パスワードを忘れた? アカウント作成
12373829 story
Windows

Windows 10 IoT Coreの正式版がリリースされる 26

ストーリー by hylom
Windowsで組み込みをやりたい方はいかがでしょうか 部門より

Raspberry Pi 2や「Minnowboard Max」で動作する組み込みデバイス向けWindows 10「Windows 10 IoT Core」正式版がリリースされた(ITmediaダウンロードページ)。

なお、Windows 10 IoT CoreではGUIを使ったアプリケーションも利用できるが、Windowsシェルは実装されていない(PC Watch)。アプリ開発にはWindows 10およびVisutal Studio 2015が必要。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shesee (27226) on 2015年08月13日 18時36分 (#2864049) 日記
    flash.ffuをSDカードに書き込むのがうまくいかんのだ。64MBのEFIパーテーションが出来るだけ
  • by Anonymous Coward on 2015年08月13日 18時10分 (#2864026)

    Raspberry Pi 2ってメモリ1GBもあるのか

    • by Anonymous Coward

      以前のRaspberry Piはほんとうに最低限って感じでUSBに2.5inch HDDつなぐなら電源は別途用意だったんですが
      これならUSB給電可能になってるはず・・・
      CPUもコア数増やしてたりで1と比べると全体的にスペックアップして汎用性を増してるように思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月13日 21時46分 (#2864141)

    お盆だから?それとも皆プレビュー版とか見てもはや興味無くしちゃったかな?

    • by Anonymous Coward on 2015年08月13日 23時13分 (#2864172)

      やはりシェルがなくて「あまり使えない」というのが効いてるのでは。

      Internet of Thingsということだが、モニタを接続し、アプリがモニタに表示を行う「headed」モード用のアプリを開発するには、
      開発環境にもRaspberry Pi用モニタが必要で面倒くさい。なおかつ開発マシンのモニタと並べて設置できなければ、
      身体を動かしてRaspberry Piのモニタと開発マシンのモニタを見ながら開発しないとならない。

      本当は開発時にはRaspberry Piはモニタレスで置いといて、リモートデスクトップでRaspberry Piの画面を確認しながら開発していく、
      というのが面倒でなくて良いのだけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月14日 0時06分 (#2864186)

    Raspberry PiはずっとRaspbianとかで使われてきたわけじゃないですか?
    Raspberry Pi2が出て、性能向上があって、それでもできない用途はあるでしょうけど
    そういうのを「Windows10 IoT Coreならこれができる!」みたいな

    Linux系OSを凌ぐ優れたところをアピールしてもらえないんですかね?

    • by Anonymous Coward

      まあ、とりあえずwindows上で開発が出来るって点じゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      Windowsプログラムの開発経験しかなくてもIoTなプログラムが書けるぞ、ってことじゃね。
      C#やVBで書けるとか、GUIつけたいけどXやSDLは分からん、とか。

      要は優劣じゃなくて流儀の違い。
      Linux苦手な人間でもとっつけるようになったのはRaspberry Piにとってもいいことだろ?

      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        Linux苦手な人間でもとっつけるようになったのは
        ラズパイ先住民のLinuxユーザにとってはイライラの種なんでしょう。
        #2864186って典型的な「悪しき古参」の言いがかりですし。

        • by Anonymous Coward

          Linux以外が動かせること自体を毛嫌いする感じ?
          私はやりたいことに合わせて使い分けるだけなので歓迎だがね。
          とりあえずIOTで出来る範囲は楽になるかな?

      • by Anonymous Coward

        UWPによる他のWindowsシステムとのアプリ互換性や連携性も売りにしてたような。ホロレンズのデモでも、ラズパイ制御の台車にロボットのホログラムを重ね合わせてたりしてたし。ひょっとしたら、具体的なソリューションは今後少しずつ出てくるんじゃないかな…?

        #個人的には、軽量ゲームアプリやExcel mobile等をIoTデバイスにインストールして、モバイルマシンを作れるようになったら嬉しいけど…。
        ##後は、Win10 mobileのContinuum for phone UIやシェルを移植するとか…無理かな…。

    • by Anonymous Coward

      いや、古参ですら無いよ。

      ただ、たとえばラズパイ防犯カメラといったキーワードでググれば
      プログラム1つ書かずに、それが実現できたりするみたいじゃないですか?

      そういうハードウェア屋よりの、既存のソフトでまかなう使い方じゃなくって
      自分でソフトを書いて、既存のソフトでできないことをやりたい人で
      かつLinux系OSに慣れていない人にとってWindows10 IoT Coreは優れているってことでしょ?

      現状はそれでしか無いから
      自由に使える既存のWindows10用ソフトが揃ってくるまでは
      わかっているWindowsプログラマー以外にとっては
      気にしないでおいていいってことなのかな?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月16日 12時28分 (#2865309)

    MSご本家なのにCoreCLRなんだよよねこいつ
    おもしろいなぁ

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...