国と違うことが誇りだから?

    • ×他国と違うことが誇り
      ◯英語と違うことが誇り

      コンピュータ用語まで逐一フランス語の語彙を作り出して使用を強制される国ですから、まぁ致し方ないかなとは思いますけど。
      よっぽど英国へのコンプレックスがあるんだろうな、とは思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 8時52分 (#2955248)

        フランス語は17~19世紀には世界共通語として使われていました [wikipedia.org]ので、それを誇りに思うことはありえるでしょう。
        日本人なら自国の歴史や伝統を誇りに思う気持ちは分かると思います。

        現在はその地位を英語に奪われてしまったので、なおさらです。
        英語に対する対抗意識もこういうところから現れているのだと思います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > よっぽど英国へのコンプレックスがあるんだろうな、とは思います。

        英国じゃなくてアメリカに対するコンプレックスじゃないの?
        QWERTY配列のタイプライターはアメリカで発明されたものですよ。

        • by Anonymous Coward

          しばし遅れを取りましたがいまや取り返しの時です
          んああ仰らないで(ry

    • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 8時22分 (#2955237)

      > なんでアルファベットの位置まで英語と違うんじゃ?

      日本語にとってアルファベットはさほど重要じゃないから英語と一緒(QWERTY配列)でも問題ないけど、
      アルファベットを主に使う言語では、QWERTY配列をもとに、よく使う文字を打ちやすい
      位置に移動させたりしてる。
      たとえばドイツ語ではZをよく使うがYはほとんど使わないのでZとYの位置が逆。

      親コメント
      • 日本語のローマ字入力にとってアルファベットの配置はとても重要です。

        QWERTYロマかなでの指の使用率 [seesaa.net]とか、めちゃくちゃですよ。

        Dvorak配列を使っている人も、ホームポジションに母音があって日本語がうちやすいことも選択の理由にしてたりするかと。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こりゃひどい…。
          Nのキーが掘れてる人ってけっこう多いんじゃないかな。爪で叩くよねw

          日本語ローマ字については、キーボードよりもローマ字のマッピングを変更する方が合理的です。
          AZIK [vector.co.jp]とかですね。

          AZIKも全部入れると大変だけど、「ん」及び「ちゃ行」「しゃ行」の拡張だけでもずいぶん違います。
              Q=ん
              C.=ちゃ行
              X.=しゃ行

          他には「っ」「ー」の拡張も便利。
              ;=っ
              :=ー

          「-」は遠いので、近くにあるとすごく楽ですね。OASYSだと「X」キーだったかな。
          ただし、「:」をローマ字定義に使えないIMEもあるかも

        • by Anonymous Coward

          Dvorak配列を使っている人も、ホームポジションに母音があって日本語がうちやすいことも選択の理由にしてたりするかと。

          QWERTYもDvorakも左手小指で「A」を打たないといけないのが辛い、
          時々攣りそうになるわ。
          英語(とか)圏の人たちは気にならないんだろうか?

      • by Anonymous Coward

        日本語でも重要だよー。「わざわざ」とかなんて打ちづらいんだ!@の位置いじるとかどうでもいいから、ローマ字打ちやすい配列に最初からしておけばよかったのに。もうどうにもならん。

      • by Anonymous Coward

        たとえばドイツ語ではZをよく使うがYはほとんど使わないのでZとYの位置が逆。

        あぁ、これ、横溝正史の金田一耕助「悪魔が来たりて笛を吹く [wikipedia.org]」で知りました。
        犯人を絞り込むまではいかないけど、少なくとも犯人ではないことを表すヒントになってるんですよね。

      • by Anonymous Coward

        UndoとRedoも逆になってるのかな?
        それだと、混乱しそうだ

      • by Anonymous Coward

        「M」を小指側に放逐してまで「,」や「?」を真ん中に持ってきたり、母音の「A」をホームポジションから外してまで「A」と「Q」を入れ替えたり、シフト押さないとピリオド打てないとか、本当に打ちやすいのかな?これ作ったフランス人はやっぱり噂通りの変態なんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      一応、よく使われる文字が英語とフランス語で異なるからという理由があったりするようですが。

      それにしても、わざわざ独自規格を決めているのに、それでも入力できない文字があって実際に支障が出ているというのはさすがにアホかと思ってしまいますが。フランス語で使う文字が急に変わったわけでもあるまいに。

    • by Anonymous Coward

      6行配列で規格化して6行配列じゃないとEU圏で販売できなくするとか中華企業をもっと虐めてほしい
      そうすりゃJIS崩れの日本向けキーボードも多少はマシになるだろ

    • by Anonymous Coward

      フランス語は「天使の言葉」と言うくらい誇りをもっていて、英語が使えな……かったと聞いた記憶があります。

      でもアジア圏の苦痛は味わってもらいたいですね。

    • by Anonymous Coward

      アジア圏の苦痛を味わってみんかい。

      フランス植民地のベトナムみたいにアルファベットに乗り換えれば済むのでは?

    • by Anonymous Coward

      OSの多言語周りが刷新される度に「入力方式」としてキーボード配列選択機能が増える。
      中の人が真面目に意見すると立場が危うくなるのか知らないけど、IME設定はなるべく関係なさそうなところにひっそり用意される。
      いい加減にアメリカ人の2%でいいから1操作で1文字を入力できない言語があることを理解してほしい……

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 6時18分 (#2955216)

    どれくらい重要な文字かは分からないけど、「Ÿ」はISO8859-1/15にはなかったようですね。「ÿ」はあるけど。
    Unicodeの普及でようやく使えるようになったのかな。

    • by Anonymous Coward

      ISO/IEC 8859-15にはありますよ?>「Ÿ」
      8859-1から8文字削除して新しく追加したので
      位置が離れて0xBEになってますけど。
      UCS/UnicodeではU+0178 LATIN CAPITAL LETTER Y WITH DIAERESISですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 7時06分 (#2955221)

    ミニテルの頃はすごいと思ってたのに、どうしてこうなった?
    やるならせめて20年前にやっとくべき。
    まあ、JIS/EUCJP/SJISとかグダグダやってたお前らが言うなといわれるかもしれないけど。

    • ほんとうに、何が言いたいのかよくわからない。

      以前聞いた話では、アクセント付小文字を大文字に変えたときの扱いについて、フランスではアクセント記号がなくなるのに対して、カナダでは大文字にもアクセント記号をつけるということでした。 だから、カナダのキーボードではアクセント付大文字が入力できる。それに対して、フランスのキーボードではアクセント付大文字は入力できない、と。

      で、それは違うとフランス文化省は言いたいのだと。キーボードでアクセント付大文字が使えない(あるいは使いにくい)ので、一般人が使わなくなっただけだと。はあ。言われてみれば、たしかに、文化省およびAFNORのページではアクセント付大文字が使われています。この人たちは、それらの文字をどう入力していたんでしょう。

      なら、なんでフランスのキーボードは今の今までそんな状態だったのか。キーボード以前に、学校の教科書はどうなっていたのか。学校の先生は何を教えていたのか。フランス文化省とAFNORは何をしていたんでしょうかねえ。

      まあ、日本の学校でも先生が漢字の書き方について出鱈目を教えるし(「達」の字の横棒はどれが一番長いとか、筆順は一種類しかなくそれが唯一絶対だとか)、表外漢字字体表などというものを2000年にもなってから出してくるし(83JISが出たときになんとも思わなかったのか)、他人のことを言えませんが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      俺も「今さら」と思った。
      ミニテルが普及してしまったおかげで、「キーボード入力なんて、こんなもん」
      という意識が逆に早く広く定着してしまったのかな。

      • by Anonymous Coward

        つうか、タイプライターのときはどうしてたんだ?
        それをそっくり持ち込んだのではないの?

        • by Anonymous Coward

          文字を修飾するようなものは、手書きで追加か、せいぜい重ねて後から打つか。

          • by Anonymous Coward

            まさにその通り。
            機械式だと一文字戻って重ね打ちができるから、言語的にはあり得ない文字と記号の組合せも打てる。
            オンラインだと、そういうあり得ない組合せは避けたいわけで、でもキーボードは機械式の
            昔のままで、今に至った。

          • by Anonymous Coward

            それが正解に思えるな。なんで複数キーの組み合わせのワンストロークで解決しようとするのか。
            アクセント記号を濁点・半濁点みたいな別のキーにするか、それじゃキーが足りないというなら、
            アルファベットを入力した後、Shiftだけを叩けば、叩く毎にアクセント記号が切り替わるとか。

    • by Anonymous Coward

      JISキーボードで、ヰ、ヱが入力できないようなものか。

      • by Anonymous Coward

        そしてワ行は「ワイウエヲ」でいいという意識の人も出てきたという感じ。

      • by Anonymous Coward

        ばあちゃんの名前でゑを使ってたっけ。

        • by Anonymous Coward

          うちのばあちゃんも「ゑみ子」だわ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 7時16分 (#2955223)

    馬鹿が標準を決めると利用者が困るだけ…のいい見本ですな
    他の実例があれば教えてくれまいか?

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 8時07分 (#2955233)

    テクノクラート「知ったことか」

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 9時24分 (#2955267)

    キーの配置が斜めなのをどうにかしてほしい

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 11時15分 (#2955343)

    仏語勉強した時に Canadian Multilingual [microsoft.com] を使ってたのですが(主に Azerty に慣れるのが大変そうだったので)、普段使う文字は大文字小文字全部打てたし、時々Shiftと別の修飾キー(Altに当ててました)を押す必要があるものの、だいたいは押しやすいポジションにあって割と使いやすかったような。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月27日 11時18分 (#2955346)

    ≪ は U+226A much less-than, 引用符は «» です(ごめんなさいごめんなさい)

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...