パスワードを忘れた? アカウント作成
12063269 story
ハードウェア

9ドルのボード型コンピュータ「C.H.I.P.」 50

ストーリー by hylom
こんなに安くて大丈夫か 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Raspberry Piにより人気が出てきたシングルボードコンピュータ市場に、9ドルからと安価な新製品C.H.I.P.が参戦した。このCHIPは10ドルを切る低価格ながらARM Cortex-A8系1GHzプロセッサと512MB RAM、4GBストレージを備え、デスクトップLinuxが動くシングルボードコンピュータだそうだ(Engadget)。

組み込み用途向けの各種IOピンを備えるほか、無線LANやBluetoothなどに標準で対応し、そのままインターネット接続やキーボード・マウスなども接続できる点が特徴。4.3インチのタッチ画面とQWERTYキーボード、5時間駆動のバッテリーを備えたポータブル版「PocketC.H.I.P.」も用意すること。

まったく無関係だが、名前からCHRPを思い出したおっさんも多いのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • IBM Chip Card、VW-200は色々と出来て面白かった。
    ただ、コインサイズの空気電池の入手性が悪くて、使わなくなっちゃった。ボタン型の空気電池だとたしか祖母の補聴器のが流用出来た気がする。

    http://homepage3.nifty.com/Denemon/chipcard.htm [nifty.com]

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 8時14分 (#2814665)

    基板なんて簡単に作れます、だっけ?
    今なら筐体も3Dプリンタで工作精度の高いものも作れるし。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 8時34分 (#2814670)

    GPUがショボいですね。PSP並しかありません。

    http://kyokojap.myweb.hinet.net/gpu_gflops/ [hinet.net]
    Allwinner A13 300 MHz 2.7 GFlops
    VideoCore4 BCM2835 250 MHz 24 GFlops

    • by osakanataro (17131) on 2015年05月15日 10時21分 (#2814723) 日記

      実際に出てくる製品に使われるのはAllwinner A13そのものではなく、
      A13をベースとしたAllwinner R8という公式ページに載ってないSoCです。
      (試作機はAllwinner A13だけど、製品版はR8になる、という話)

      kickstartのページ [kickstarter.com]にあるFAQに記載されています。

      Q:I want to know more about the Allwinner R8 processor!
      A:The R8 is based on Allwinner's A13, so for tech references you can get a good sense of the R8's features from the A13 datasheet on linux-sunxi.org

      Allwinnerのtwitterアカウントでも「Based on Allwinner R8 [twitter.com]」と言っているのでほんとなんでしょう。

      で・・・CHIPボード単品が年末、HDMI/VGA出力付のが来年5月、液晶セットのゲームボーイ風のも来年5月、という納期なんですよね。
      さすがに1年後にこのスペックで来られても、使いどころがあるんだろうか?

      親コメント
      • > さすがに1年後にこのスペックで来られても、使いどころがあるんだろうか?

        raspberry pi の時も、発表からまともに手に入るようになるまで半年、そこから後継機 raspberry pi 2 が出るまで2年以上ありましたし、
        「9ドルのコンピュータ」の割り切りの下なら、1年後ぐらいでもスペック的には問題ないと思いますよ。

        で、私はスペックは気にしませんが、
        raspberry pi の時の半年でも、かなりやきもきしたので、1年はさすがに待てないなぁ…
        下手すると、その間にもっと面白そうな別のプロダクトが出てきそう…

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この手の超安価デバイスって入手性がキモだと思うんだよね。
          8GBくらいのSDカードぐらいの気軽さで10台、20台とばらまいて故障上等で使えるような。
          だからラズパイみたいに継続的に供給されないとおもしろくない。
          kickstarterで1回出ました、だけじゃ手を出す気にならない。

          そうなってくると目標額はもう達成してるし、製品化されてから手を出せばいいやってなるんだよなぁ。

          # 風船につけて飛ばすとかさ。バッテリーの重量とか環境への影響とかの問題あるけど。

      • by Anonymous Coward

        CortexA8の1GHzというと4,5年前のミドルレンジのチップです。
        すでに充分古いものなので、1年ぐらいは誤差の範囲。大した価値の変動はありません。

    • by Anonymous Coward

      PSP並ならエフェクトの派手なゲームを作るのでなければ充分な気がする。
      Raspberry Pi のコンパクトな全部入りをさらに削ってコストダウンを図ったものが受け入れられるか?というところが試されているのだろう。

      で、これは手に入れたいと思うよ。

    • by Anonymous Coward

      組み込み用途やハードウェアの勉強向けでしょうから、そこはスペックダウンしてコストを抑えられるポイントではないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      まあ、Raspberry Piのプロセッサチップは汎用向けとは言いがたく、マルチメディア機器用のものだからGPU性能偏重。
      そのかわり、CPUはシンプルなメニュー画面をやっと操れる程度の非力な物(Linuxを走らせるともっさり)。
       
      あれで1080pのmp4ムービーをスムースに再生したのには、最初びびった。

      • by Anonymous Coward

        ラズパイがもっさりに見える(というか僕もそう書き散らしておりました)のは、Class4のSDカードの場合が多いと思います。
        Class10でかなり改善されます。
        あと、ラズパイ2はScratchなどでも有意差が分かる程度に速くなっています。

  • これ見てP/ECE [aquaplus.jp]思い出した奴の数。ノシ
    • by Anonymous Coward

      見た目的にも連想しますよねw

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 9時07分 (#2814681)

    名前と形状から日本IBMのChipCard [wikipedia.org]を思い出したおっさんです。
    VW-200 [wikipedia.org]、昔持ってたんだけど、どこやっちゃったんだろ、あれ。
     
    しかし、WiFi付き、1GHz CPU 512MB RAMの基板が数ドルで出来るようになるとは世の中の進歩は速いのお。
    Androidのタブレットが数千円でわんさか出てくるわけだ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 9時59分 (#2814707)

    国内で入手することを考えると、あんまり意味ないんだよね。
    送料や為替の影響が、安値感を消してしまう。
    9$が2,000円になるのと、50$が7,000円になるのとでは、受ける印象が違うんだよなあ。

    • by Anonymous Coward

      表記の仕方は、「◯$」じゃなくて「$◯」なんだけどね

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 10時12分 (#2814717)

    CHiPs [wikipedia.org]を思い出したおっさんですw

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 10時46分 (#2814736)

    Kickstarter案件です。

    • by Anonymous Coward

      Kickstarterのプロジェクトを紹介する記事は、
      読む前にそうであることが分かるように書いておいてほしいですよね。

      引用元の記事もそうですが、
      GigazineなどはKickstarterで出資募集中であることを必ず最後に書くので、
      なんかがっかりするというか、読んで損した気分になります。

      • by Anonymous Coward

        なぜ?

        • Re:※注釈 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2015年05月15日 12時53分 (#2814806)

          別ACです。木に竹を接いだようなコメントになるかも知れませんが。
          Kickstarter案件=目標金額に達せず流れる可能性がある。また、それなりの実績を積んだ企業の企画と比べて失敗する可能性が高い。特にそれが野心的なものであるならば尚のこと。
          つまり最初からかなり期待を割り引いてから読み進める必要がある。読みながら感じた俺のワクワク感を返せ。
          そういう気分でしょう。
          ただし、この案件は既に目標金額の5倍も集まっているようですから、第一関門は通過しています。価格や性能の設定も実現可能範囲だと思われます。最大の難関は入手までに自分の関心が他へ移ってしまう可能性でしょうか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          たぶん,手に入るのがずいぶん先だから,かな.

        • by Anonymous Coward

          脈アリとはいえ、実現は色々な意味でまだ遠い所にあるってことじゃないかな。メーカーのプレスリリースとは違って。

      • by Anonymous Coward

        たとえ大企業が大々的に売り出して、周囲で実際に大評判であっても、
        自分で使ってみたら大ハズレというのは当たり前に起こりうることです。
        発売すらされてない製品に無駄な期待を寄せるから、がっかりしたり損した気分になるのです。

        他人の記事に過剰な情報を求めるより、過大な期待を抱く癖を改めたほうがずっと効率的ですよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 12時37分 (#2814792)
    白バイ野郎ジョン&パンチ
  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 12時42分 (#2814797)

    俺が1997年に買ったパソコンは
    CPU166Mhz
    メモリ32MB
    HDD1.6GBだった。

    • by Anonymous Coward

      # これは、おっさんホイホイですか?
        
      俺が最初に買ったパソコンは、
      CPU 3.7MHz
      メモリ(メインRAM)は16kB
      HDD なし
      だった。

      • いやいや違うんじゃないですか!
           
        「CPU1Ghz、メモリー512MB、HDD4GBは、PCでいつの時代だ」
        って話ですよ.
        元コメより離れてますやん.
           
        で,ちょうど近い感じなんですけど,
        俺が初めて組み立てたパソコンは
        Athlon XP 1400+(1.2GHz)
        メモリ512MB
        HDD40GB
           
        だったと思います.
           
        1GHz・512MBに対して「HDD4GB」はPCで考えるのは無理なんじゃないだろうか.
           
        # なんで連続改行消えちゃうのこれ

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          僕が2004年に買ったノートがPentiumM 1GHzだったのですが、メモリは当初128MBでHDD60GB。
          CPU以外、スペックは揃ってないですね。だいぶ後にメモリは増設したけど、512MBより上か下か忘れたと。
          1998年にPentiumIIでデスクトップを組んだのですが、その時のHDDが8GBだったっけ(曖昧)。
          Win95のために1GBのSCSI HDDを買ったのが1996年だったことは覚えてるのですが。

        • by Anonymous Coward

          最初に購入した PC が MSX とか、PC8801 SR というおっさんからみれば、
          夢の様なスペックですよ。

          これに MSX や 88 のエミュレータを入れても、実機よりも早くうごくんでしょうね。

          • by Anonymous Coward

            いやほんとに。
            今のスマホのスペックがあればゴルゴ13のCGパートももっと素敵だったにちがいない。とはいえ当時あれはあれで興奮した。
            (さらに先輩に聞くとHDDが洗濯機くらいのサイズあったよとか言われる)

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 21時55分 (#2815150)

    どうやらCHOP & CHIPを
    思い出したのは俺だけだったようだ

    #MSX

  • by Anonymous Coward on 2015年05月16日 11時42分 (#2815345)

    先輩スジにあたる Raspberry Pi も arduino もそうだから特に、ということはないけど

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...