ドローンが料理を運ぶレストラン 43
ストーリー by hylom
予想はできたが実際に導入されるとは 部門より
予想はできたが実際に導入されるとは 部門より
maia 曰く、
ドローン(小型マルチコプター)の民生分野実用的利用法というと、空撮や監視(民生じゃないか)のほか、宅配や緊急医療(医療品やAED輸送等)くらいだと思っていたが、輸送系は法規制が今のところ未知数。そこに興味深い事例が加わったようだ。
シンガポールの某レストランチェーンで、ドローンが料理を運ぶシステムが2014年末に導入されたという(GIGAZINE、BBC)。ドローンはInfinium Robotics製で、2kgまでの料理やドリンクを運ぶことができる。ただしキッチンからホールのサービングステーションまでの間だけで、客にサーブするところはウエイターの仕事。外食業界の人手不足を補う合理的な使い方のように思われる。
ドローンが吹き下ろす風で髪型がぁ! (スコア:2)
室内でドローンを飛ばすとドローン直下の人に羽からの風が直撃しますよね。
すると、髪が乱れて困る人もいるような気がするんです。女性も男性も。
別に中高年の話限定じゃないんですけど。いらぬ心配でしょうか。
(今回のレストランは客席から少し離れているみたいですがウエイターの髪が心配で...)
Re: (スコア:0)
>>髪が乱れて困る人もいるような気がするんです。女性も男性も。
ハゲなの?
Re:ドローンが吹き下ろす風で髪型がぁ! (スコア:2)
僕の髪のことでしたら、ハゲ化に備えた坊主状態です。
Re: (スコア:0)
禿げでヅラだからこそ、強風が怖いんじゃないか!!
飛ぶ分 (スコア:2)
飛ぶ分、新しいのかなぁ。私が小学校くらいの時には、店じゅう鉄道模型が走っていて、食品を運ぶ店ってのはあった。
「鉄」な店主の店もあったみたいだけど、モールに入っている店でもあったから、子供をキャッチするためだった。
海軍カレー (スコア:1)
ドローンに運ばせてもこぼれないように汁物はどろーんとさせましょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
むしろ不評でお店がドロンしちゃうよ
Re: (スコア:0)
きつねうどんは都合によりお出し出来ません。
トンピが油揚げを狙っている。
Re: (スコア:0)
京都賀茂川のトンビはまじやばい
間違っても川べりで弁当を食ってはいけない
料理も (スコア:1)
ロボがやって、音楽演奏も会計もロボ任せにしてしまえばよさげ。
AGV(Auto GUided Vehicle)での配膳ならすでにありそう。
Re: (スコア:0)
客もロボで
Resistance is FUTILE. (スコア:0)
単にドローンというと、やっぱ自分はこういうドローン [google.co.jp]かと思ってしまうなあ。
私が思うにコレは (スコア:0, 荒らし)
店が広すぎるんじゃない?無駄に。
なんで厨房からサービスステーションまでドローン使わなきゃならないほど離れてるのか。
日本的に考えるとそんな手間かけるより、
多くの料理を運べるカートとか、注文搬出の管理システムとか、そもそも厨房と客の距離を狭めるとか、工夫すべきことがあると思うんだけど。
Re:私が思うにコレは (スコア:5, 興味深い)
一方ロシアでは、にならって、一方日本では、という着眼点は正論とは思いますが、前提が違います。あと日本ではローラーコンベアかベルトコンベアみたいなもので配膳補助する場合がありますね。こういうものは店のレイアウト依存。目的は店員の動線を短くする事。
この話は、無駄に広い巨大レストランが前提で、それは多分東南アジアにありがちなビジネスモデルなんじゃないかと。
ローラースケートでサーブするレストランは少なくともタイにはありましたよね。
Re:私が思うにコレは (スコア:2)
一方、日本では、スシローが導入した。
#くら寿司かも
#存在自体がホラー
Re:私が思うにコレは (スコア:2)
日本ではそのうちドローン寿司が登場するのだろうか。
Re:私が思うにコレは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ベルトコンベアみたいなので運ぶのは、回転寿司なら普通の話か。
少し変わり種でも、店内を食事を載せた鉄道が走るレストランとかたまにあるけどな。
店を改造する必要があるので、コスト面で優位性を出すのは難しそう。
Re: (スコア:0)
コスト面で多少不利になるとしても客寄せとして採算があうと思えば導入はあるかも。
注文した寿司はドローンで即時配達。
複数台飛ばしたり、客との接触を考えると制御が難しいか?屋内限定ならなんとかならんかな?
Re:私が思うにコレは (スコア:1)
あえて状況限定で考えるなら……
披露宴やディナーショーの類のサービングだと、
配り初めの人と配り終わりの人との時間差がかなりできちゃう(場合によっては同じ品が数十分違い)こともあるので、
「雲霞のごとく空中を埋め尽くすドローンが全員分を一息にサーブ」とかでき・・・ないな。レールならまだしもヘリでそれはいろんな意味で無茶だ。
うーん、ヘリってのがキツいな。
こう、地中を進みテーブルの中央からニョキと出てくるタイプならどうだ(自動麻雀卓かよ)。
#真面目な話、ドローン本体はどうにでもなるにせよ、ドローン周囲の気流が問題だなぁ。
#学会発表でマイクを渡すのをドローンで、あたりか。渡すというかドローンで集音すればいいのか。
Re: (スコア:0)
>複数台飛ばしたり、客との接触を考えると制御が難しいか?屋内限定ならなんとかならんかな?
そういえばラジコンヘリを自動制御で(?)編隊飛行させる動画とか見た覚えが。
実用段階に入ってればそれが使えるのでは。
http://labaq.com/archives/51727899.html [labaq.com]
http://youtu.be/YQIMGV5vtd4?t=30s [youtu.be]
#にしても、万が一故障して墜落した場合の保証とかどうするんだろう
鉄分 (スコア:0)
模型列車で料理を客席まで運ぶ店ならあったはず。
Re: (スコア:0)
寿司自体が飛翔して着弾します
もちろん3秒でだ
Re:私が思うにコレは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そうなん?
詳しそうなので説明を聞きたい。
日本だと階段通路は? (スコア:2)
厨房から客席まで遠い店は、日本の場合は1階が厨房で2階席に
ウェイターが運ぶ形式の店を思い出しました。(珍しい?)
gigazine記事の写真だとかなりドローンは大きいですが
らせん階段中央で上下に飛ぶなら空間広さも大丈夫そうです。
(あまり配膳効率は変わらないだろうし客に見せる目的と割り切るとか。)
(開き直って、ギラギラLED点滅の派手ドローンを見せつけるか...)
Re: (スコア:0)
その手のお店って大概荷物用の小型エレベータ導入していませんか?
Re:日本だと階段通路は? (スコア:2)
その荷物用の小型エレベータが寿命に近づいた頃にドローンを売り込むのです。
エレベータシャフトの空洞を上下するドローンは...見栄えがしませんねえ。
やっぱりエレベータの勝ちか。
Re: (スコア:0)
大規模なフードコートとか行ったことない人かな?
#そりゃ、厨房と客の距離を縮められてればそうしてますよ。
Re: (スコア:0)
大規模なフードコートって基本的にセルフサービス
ポケベルで呼ばれたら「客が」カウンターまで取りに行く形
カウンターは厨房の一面に設置されている
この記事でドローンを導入と言われている「厨房からサービングステーションまで」の距離に相当する部位が全く存在しない
「厨房からサービングステーションまで」の距離がドローン使うほど広いって、日本ではホテルのレストランでもあまり無さげ
Re: (スコア:0)
フードコートってホールはデカイがキッチンはむしろ狭くね?つーかキッチン隣接だろう。
#むしろ裏方の資材運搬ってのであるかも?
ドローン飛べるほどキッチンがデカイとか、ホールと離れてるとかって、別用途の建物改装したとか、ビルで複数階に分かれてるとか、旅館みたいな付帯サービスとか、そんなんだろ。
Re: (スコア:0)
中空が空いているのなら、そこを活用しようとするのは自然だし理にもかなってる。
まさに、「工夫すべきこと」のひとつだと思う。
Re: (スコア:0)
営業課長「おいアイツを見積交渉に参加させたの誰だ」
新幹線が運ぶ (スコア:0)
回転寿しだと、新幹線が運ぶチェーン店があるよね
そのうちリニアになって浮いたりするのだろうか
Re: (スコア:0)
浮上式じゃないけれど、リニアモーター駆動になっているレーンはありますな。
#大江戸線とか長堀鶴見緑地線みたいなもん
ポイント間移動なら・・・ (スコア:0)
ベルトコンベアで十分じゃねぇの?
Re: (スコア:0)
これ自体が集客用アイテムなんでしょ。
わざわざ店員メイド姿にしなくても、普通のバイトでいいじゃん、というのと同じ。
Re: (スコア:0)
>わざわざ店員メイド姿にしなくても、普通のバイトでいいじゃん
ベルトコンベア=普通のバイト
ドローン=メイド姿のバイト
ということだけど、普通のバイトをメイド服にするほどお手軽じゃないね。
ということで、”メイドコンベア”が正解
https://www.youtube.com/watch?v=sCT97R1lXhM [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ベルトコンベアより安くで素早く導入できて、導線の交差なんかも考えなくて良いとかがポイントじゃないかと。
業種によっては工場内の部品配布なんかにも応用が利きそうです。
Re: (スコア:0)
> 導線の交差なんかも考えなくて良いとかがポイントじゃないかと。
空中での衝突は・・。
個人的には交差部分の構造に美学を追求したいな。
垂水ジャンクションみたいなの。
Re: (スコア:0)
衝突はソフトウェアの問題だから、ソフトに解決できる。つまり、今は高価でも量産化が進めば開発費以外のコストは考えなくていい。
次の関連ニュース予想 (スコア:0)
同様な配膳スタイルを採った米国のレストランで、ドローンが墜落、客に激突負傷、ビリオン級の訴訟になった。
或いは、それを予想した米国では同様な事業は興されなかったが、(米国から見て)海外レストランで同様な事故が生じ、ツアーを主催した米国の旅行代理店相手にビリオン級の訴訟になった。
Re: (スコア:0)
ラジコンヘリが事故って首ちょんぱって事例は既にあるし、
ローターに首が入らなくても腕や指がってのはありそう