パスワードを忘れた? アカウント作成
12652215 story
AMD

AMDの次世代アーキテクチャ「Zen」ではCPU・APUですべてのソケットが統一される 45

ストーリー by hylom
性能はいかほどに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AMDはCES 2016の会場で、次世代マイクロアーキテクチャ「Zen」世代のハイエンド向けCPU(コードネーム「Summit Ridge」)と、メインストリームAPU(グラフィック内蔵CPU、コードネーム「Bristol Ridge」)がこれまでの計画通り2016年内にリリースされることを明言した(GIGAZINEITmedia)。

製造が遅れているという話を否定する意図もある模様。現在、3つに分かれているCPUソケットも「AM4」ソケットとして1種類に統一されるという。Summit Ridge、Bristol RidgeではDDR4メモリが採用され、DDR3メモリはサポートされない見込み。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by wolf03 (39616) on 2016年01月15日 20時18分 (#2950000) 日記
    Zenだけに
  • by Anonymous Coward on 2016年01月15日 15時30分 (#2949802)

    Zenは急げ

  • by Hatris (33732) on 2016年01月15日 18時13分 (#2949927) 日記

    未だに965BEのまま自分のメインPCは更新していないのですが、困るような状況に陥らなかったので、なんとなく使い続けてもう5年?6年? 忘れちゃったなあ。
    そろそろ新しい物にしたい気持ちを徐々に盛り上げつつ、発売後のレビューを楽しみに待ちます。

    • by Anonymous Coward

      私のは1055Tでもうちょっと後のやつだけど、同じく性能には困っていません。
      でも、ZENには物欲が…
      期待してます。

    • by Anonymous Coward

      同じくPhenomII 965BEのまま、多分7年。ありえないことにDDR2 6GB。
      これでもGPUをそこそこの物にすれば、GTA5クラスのゲームも平気。

      流石にもうちょっとメモリ欲しいけど今更DDR3もなぁ、と思ってたので、ZENには早いところ出てほしいですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月15日 15時05分 (#2949791)

    AMD暦と西暦とのズレはこれまで結構あったわけですが、さて今回はどうなりますやら

    #いや、出たら一式組み替えるつもりで予算立ててますけどね?

  • by Anonymous Coward on 2016年01月15日 15時07分 (#2949792)

    それって新しく規格が増えただけなんちゃうん。

    • 同時代に出すAPU/CPUで機種毎にソケットが違っていたので
      (昔のことは綺麗さっぱり忘れて水に流すから)今回は統一しましたって話だ。

      # 俺は忘れないけどな!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあね、現行の規格の三つを新しい規格一つにして古くなった三つの規格に対応した製品は順次廃番になるので、少し未来に一般に市販されるAMDのCPU/APUのソケットの規格は一つになります。

      Intelに比べてずっと規模の小さいAMDのパソコン向けCPUでソケットの種類を増やすと、個々のソケット向けの市場規模がさらに小さくなって不利だったんです。

    • by Anonymous Coward

      スイッチャブルグラフィックが浸透してきて PCI-eやDPの配線&ピンを無理無く標準搭載できる市場に成ってきたからじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        なに ! ?
        スッチャデスさんの市場となッ !

    • by Anonymous Coward

      古い規格は最終的に廃止するでしょうね。
      まあ市場がそれを許さないかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      単純にパッとしないAM系が終息ってだけ。そうは言いづらいから統一。

  • by Anonymous Coward on 2016年01月15日 16時02分 (#2949834)

    内蔵グラフィックの有無だけ?

    • APUってAMDしか使ってない言葉だから
      Intelのは内蔵グラフィックがあってもなくてもCPUです。

      CPU単体ではIntelに勝てないんで内蔵GPUも足したトータルな性能なら勝負できるで!
      (勝てるとは言っていない)って話だったけど、

      そもそもCPU単体性能で負けてるのって致命的じゃね? それにGPUなんてガチに使うんなら
      別にちゃんとしたヤツ載っけるし…

      ってことで、ぐぬぬぬって時代がしばらく続いたけど、やっとIntelに勝てそうな感じまで
      来たから、CPUで勝負するぜ! もちろんAPUもだけどな! って話ですよね(えーw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もはやIntelと勝負できるかできないかってレベルじゃAMDに独禁法よけ以上の存在価値がないんだけど
        AMDがもっと本気出してくれないとIntelずっとあぐらかきっぱなしですよ

        • だから!! だーかーら!! 今から本気出すって!!

          …と、今年のCESで気を吐いたわけですよ。

          従来アーキテクチャの40%増しって比較も、Intelとの比較ならまだしも、
          自社の現行品との比較ですからね。

          頑張って欲しいんだけどなあ… _(:3 」∠)_

          # 本気出したから勝てるとは言っていない

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >だから!! だーかーら!! 今から本気出すって!!

            それ、Bulldozerの時も言ってなかったっけ…

            • 本気だすなら、個人的には中途半端なコア数のものは必要ない(ときめかない)ので、正直1,2,3,6コアのものは廃止にして欲しい。

              と思う。

              #9590使ってます。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                本気出すなら逆に1コアで勝負してほしい。
                コア数なんてPC用途だと飾りだよ。

              • いやいやいやいや、1コアとか無理。
                そういう使い方しかしないんだったらいいんでしょうけど。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                そういう使い方しかしないんだったらいいんでしょうけど

                まさにコレ。
                貧乏性なので、使わない機能のために金を払っていると思うとむかつく。

                そういう意味でも、新しいリテールクーラーにはときめいている。

              • by Anonymous Coward

                1コアに大量のパイプラインをぶち込んでSMTスケジューラで効率的に回すとか…
                #歩留まり気にしないならこれが最高なんだろうけど。

            • by Anonymous Coward

              Bulldozerなんてダメコアだすから負けるんですよ。
              話聞いた時には勝負捨てたなと思いましたもん。

            • by Anonymous Coward

              いや、Bulldozerでぶっ潰す的な感じだったよ

      • by Anonymous Coward

        GPUをグラフィック表示にしか使わない現状だとその通りです。

        しかし、グラフィック表示以外にもGPUの演算能力を使うアプリケーションが増えた場合≒CPUとGPUをより緊密に一体動作させたい場合、別チップにするより1チップに乗せる方がより適切な設計が出来て性能が出せます。

        高性能のGPUとそこそこの高性能なCPUを持ったAMDならそういう統合チップの開発で有利な位置に居るというのが、AMDが APU = Accelerated Processing Unit を推した一番の理由です。

        残念ながら普通のパソコンアプリが、物理シミュレーションや暗号処理、音声処理、機械学習などを多用する時代にはなっていませんから、APUは、使用するチップの数を減らすことでパソコンの製造コストを下げるという二番目の目的にしか使われていないのが現状です。(家庭用ゲーム機のAPUの使われ方は私はよくは知りません)

        • by Anonymous Coward

          ま、ぶち上げた最初から、大多数は冷めた目で見てたけどね。
          TVの3D祭りと同レベル。つかAMD一社でやってるって意味じゃ、それ以下か。

          物理シミュレーション そんなもん使う普通ユーザーってだれ(ゲームは無しな。描画であっぷあっぷで他のことやらせることなんて不可能。
          暗号処理、音声処理 普通にDSP/回路使った方がよっぽど効率良くて省電力。どーせシリコン余ってるし。
          機械学習 ようやく盛り上がってきたけど、そもそもCPU/GPUがただでさえ遅い汎用メモリーを共有してる訳で、まともな性能出るわけ無い。

          • by Anonymous Coward

            nvidiaのCUDAも含めてGPGPUを否定するなら
            あなたの主張は正しい

            • by Anonymous Coward

              AMD内蔵GPUはAMD外付けGPUより性能が高いのでしたっけ?

              CUDAは外付けで必要なユーザーが使っていると思ってました。

        • by Anonymous Coward

          一応コンシューマ機ではがっちり市場を掴めたのと、そのお陰でDX12のアーキテクチャの方向性がAMD有利になっているのでAMD的には悪くは無い展開です。
          #PCのパイ自体どんどん小さくなっている現状だと、クライアントPCでシェア取ったところで儲けは雀の涙である上に、Fab抱えてた時代は重大な問題だった生産能力の余剰も、今のAMDの体制ではそれほど大きな問題にはならないですから。

          • by Anonymous Coward

            GPUの方のシェアはすでに絶望的なまでに低下していますよ?
            正直手遅れでしょう。

            • by Anonymous Coward

              そう言わずに信じて見守っていきましょうよ。
              じゃないとインテルが手を抜く一方なので。

            • by Anonymous Coward

              だから少なくとも2015年のPCの単独GPUなんて、GPUが動いてる市場の中ではニッチもニッチなのよ既に。

        • by Anonymous Coward

          普通のアプリで利用するには、
          ・特別なコードを書かずに透過的に利用出来ること
          ・環境状況に応じてCPU/GPUを自動切り替えすること
          これがない限り難しいでしょう。

          これはマルチスレッドでの経験からそう判断してます。
          処理量に対して記述量の増加が見合わないと判断すると使いません。
          C#4とかの記述量なら許される感じです。

    • by Anonymous Coward

      う~ん、まあ、そうなんだけど「メモコンも違う」と屁理屈気味に答えてみる

  • by Anonymous Coward on 2016年01月15日 21時10分 (#2950024)

    Guru Meditation

  • by Anonymous Coward on 2016年01月17日 22時35分 (#2950885)

    何故今さら・・・

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...