パスワードを忘れた? アカウント作成
12573900 story
ハードウェア

「フレーム周辺に酸素を集めるメガネ」が登場 38

ストーリー by hylom
人体に有為な効果はあるんでしょうか 部門より

メガネ販売点チェーン大手の三城が、酸素と水蒸気を増加させるという「酸素めがね」を発売する(RBB TODAYプレスリリースPDF)。

独自に開発した「光誘起透明膜」をフレームにコーティングすることで、フレーム周辺に電子や正孔が発生し、酸素や水蒸気がメガネ周辺に集まるという。「公的施設」での検証を行った結果、メガネ周辺の酸素量や水蒸気量が5%程度増えるという結果が見られたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 16時51分 (#2913189)

    >今回発表された酸素めがねは、同社が独自に開発した特許出願済み技術である「光誘起透明膜」がフレームにコーティングされているのが特徴。コーティング剤に紫外線が当たると、光構造相転移のはたらきにより、電子やホール(正孔)が発生、フレーム周辺に酸素を効果的に集める。

    出願済ってことは、まだ特許ではないな
    光誘起透明膜:まんま読めば光で透明になる膜ってことだけど、名前と以降の文章のつながりが意味不明
    紫外線:有意な現象を引き出すには、それなりの紫外線量必要だけど、そんな環境にいて大丈夫?
    光構造相転移:構造が変わる・相転移が起こると(有意な寿命の)ホールや電子が生成するの?
    電子やホール:紫外線と合わせて、光触媒とごっちゃにしてない?

    総括:断片的な科学用語を列挙しているだけに感じますが、、、、、

    • by nemui4 (20313) on 2015年11月06日 17時12分 (#2913201) 日記

      "光誘起透明膜" 論文
      でぐぐった結果4件

      スラド -- アレゲなニュースと雑談サイト
      三城が「酸素めがね」を発表…… - RBB Today
      はてなブックマーク - 「酸素めがね」、パリミキが発売 特殊 ...
      WILLCOM NEWS RSS READER - WILLCOM NEWS MOBILE

      親コメント
    • by the.ACount (31144) on 2015年11月07日 12時43分 (#2913634)

      「光で分極や起電力が誘起される透明膜」の意味じゃないか?
      その静電場で酸素や水分子を引き寄せるってわけね。
      水分子は双極子能率が大きいからだろうが酸素は何だ?3電子結合とやらで分極率が大きいのか?

      --
      the.ACount
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        光触媒薄膜の一種と考えていいのかな?

    • by Anonymous Coward

      追加
      電子とホールが酸素を寄せ付ける理由も??だなぁ〜

    • by Anonymous Coward

      出願人「三城」で特許検索かけてみましたが、それらしいものはありませんでした。
      まだ公開にもなっていないようですね。
      #いつになっても「特許情報プラットフォーム」という名前が覚えれない。「特許電子図書館」はすぐ出てくるのに。

    • by Anonymous Coward

      要するに光触媒?
      例えば、酸化チタンて透明だし、透明だから紫外線の方が効果高いし、電子やホールを出すし、、、光誘起構造相転移って観測されてたっけ?

  • by iwakuralain (33086) on 2015年11月06日 20時56分 (#2913338)

    周りを酸欠状態にするとか考えたが
    逆に自分が吸う酸素濃度が上がりすぎてヤバくなるな~
    と考えてしまった。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 21時56分 (#2913383)

    実証実験結果なるものが、色々不思議。

    1. 日周変化があるように見えるけど、なんで差が一定?
    外を模擬してるなら、昼間に差が出ても夜は無くなるはず。
    屋内模擬してるなら、日周変化が無いはず。

    2. 酸素濃度の縦軸が「溶存酸素量」
    溶存酸素量ってことは、これ水中で測ってるよね。
    これをもって、空気中の酸素吸引していると主張するのはおかしい。

    3. 酸素溶けすぎ
    水1mlって1gだったと思うのだが、これによると水1gに対し酸素0.5gとか溶けてるらしい。
    どんな環境なんだろう?

    4. 横軸が「時間(h)」
    「時」じゃないんだ・・・時間なのか・・・。
    48時間後はどうなってるのかな。同じパターンが繰り返されるのか、あるいは減少一途か。

    5. 時間の原点が1
    実験開始時はどんな数値だったのだろう。もしかして、開始時の条件いじった?

    • by myasuda (10056) on 2015年11月07日 0時10分 (#2913444) 日記

      「公的施設環境での検証試験にて確認」と書かれています。
      市民プールみたいな所でしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      しまった、溶存酸素量は単位読み間違えてました。g/m3ですね。
      それなら、0.5gは普通でした・・・。
      #むしろ少なすぎ?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 16時13分 (#2913164)

    > これにより空気中の水蒸気成分もメガネの周辺に引き寄せられるので目の周りが潤い

    めがねの周辺に水蒸気引き寄せるのに、
    物理空間的に遠いところから、物理法則がわからない気流を発生させてメガネ面まで水蒸気持ってくるのと、
    今すぐそこに数センチの距離である湿潤面の目玉から水蒸気を奪って目玉を乾燥させてメガネ面まで水蒸気もってくるのと、
    どっちがラグランジアン高いんですかね:-p

    • 「めがね曇っちゃった!」
      # 円鏡師匠もなくなりましたなぁ
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      かけるだけでドライアイになってしかもレンズが凝縮水で常に曇ってるメガネ
      すごく罰ゲームっぽい
      • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 18時06分 (#2913256)

        ややこしい物理法則使わなくても、フレームに水タンクを持った保湿眼鏡はある。
        http://www.jins-jp.com/functional/moisture.html [jins-jp.com]

        曇りゃーせんよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          TVでレーシックの宣伝してた眼科医がこの手のごつい保湿メガネかけてて
          「いやいや視力矯正メガネじゃなくて私ドライアイなんですよ」とか言ってたなぁ…
          レーシックの副作用でドライアイになってメガネ・コンタクトが必要なくなる所か、
          よりごついメガネ必須になってしまったのになおも宣伝するのかと笑いつつも少し怖くなった。
          仲間を求めてたのか利益のために体張ってんのか、どっちにしてもレーシックは嫌だと強く感じた。

          > 曇りゃーせんよ。
          表面が常に濡れてるんでなければ曇りやすくはなるんでね?
          それにネタにされてるのはストーリーの方のやつであって、
          こういう真面目な奴は曇り防止を意識した作りになってるんじゃないかと思うんですけど…

      • by Anonymous Coward

        外側だけにコーティングするんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      海苔の缶に入れとけば海苔がパリッと、、

    • by Anonymous Coward

      > どっちがラグランジアン高いんですかね:-p

      ラグランジアンって高いとか低いとかが重要な量だったっけ?
      解析力学で、なんかいろいろ微分して使ったのは覚えてるんだが、水蒸気を持ってくるとかいう話とのつながりもよく分からん。
      どういうこと?

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 16時05分 (#2913158)

    電池にはると長持ちする謎の物体みたいな存在感

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 16時19分 (#2913169)

    酸素濃度があがったら老化がはやまるだろ

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 17時53分 (#2913238)

    焔の錬金術師の誕生ですか?

    #でも自分が燃えちまうか

  • by Anonymous Coward on 2015年11月06日 18時08分 (#2913258)

    「メガネ周辺」という表現の”周辺”の定義だろう。
    プレスリリースをみても、”周辺”とは具体的にレンズからどの程度の距離までを指すのかを説明する記述は見当たらない。

    レンズにコーティングした物質による影響を受けるのは、恐らくレンズ至近の、それも恐らくは数ミクロンとかのレベルだろう。
    そのような至近距離だけをみれば何らかの影響はあるのかもしれないし、極めて狭いエリアに限られた減少だとしても、実際にそのような現象が起きているのであれば、少なくとも嘘ではない。
    ・・・・・・・・と主張はできるだろう。

    着用している利用者の目を守るとかいった実際的な意味があるかは別として。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月07日 17時16分 (#2913751)

    タイトルをみてメインフレームの周りに酸素を集めるのか?
    鯖室で寝泊りする身にはありがたいなぁと空目

    #今?こっそり自前の端末でカキコジャマイカ

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...