パスワードを忘れた? アカウント作成
11871520 story
ハードウェア

インテル、第5世代Core i シリーズ「Broadwell」発表 30

ストーリー by hylom
GPU機能の強化がメインな雰囲気 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2015年1月5日、インテルは開発コード「Broadwell」で呼ばれている第5世代Intel Core i シリーズを発表した。製造プロセスルールが22nmから14nmに微細化され、従来のHaswellよりも低消費電力が進み、またGPUの性能も向上が図られている(GIZMODO4Gamer)。

今回発表されたBroadwell-Uは、一般的なノートPCおよび液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC向けのモデル。ラインナップは従来どおりCore i7・i5・i3で,いずれも2コア4スレッド対応となる。プロセッサナンバーは5000番台で、iGPUのブランド名は「Intel Iris Graphics 6100」「Intel HD Graphics 6000」「Intel HD Graphics 5500」(以下順にIris 6100、HD 6000、HD 5500)のいずれかとなる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんで (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2015年01月15日 14時09分 (#2743911)

    デュアルコアだけなんだ
    GPUいらんから6コアくらいのやつを安くしてくれ

    • Re:なんで (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2015年01月15日 14時30分 (#2743918)

      14nmのプロセスの立ち上げがいまいちで、
      ハイパフォーマンス向けの巨大な石は未だ無理とかパフォーマンスが出ないとか

      その一方でそのクラスはライバル(AMDとかAMDとか)が自滅したため最新テクノロジを入れる緊急性がない一方で
      進撃のARMに晒されているモバイルクラスは新しいプロセッサを投入する必要があった、とかなんとか聞きました。

      要約すると、AMDがだらしないのでIntelがサボったと言う事ですね
      がんばれAMD。マジ頑張れ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ×AMDがだらしない
        〇ARM系が占有するモバイル市場に切り込みたい

        PCの伸びしろが減っているのにPC用CPUの研究開発販売に力を入れる理由が無いので。

        • by Anonymous Coward

          GPU抜きで8コアというとPC向けではなく、ワークステーションやサーバ、HPC(スパコン)向けの話ですよ
          ここらは成長市場です。数でも額でも。確かダイサイズベースだと既に半分以上はHPC用とか言う話もあります。

          ちょっと前はOpteronと言うAMDの特色のあるCPUが頑張っていたのだが自滅したため、x86ではIntelの独壇場に。
          最近はハイエンドであればあるほど新しいアーキテクチャや新しいプロセスへの移行が遅くなり、性能の伸びが鈍化している傾向にあります。

          ここでも話題のBroadwellは、通常「-E」とか「-EP」とか付くものは出ないと言われています。
          スキップされて、Skylakeで出るとか。なので現行のHaswell-Eは最低でも2016年まではメインストリームの座に居続けることになりそうです。

          • by Anonymous Coward

            AMD FXっていう、GPU抜き8コアのCPUがありまして・・・・・

            • by Anonymous Coward

              ブルの4ユニット8コアをコア数に数えるならHTもコア数に入れていいですか?

              • by Anonymous Coward

                4ユニット8コアと自分で言ってるじゃない

      • by Anonymous Coward

        巨大っていうけどダイの写真見ればGPU削れば同じ面積で8コアくらいいけそうじゃん

        • by Anonymous Coward

          コラしてみたらGPU部分の面積に9個入ったわ GPUないとゲーマーにしか売れなそうだけど6コアくらいは普通に入るかもな

          • by Anonymous Coward

            6画面とか多画面で使う自分も、CPUだけでいいな
            起動アプリ数多いのでプロセッサパワーもそれなりに使うので
            CPUに6画面とか12画面とか接続できるような機能があればもっといいけど、というか理想
            3Dとかは表示しないので映ってりゃそれでいいんですが・・・

            • by Anonymous Coward

              コンシューマのCPUなんてほとんどが3Dゲームしないわけで、使わないならGPUを切り離して製造すれば面積は1/4になって製造コストは1/16とかになるかもしれない。なのにすべての顧客に高級デジカメのセンサー並の面積を売りつけるのは「コンシューマ顧客にGPUを提供すると、評判がよくなってよく売れる」という理由があると思うんだけど、どうだろう。

              つまり何が言いたいかというとMatroxやNvidiaの多画面出力できる単体GPUとかデイジーチェインに対応したLCDとかを買うべき。
              あれさえできればいい、の"さえ"は隠れた条件が出てきて面倒くさいんだよね。

              • by Anonymous Coward

                GPU内蔵品を作る理由は、PCメーカーがコスト削減を求めるため

                グラフィック性能が単体GPUに及ばなくても内蔵されているなら外付けGPU代が浮く
                PCIeのスロットもx16の長い奴が1本削れるし、マザーボードも小さく出来る

              • by Anonymous Coward

                つまり何が言いたいかというと

    • by Anonymous Coward

      BGAで物理6コアですか
      どんだけすごい作業をノートにさせる気なんだか

      Broadwell-EのLGAは2016以降でしょうから
      焦らずお待ちなさいな

      どうしてもというなら
      Broadwell-UやBroadwell-Mでクラスタでも組みましょう

      # いったい何に使うんだ

      • by Anonymous Coward

        EやEPに相当するものはBroadwellではスキップされて
        Skylakeまで出ないとか言う話があるんですがががががが、ががが……orz
        その分Skylake-Eは早く出すよー ってのがIntelの弁ですけれども。

        プロセスがシュリンクされたのに性能があんまり上げられず、歩留まりが良しくなく、消費電力もデスクトップとしては誤差の範囲、
        それなら多少コアが肥大化しても現状の安定したプロセスで性能向上を目指した方がいいらしい。
        (ただサーバだと省消費電力の要望があるだろうからどっか巨大なベンダーがリクエストすれば、Xeon E3シリーズ、サーバ向けATOMぐらいにはなるかも)
        あんだけ巨大な会社なのに、不利だと思ったらあっという間に戦略を変えてくるのがIntelの強みなのでどうなるかは分かりませんが。

        • by Anonymous Coward

          > あんだけ巨大な会社なのに、不利だと思ったらあっという間に戦略を変えてくるのがIntelの強み

          普通の会社と同等の見方をするならCPU以外も含めないと。
          誰が見ても負け戦なのに変なコダワリを見せて続けるものも多いよ。

    • by Anonymous Coward

      今回発表されたのは低消費電力版だけです。
      もともとそっちを先に売り出すと言ってました。
      普通のデスクトップ用は4コアが出てくると思われます。
      6コアとか8コアは当分先でしょうけど。

    • by Anonymous Coward

      CPUコアの性能が伸び悩んでるから、
      GPU抜きだと少なくとも買い替え需要に関しては響くだろう。
      今、PCの主たる騒音源がビデオカードなんだから
      プロセッサグラフィックスの能力向上は重要。

    • by Anonymous Coward

      ・消費電力が上がる(=TDP上がる)
      ・メモリ帯域を増やさないと性能が頭打ちになる(なのでチャネルを増やす=LGA2011とかと変わらないことに)
      ・熱設計、メモリとかPCIeとかいじり始めると同じチップとは言えないのでバリデーション別

      ということになるのでやらないんだと思う。
      LGA2011出るまで待てってことで。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 15時09分 (#2743930)

    2コアの方がバッテリやら冷却やら有利だと思うんだが。

    • by Anonymous Coward

      元々SurfaceProシリーズには2コアしかなかったような?
      Core i7モデルは2コア4threadのモデルですし

      恐らく近いうちにMSからなんらかのアクションがあると思いますよ…

    • by Anonymous Coward

      TSMCの28nm processでもA8は問題ない

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 4時31分 (#2744255)

    14nm世代ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    数年ぶりに買うわ

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...