パスワードを忘れた? アカウント作成
11701043 story
ビジネス

PCパーツメーカーZALMANが経営破綻 39

ストーリー by hylom
韓国のメーカーだったのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

CPUクーラーなどの製品で知られるパーツメーカーZALMANが経営破綻したとのこと(国内総代理店のアスクによる発表)。アスクが販売した在庫に関しては今後も同社がサポートを行うことが発表されている。

自作系としては定番のメーカーであるだけに、スラドの諸氏も思い出があるのでは無かろうか? なお、タレコミ人は福袋の中に電源だけ入っていて、どうしようかと思った記憶がある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by uxi (5376) on 2014年11月06日 15時58分 (#2707148)

    韓国製品の中でも特に他で代替するのが困難な製品の1つに
    i-odd 社 [i-odd.com]のHDDケースで
    ISOファイル放り込んどくと仮想CDドライブとして使えるって製品があるんだけど
    国内だと ZALMAN に OEM してる以下の製品以外、入手が困難なんですよ。
    ZM-VE300 [ask-corp.jp]
    ZM-VE400 [ask-corp.jp]
    いや、これは困った。

    GRUB や SYSLINUX などの boot loader 使ってソフトウェアで ISO を loopback マウントして
    同等のことをやる方法もないことはないんだけどメモリの制約とかもあるし
    BUFFALO, IO-DATA, Logitec, ELECOM, サンワサプライ辺りの国内でメージャーなサードパーティーから同等品出してくれんだろうか。

    --
    uxi
    • by shinshimashima (9763) on 2014年11月06日 19時30分 (#2707288) 日記

      同じくVE-200重宝しています。

      VE400いまのうちにポチっておくか・・・

      親コメント
    • by adeu (2937) on 2014年11月06日 16時12分 (#2707157)
      ほかに代替品がなければ、まだ店頭在庫があるうちに買いだめするしかないのでは
      親コメント
    • 自分も、VE200から重宝してます。
      VE200相当なのは、どこかで出てたのを見たけど、VE300以上は見かけないですね。

      --
      天琉陳(Teruching)
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同じくZM-VE300使ってますがZALMANのと公式はファームが違うので今後が少し心配ですね。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、予備1台ぽちったよ。

      もともとは、
      http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-phgu2_uc/ [buffalo.jp]

      使ってて後継機待ってたんだけどでなかったんだよなぁ。

      どこか 出して欲しいよ。

      • by Anonymous Coward

        持ってるのを活用しようというならともかく、新規で買う意義が見いだせない。

        WindowsだってISOイメージをループバックマウントできる時代に、外部メディアとしてCDとかDVDがある意味は薄い。
        DVD-Rの値段の下降は半端じゃなく、もう特価セールの対象でさえないほど皆買い飽きた。年に数枚ペースでしか
        使わないなら、いつまでもなくならないような在庫があるんだから、焼き捨てで使っても全然惜しくない。(自分はこれ)
        USBで直接ブートできる本体と対応したイメージが増えている。メディアもったいないならUSB使えばいいじゃん。
        世の中仮想化ブームで、ハイパーバイザがイメージを持っていれば実CDがなくていい。

        こういう、ニッチオブニッチみたいなもの、だれも引き受けないのでは。

        • by uxi (5376) on 2014年11月07日 9時04分 (#2707532)

          実機のBIOSレベルで使える選択肢となるといろいろと面倒なんですよ。
          CD/DVDは焼き捨てるにしても、いざ使おうと思ってから焼き上がるまでに結構な時間が掛かりますし、
          USBメモリだと事前に工夫しないとブートイメージにつき1本必要になるので、
          複数のブートイメージを持ち歩くとなるとどちらも意外と嵩張るのです。

          --
          uxi
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんかタレコミの段階から抜け落ちてるみたいだけど、
      経営破綻して再生手続開始申請(日本で言う会社更生手続)でしょ。

      受理されるかどうかはこれからだけど、申請が通れば事業は継続される可能性はある。

  • by harutin_99 (34900) on 2014年11月06日 15時12分 (#2707113) 日記

    ヒートシンクとか別売の買ったこと無いからかな。

    • by Anonymous Coward

      ここのCPUクーラーは汎用のFANが使えないのものが多いので知名度の割に
      実際に使ってる人を周囲で見たこと無いですね。

    • by Anonymous Coward

      どこかで聞いた名前だなぁと思ったら、今MBPの据置台にZM-NC1000というのを使っていた
      (6年前購入。内蔵のUSBファンは五月蝿いらしく、使ったことない)
      今では、サンワサプライのOEM製品なのね

  • by YO1201 (17300) on 2014年11月06日 16時13分 (#2707158)

    GeForce 7世代の頃、VF700-AlCu [zalman.com]やVF900-Cu [zalman.com]にグラフィックボードのクーラーを交換するのが
    笊化 [itmedia.co.jp]と呼ばれて流行った覚えがありますね。

    • by Anonymous Coward

      GeForce4 Tiのヒットと共に出てきた言葉だったような
      MMORPGの流行だったりでコストパフォーマンスの良いTi4200が売れるが、当時はファンが良くなかったので静音や発熱何とかするために笊化(OCする人もいましたね)

  • by firkragg (40199) on 2014年11月06日 16時23分 (#2707168)
    Reserator という水冷タワーがイメージに残ってるかなぁ…
    別に元祖でもなんでもないんだけどね。

    一般の人(?)でも買ってる人はいたな。
    • by FlakTower (32689) on 2014年11月15日 19時15分 (#2711730) 日記

      うちではまだ実家で初代のリザレータ1が稼働中ですよ。
      他社のHDD枕とグラボ枕もつないでいます。
      壁の対荷重の問題でクーラーを設置できない実家では、当時は熱暴走を回避できてサイコーでした。

      PC自体はとっくに死んでますが、
      解体する場所が確保できず。
      かといって、他社枕の錆やホース劣化が怖いので
      今もポンプを回して続けています。
      (初代のアレは水道水を使用しろとでてまして。)
      錆は予定していたので、検出できるよう沈殿シリンダを繋げてますわ。

      いまも、実家に寄って水量と水流と沈殿の確認を週に数回やってますわ。

      いやぁ、まさか韓国メーカーだったとは。ドイツあたりと勝手に想像してました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      笊塔懐かしいですよねぇ。
      注目を浴びたのはその夏の自作界隈が水冷押しだったからだと思います。
      爆熱OC全盛期でもあり、自作界隈が色んな意味で最も熱かった時期。
      私もアキバの片隅で水冷特設コーナーを作ってましたが、
      自作パーツがメインの店ではなかったので高価な笊塔は仕入させてはくれませんでした(笑)

    • by Anonymous Coward

      知人が4本束ねて水スプレーとファンを付けて、水槽の冷却用とか言ってつけていた。
      結果、魚は大丈夫だったがエビが死んで「やっぱ水槽用でないとダメか」と。
      まあ、分類的には一般人でなく逸般人の類かも知れないが。

      • by firkragg (40199) on 2014年11月07日 11時14分 (#2707608)
        ああ、転用するのか!
        その一般の人(?)がラップトップのみになっても、「使用中なんで売れない」ってのがよくわかりました。

        だいぶ経ってからわかりましたよ。ありがとう!
        親コメント
  • やっぱり売れてなかったのかな、縦1050ラインという微妙なスペックだったし。

    • by Anonymous Coward

      Google Earth を 3D化したくて手を出したけど、うまくいかなかった思い出。

  • 正直ここのケースはゴミ過ぎてどうでもいいです

    • 一度組んだら二度と開けない用に1個ケースを買いました。
      評価は親コメに同意だけど、10年前の低価格帯のケースって、もっとひどかったよね。
      ネジ穴が合わなかったり…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        20年前は低価格帯なんて無くて、それでも組み上がる頃には手に切り傷が付いていましたからね。

        # SONYのたしかAX機の雑誌のレビューに「ケースの蓋がぴたりと閉まる、さすがSONY。」って
        # 他にも褒める処があっただろうに。

    • 値段が安いのでコストパフォーマンスとしては良かったと思いますけどねぇ
      上を見れば作りも価格もハイエンドクラスの良ケースがごろごろある訳ですし

      最近某オークションでジャンク扱いでZALMANの未使用ケースが結構な量投売りされてたので変に思ってましたが
      在庫処分or現金化だったのかもしれません
      一台買ってみましたが完全に新品でしたけど
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      z9使ってるけど別に・・・

      デザインちょっと厨臭いけど、コスパ良いし。

    • by Anonymous Coward

      なんか聞いたことあると思ったら、Amazonで買った安いケースがZALMANだった。
      値段の割には特に問題なかったと思います。

      ファンに無駄にLEDがついてて眩しいのでカットした程度。

    • by Anonymous Coward

      親会社ってどこかと思ったら、アタック25の景品でおなじみ?のパチモノロボット掃除機CLEMON(クレモン)のMoneual(モニュエル)かよ

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 15時36分 (#2707128)

    メーカー保証が無くなるのかぁ、どうしよう…。

    # 確か、一時kakaku.comの売れ筋にありましたが、今は外れてますねぇ。
    # 簡易水冷に負けたということなのかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 16時11分 (#2707155)

    かつてはGPUの交換用ヒートシンクのメーカーとして認識してました。
    RADEON9*00とかX*00ぐらいのころは、リファレンスボードは1スロットのシンクなので熱かったのですよ。

    非リファレンスボードでは二スロット占有で冷却をあげたものがあったのですが、
    安定性を求めるならATIかSapphireのボードに、ここのヒートシンク(割とどのGPUにも使える)か、ボード専用のヒートシンク(他社製)を
    付けるかの方が良かったように記憶しています。

    あと、笊塔の通称が付いた、水冷用ファンレスラジエターも記憶に残ってます。
    高価な上に、万一水漏れしたらと考えると、怖くて貧乏学生に手が出せる代物ではありませんでしたけど。

    • 笊塔はちょっと購入を検討したけど、パッシブで排熱をまかなうには小さすぎてボツにしたっけな。
      懐かしい…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヒートシンクじゃないけれど、過去にここのファンを使ったGPUを買ったことがありましたが
      数年で異音がするようになったりと良い印象が無かった
      数ある製品の内の一個体だけど、自分にとってはそれが全てだし

  • by Anonymous Coward on 2014年11月06日 16時32分 (#2707180)

    ZalmanのPCケースは
    ぶっちゃけペラいし
    工作精度も甘くズレが気になったりと

    お金ある中年自作erには
    とてもススメられない物ですけれど

    自作初心者でお金のあまり出せない学生には
    Zalman Z9が鉄板ケースでした

    貧民の味方として
    価格コムなどでも上位だったりしましたが

    リニューアルのZalman Z9 Plusなどのリリースによって
    Zalman Z9が鉄板ケースの座から退くこととなりました

    理由は
    ・それほど安くなくなった
    ・他のメーカーもPlusクラスの価格が増えてきた
    といったところです

    安定需要品なくなったし
    大丈夫なんだろうかと思って数年
    ついに逝ってしまいましたか

    さすがにケースだけで
    食っていたわけではないでしょうけれど
    ただでさえ少ない自作人口のパイですし

    BTOや既製品買った方が安いかもという
    昨今の流れもあって
    耐えられなかったんでしょうね

    単なる位置メーカーの破産ですけれど
    自作PC終焉の流れの中
    一つの節目となるニュースだなという気がします

    • by Anonymous Coward

      なんかこんなコメント高速電脳が潰れたときにも見た気がする

    • 入力環境の問題か

    • by Anonymous Coward

      似たようなフォーマットの文を最近見たことがあるなと思ったら、この間のストーリーの#2703813 [srad.jp]になんとなく似ている気がする。同じ人なのかな?

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 9時31分 (#2707542)

    ゾンビとなって甦ったらZILWANを唱えよう。

  • by Anonymous Coward on 2014年11月07日 9時36分 (#2707550)

    ウォン高の影響で、輸出で食ってる韓国の企業が潰れる一例だな。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...