パスワードを忘れた? アカウント作成
12306040 story
ビジネス

パナソニック、蛍光灯照明器具の生産から2018年度中に完全撤退へ 32

ストーリー by hylom
あと3年 部門より

パナソニックが2018年度中に蛍光灯照明器具の生産から完全に撤退することを発表した。今後はLEDを使った照明器具に集中するという(ITmedia)。

住宅用照明器具については2015年度中に生産終了することがすでに発表されているが、それ以外のオフィス向けなどの照明器具についても完全に生産を終了する方針。なお、蛍光灯そのものの販売は継続されるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年07月29日 19時57分 (#2855359)

    蛍光灯も、インバータ+LEDも、ノイズを出すので一部の人たちからは嫌われています。
    枕元の蛍光灯をLEDにしたらAMラジオが聞こえなくなったり
    え、ラジコですか?あんなのまどろっこしくて使ってられませんよ
    枕元でスイッチポンで聞こえなきゃ

    • by yutayu (47019) on 2015年07月29日 20時06分 (#2855368)
      直流給電で解消できますでしょうか。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電圧を変換しなければ解消できるでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          この場合、LEDの輝度ばらつきの問題がクリアできなければ、量産化は困難でしょうね・・・・。
          選別を厳しくすると、コスト増ですし。

    • by emo (46397) on 2015年07月31日 5時51分 (#2856105)

      そこでMRI室用ライト [tlt.co.jp]ですよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LEDデスクライトをつけると、なぜか無線LANのスピードがだだ下がりになります…ラジコもブツブツになってあきません。2GHzや5GHzのノイズも出ているの??

    • by Anonymous Coward

      枕元でスイッチポンで聞こえなきゃ

      中華タブレットかなにかにインストールして専用機にしておけば、電源ポチで鳴りますぜ?

    • by Anonymous Coward

      なぜかスッポンポンに見えた……。

    • by Anonymous Coward

      ノーブランドの、激安LED電球を使ってませんか?
      EMIの評価もしてないような、シールド無視の商品もありますね。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月29日 19時32分 (#2855340)

    さすがに電球はありません。電球の代わりにくるくるっとまとまった蛍光灯を使っています。なかなか消費電力も少なく快適です。
    しかし、これをLEDに換えるとなるとコストがかかるんですよね。もっと安価になれば替えられるんですが。
    もっとも、こうやって蛍光灯の生産を中止してLEDの需要が多くなれば安くなるんでしょうか。
    しかし、電球は安かったですね。近所の100円ショップで買えちゃいますから。寿命が長いって、言われてますが、便所の電球は20年ぐらい使えてました。太陽光発電には補助金出るんだから使う方にも補助金付ければ普及するとおもいますよ。

    • 天井に謎の突起があるから、吊り下げタイプ(ペンダントライト)の照明器具でないと
      部屋全体を照らせないけど、LEDでは天井直付(シーリングライト)しかなくて移行できないわ。
      親コメント
    • >なかなか消費電力も少なく快適です。

      消費電力が少ないと快適・・・

      経済的負担が快適(?)ってことすね。

      >しかし、これをLEDに換えるとなるとコストがかかるんですよね。もっと安価になれば替えられるんですが。

      電球型の蛍光灯も初期はそこそこ高かったし、かなり昔は電球も高かったんだろうなぁ。

      白熱電球や蛍光灯の製造辞めてLED照明器具だけになれば、照明器具の製造開発に関わるリソースも全てそこだけになるから今よりは安くなりそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰も今動いている蛍光灯を捨てろとは言っていません。白熱電灯からの移行のケースと違って電気代はよくて半分、下手するとそこまでも下がりませんし、LED電球を作るのにも相応の環境コストがかかっています。LED電球に変えるのは今の蛍光灯が自然寿命を迎えてからで十分でしょう。

      ちなみに、LEDは点灯して一瞬で100%の明るさになるのが蛍光灯に比べて一番のメリットです。廊下、玄関、洗面台、脱衣所など、短時間つけてすぐに消すのが一般的な場所では仕様表以上の明るさの違いを実感できます。

    • by Anonymous Coward

      うちもパナのツインパルックを使ってた。蛍光灯で最高効率かなと言うほど良かったよね。
      でも、実は、以前の古い蛍光灯からツインパルックにしても、それほど電気代下がらなかったんだよね。
      2chでも、蛍光灯の消費電力は嘘ではないかと言う実験結果を見たことある。
      電気は無知なので良く分からないが、実行効率だとか何とかの話かな。

      で、今はうちは全てLED照明にしたんだが、これは確実に電気代下がった。
      更に便利になった。リモコンにオフタイマーがついているのがすごい便利。

  • 部屋の半数は電球。交換用のLED電球は1個だけ買ってあるけど、いまだに電球のまま。(使用時間が短いから壊れない)
    のこりも非インバータの蛍光灯。やっぱり頑丈。

    蛍光灯が姿を消すのは20年後くらいになると思います。

    # 枯れた技術の故障率の低さを体感しています

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • うちにはシーリングライトが4つありますけど、そのうち1つがLEDで、残り3つがツインパルック(パナソニックの独自規格)の蛍光灯。
      公称寿命16,000時間で100lm/Wという代物で、消費電力はLEDと同等なのでLEDに買い換えるメリットはまったく感じてないのですが、
      あまり全灯で使ってないせいか、8年前に買ったのが未だに全然切れる様子がありません。

      器具の生産はやめても消耗品(蛍光管)はしばらく続くと思ってますが、パナが生産をやめたらもう代わりが無いので
      この調子だと、切れた時には替えの蛍光管が入手不可能で買い換えになるだろうと思っています。

      ていうか、ツインパの後に発表されたスパイラルパルック [panasonic.jp]なんか、もう生産終了になっちゃってるんですよね。公称寿命20,000時間で効率124lm/Wという化け物なんですが、時代のあだ花感このうえないです…

      親コメント
      • まぁ、慌ててLEDに替える必然性はないですね。白熱灯、蛍光灯、LEDそれぞれに特徴がありますので、用途に合わせて選ぶのがいいかと思います。うちでも、混在状態です。
        例えば、蛍光灯は電源のオンオフの際に劣化していきますし、低温時は所定の明るさに達するの時間がかかりますので、頻繁にオンオフするようなところはLEDに替えた方がよさげです。なお、公称寿命のころには輝度が3割ほどダウンしてますし、突然死(蛍光ランプがまだ光る状態でも、インバータはだいたい10年くらいで逝くようです)は別途ありますので注意が必要です。
        パルックスパイラルのように放電距離を稼いで発光効率を高められるシーリングランプでは蛍光灯の発光効率は高い(蛍光体からすれば、可視青色光で励起されるより、紫外線の方がどうみても効率はいいわけで)ですが、スペースの限られた電球型だと、LEDタイプは蛍光灯タイプのだいたい4割ぐらいの電力で済むようです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        切れた順に電球型蛍光灯をLED電球に交換中。

        4つをLED電球に交換した後、次々に切れるのはLED電球だったりします。

        残り2個の電球型蛍光灯は現在で切れる気配なし。LED電球は全交換する羽目に。

        40000時間持たないLED電球は表示に偽りありとクレームを付けて無償交換した
        新型のLED電球が最近瞬き始めました。

        密閉されてない照明器具なのにどうしてなのだろう。

      • by Anonymous Coward

        LEDは蛍光灯と違って全方向照らさないので、消費電力が下がると思いますよ。
        同じ部屋の広さの器具でもLEDだと全光束が違いますし。

        もちろん蛍光灯が切れる前に変える必要はないですが。

    • 各部屋のメイン照明はサークル型蛍光灯。
      浴室が電球型蛍光灯。
      洗面台は直管型蛍光灯、ただし説明書にLED不可と明記されてたり。

      他は全てLEDにしちゃったな。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月29日 23時55分 (#2855478)

    5000K、Ra99の美術・博物館用Hf蛍光管を使っている身としては、当分は蛍光灯とオサラバできない。
    高演色LEDもあるにはあるが、高演色蛍光管に比べるとまだかなり高い。
    だから、今使ってる蛍光灯本体が壊れたら困るなぁ。

    スーパーなんかで使う精肉用LEDとか、青果用LEDもあるんだろうか……

    • by nemui4 (20313) on 2015年07月30日 10時16分 (#2855602) 日記

      UV蛍光灯ってあったね、殺菌用だったりブラックライト用だったり。
      あれもLED器具に置き換わっていくんだろうなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Crow (45505) on 2015年07月30日 11時40分 (#2855638)
        ネイルアート界ではUV硬化レジンが普及していますが硬化用光源はUV-LEDの物が多いです
        ただし、クラフト界ではUV蛍光灯が主流です

        UV-LED
         長所 エネルギー効率がよく硬化時間が短い。小型
         短所 スペクトルが狭く、使用できるレジンが限定される
            (汎用化しにくいのでコストが下がりにくい)

        UV蛍光灯
         長所 スペクトル範囲が広く、使用できるレジンが多い(コストが下がりやすい)
         短所 熱を持つ、硬化時間がやや長い
            (硬化中に変形、噴出などが起こりやすい)

        ネイルでは使用量は少ない事、お客商売の為、出来上がり優先でLED
        クラフトは使用量が多い事、修正手直しが自由な為、蛍光灯となっているようです
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      フィギュア民なのですが、色の再現性を考えるとLEDには移行できないんですよね。
      高演色性かつ、明るいLEDは高価すぎます。

      蛍光灯に紫外線カットするのが演色性に優れて安価なため、今はまだ代替できないです。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月29日 19時54分 (#2855356)

    新興国では長寿命蛍光灯の需要がまだあるのでは?

    • だから「蛍光灯自体は生産続ける」のでしょう。
      照明器具の方は国によって電圧の違いや好まれるデザインの違いなどがあるため、パナで作るのは割に合わないから新興国や現地のメーカーなどに任せると。

      別の言い方をすると、パナソニックが売りたい価格帯の照明器具は、世界的に見てもLEDへの移行がほぼ完了したと見ているということ。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年07月29日 20時11分 (#2855374)

    あっかるぅいなっしょなぁある♪なし。

    いや私もそこまで歳じゃないし当然といえば当然か。

  • by Anonymous Coward on 2015年07月30日 1時41分 (#2855511)

    パナソニックというと、ナショナル時代から続いて今も残っている街の電気屋さんとかあるのですが、
    実家のリビング照明、次壊れたらどうするのかしら。

    # 高上がりだけどまとめていろいろやってくれる街の電気屋さんは実家ではありがたい存在なのです(主に設置系の家電)。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...