パスワードを忘れた? アカウント作成
12611456 story
ハードウェア

キングジムが折りたたみキーボード搭載PCを発売へ 110

ストーリー by hylom
ポメラから7年 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

折りたたみ式キーボードを搭載したメモ端末「ポメラ」で知られるキングジムが、同様の折りたたみ式キーボードを搭載したノートPIC「PORTABOOK」(ポータブック)を2016年2月12日に発売する。

CPUはAtom x7 Z8700(1.6GHz、4コア)、メモリは2GB。ディスプレイサイズは8インチで重量は約830g、サイズは204×153mmで、A5サイズ(210×148mm)に近い。バッテリー駆動時間は5時間。USBやSDカードスロット、HDMI、VGA、マイク、ウェブカメラといったインターフェイスを備える。OSはWindows 10 Home(64ビット)で1年間のOffice 365ライセンス付き。実売予想価格は9万円前後になるようだ(ITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ThinkPad 701C (スコア:4, 興味深い)

    by ymasa (31598) on 2015年12月09日 12時14分 (#2931460) 日記

    ThinkPad 701Cのバタフライキーボードがなつかしいな。

    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/07/news030.html [itmedia.co.jp]

    「デスクトップPCと比べてキーピッチが狭くてタイプがやりにくい。でも、本体サイズは小さくしてほしい」というユーザーの希望に応えるべく、10.4型ディスプレイ搭載ノートPCにピッチ19ミリのキーボードを搭載して1995年に登場したのが「ThinkPad 701C」だ。ユーザーには開発コード名の「バタフライ」で知られている。ただし、開発を行ったのは大和事業所ではなく米IBMのワトソン研究所だ。左右に分割したキーボードユニットをディスプレイを閉じているときはたたんで収納し、ディスプレイを開くと連動してディスプレイが左右に展開して広がる「TrackWrite」機構を導入した。

     その凝ったギミックと稼働するときの見た目のインパクト、そして、75万円という価格で多くの関係者が注目した。TrackWriteの折りたたみ機構は工業デザインとして高く評価されて、米国の現代美術館「MOMA」が所蔵したほどだ。しかし、ThinkPad 701C以降、このキーボードを採用するモデルは現れなかった。

  • タブレット流行のおかげで安価になった8インチ液晶採用はいいんだけどなぜにTN液晶?
    しかも解像度は1280x768と縦も横も中途半端に短い解像度。
    しかも視野角の狭いTN液晶。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20151208_734116.html [impress.co.jp]

    デザインもよいとは言えないし。
    残念ながら売れないんだろうな。

    なんで8インチタブレットの1280x800IPS液晶を採用しないんだろ。
    調達担当者を問い詰めたい。

    • スペックがしょぼい理由は充電がらみじゃないかな

      携帯性をうたっている割に連続駆動がJEITA2.0で5時間とmobile用途にはだいぶ難がある。
      おそらく、HDMI/VGA端子に変形キーボードと場所を食うインタフェースを売りにしているため、このボディにはバッテリーをそこまで積めないんだろう。

      その代り、モバイルバッテリーで充電しながら使用することができるようになっている。出先で長時間作業する必要がある場合はモバイルバッテリーを併用することでカバーしてね、ということなんだろう。まあ、実際それで問題はないと思う
      ただ、モバイルバッテリーからの電源供給で充電駆動させるためにはディスプレイや本体のスペックはある程度落とさないといけないんじゃないかという気がする。

      解像度高くできるならそれに越したことはないですが、そういうのが欲しい奴はでかいの我慢して高解像度のWinタブに外付けキーボード持ち歩くわけで、そもそもターゲットにしていないんでしょう。

      新幹線の中ではそもそも広げる場所もないからどのみち狭い画面で我慢するしかないし、ホテルや出先の職場でならモニタなりHDMI入力が可能なテレビなりを使えばいい、という割り切りでしょう。

      --
      しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時25分 (#2931475)

    狙いはいいと思う。とくにVGAとフルサイズのHDMIを挿せるのは素晴らしい。
    惜しむらくは、
    (1) 縦解像度を768じゃなくて800にしてほしかった
    (2) ストレージを32GBじゃなくて64GBにしてほしかった
    (3) Office365のライセンスなんて要らなかった
    (4) 重さはもう少し頑張って750gくらいにしてほしかった
    で、実売5万円くらいならセカンドマシンとして買うんだがなあ。

  • by kawakazu (45966) on 2015年12月09日 12時30分 (#2931479) 日記
    システム手帳使わないのでイメージが湧きませんが
    こんな厚いの持ち歩くのかと思うとうーんとなります
    重さは1kgないので(830g)持ちやすいのでしょうが・・・

    取り敢えず発売されてキータッチを確認してからじゃないと
    私は購入判断がつかない製品ですね

    # ポメラ [kingjim.co.jp]とIS01 [sharp.co.jp]を合体したような端末が欲しい
  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時37分 (#2931493)

    快適なワープロ+ちょっと調べ物が出来る「だけ」のものが欲しいって需要はハッキリしてるのに、キングジムは微妙にピントのずれたものしか出してくれない…。
    ポメラが一番焦点に近い製品だったんだから、そっちを正当進化させるべき。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時38分 (#2931496)

    DOSにしてVZエディターでも載せとけば良かったんじゃね?

  • キーボードが白なのが違和感あるんだけど、ここはみんなOK?
    これが黒だったらかっこいーかも~って思った。

    #最近、細かいスペックはどうでもよくなってきてる。
    #仕事上機械を選べることなんて皆無だし

  • μTRONキーボードみたいにして欲しかった
    http://www.personal-media.co.jp/utronkb/
  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時07分 (#2931454)

    >> 光学式フィンガーマウス

    個人的には、これで却下決定。

    • by Anonymous Coward

      どの辺が駄目なのかを詳しく語ってくれ!

    • by Anonymous Coward

      かつて故あってw
      光学式ポインタティングデバイス付キーボードをトラックポイント付と並べたところ最初は混乱したけどやがて慣れたw
      用途(やたらとスクロールの多い局面)によっては力がいらない分トラックポイントより疲れが少なかった

      • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 22時57分 (#2932009)

        光学式ポインティングデバイスだと
        継ぎ足し操作が必要になるんですよ。

        あと、指を離す瞬間にぶれたりします。
        このへんが、圧力を検知するトラックポイントとの決定的な違い。

        まぁ、画面が狭ければ、継ぎ足し操作の頻度は少ないと思いますが
        イメージどおりのスピードで動かすために
        指を早く動かすというUIは、けっこう扱いにくいものです。
        (トラックポイントは、強く押せば速く、4000pixelでも5000pixelでも
        いや10万pixelでもまっすぐマウスポインターが突っ走るぜ!)

        新幹線はともかく、在来線や自動車の中での操作では
        ぶれることが、けっこう煩わしいと思います。画素密度低くはありませんし。

        個人的には、キーボードコンポーネント自体も、8インチ液晶も
        良いと思いますが、光学式で大きく減点。
        あとは、現実問題、この価格では買えない。

        microUSB給電なので、バッテリー動作時間に対して
        給電に柔軟に対応できることを高く評価します。

        そういう意味では、ぼくが欲しいのは
        トラックポイント付きで、ARM搭載でmicroUSB給電で
        UbuntuかDebian搭載のノートPCなんですよね…

        CPU性能はそんなに求めないし…

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時09分 (#2931456)

    と思ったけど・・・
    なんか違う。というか昔こんなの見た
    https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9... [google.co.jp]

    違和感の正体は、今となってはタブレット+キーボードと大差なく見えるからか。
    昔はこんなの欲しかったのにな。

    • by masakun (31656) on 2015年12月09日 12時48分 (#2931508) 日記

      これを選ぶなら、8インチのタブレットとお気に入りのキーボードを持ち歩くほうがよい。

      701C のギミックは憧れであったが、Pentium が出始めの頃に DX4 75MHz 搭載だったから
      中古で見かけた頃は食指が動かなかった。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時33分 (#2931484)

    facebookで川崎和男氏が

    1988年にデザイン。1989年にApple本社にて検討に入った。ところが、今頃コピーで商品化される。「著作権」上問題ありかも?、
    とても「不細工な造形」でがっかり。元スタッフからの連絡で知った!

    https://www.facebook.com/dr.kazuo/posts/1163494067011408 [facebook.com]
    と語ってます。

    見ればギミックとしては一緒ですね。
    ひと騒動になるんでしょうか?

    #ジョブズもこんなもん売れねーよと判断したんだろうな…そこがキングジムなんだけど。

    • 基本的に、工業製品のデザインには著作権は発生しません。

      工業デザインを守るのは意匠権。
      無方式に発生する著作権と違って、登録手続きしないと意匠権は発生しませんし、
      意匠権の権利期間は20年なので、89年のデザインなら、たとえ意匠権をを登録していても、もう期限切れ。

      意匠を登録していない場合でも、不正競争防止法で訴えることもできます。
      ですが、工業デザインの保護は「コピー商品を防ぐ」ことを目的としたものですし、
      実際に商品化はしてない製品の意匠が問題になる可能性は低いでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 14時20分 (#2931624)

      Facebookコメントの信者臭がすごいですな…
      これは業界の風習なのかこの人のフォロワーだからなのか

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時55分 (#2931518)

      著作権上の問題は無いですね。(著作物としての)見た目が全然違いますし。
      あるとすればギミックの特許ですがとっくに切れてますね。

      せいぜい、アイディアが実現されなかったことを愚痴ってるだけでしょ。
      不細工なのが気にくわないなら、自分で起業でもして台湾メーカーに作ってもらえば良いのだ。
      今はそれができる時代だからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 13時21分 (#2931559)

      ジョブズもこんなもん売れねーよと判断したんだろうな…

      なんでジョブズが???

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      社内でボツった検討用デザインに著作権が認められるなら、オレ今日から仕事変えるわ。
      ボツネタに自信ありっ(キリッ!
      • by Anonymous Coward
        検討用のデザインに著作権は認められないという発想が理解できないんだけど、どんな前提条件付けたら著作権がなくなる場合があるの?

        そんなに特徴的な発想のデザインでもないから、本当に盗作なのかどうかは議論の余地があるだろうけど、雑誌とかにも写真付きで公開されてたような図案なわけで、これだけ似てたら盗作言われても仕方ないとはおもう。

        まぁ、そもそも欲しくない/使いたくなるデザインじゃないというのは別問題として。
        • 著作権は意匠や商標と違って偶然の一致が許される。没ネタで公表されていない著作物はどんなにそっくりでも、誰も知り得ないんだから必然的に偶然の一致と扱われる。なので、著作権はなくならないけど、著作権侵害の対象にならない。
          #まあ、それ以前の問題として、他のコメントにもあるとおりプロダクトデザインは意匠権とかで保護されるので著作権はおよびでない訳なんですけどね

          --
          しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      川崎和男でしょ。

      デザインはどうしても、小林亜星の方がまだまともな権利感覚に見えるくらいの人が多いよな。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月09日 12時34分 (#2931489)

    windowsなのかー。linuxのドライバとか無い…よね

    これでlinux系OS動かせたら買ったかなぁ
    ちょっと高いけど

    • by Anonymous Coward

      いまチップの選択肢はそんなにないし(要するに標準的)
      けっこう動くのでは
      どっちかというとインストールを開始する方法が問題かも
      まずはチャレンジャー待ちw

      • by Anonymous Coward

        人柱チャレンジするにはちと高すぎるなぁ

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...