東芝、アメリカで119.99ドルの7型Windowsタブレットを発表 114
ストーリー by hylom
どうせ日本では出さないんですよね…… 部門より
どうせ日本では出さないんですよね…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
今年に入りWindowsタブレットの低価格化が進んでいるが、東芝は米国で3日、僅か119.99ドルの7型Windows 8.1タブレット「Encore Mini Tablet」を発表した(製品情報、PC Watchの記事、Engadget)。
発表によれば、OSにはライセンス料が無料となるWindows 8.1 with Bingを搭載。Atom Z3735G、メモリ1GB、ストレージが16GB eMMC、1,024×600ドットの7型液晶と、Windows機として考えると心もとないスペックではあるものの、カメラやmicro SD、それに約354gの重量といったタブレットとして必要なものは兼ね備えているようである。Office 365 PersonalおよびOneDrive 1TB分の1年間サブスクリプションも付属し、17日より出荷開始予定となっている。
東芝はアメリカでは既に199.99ドルの8型Windowsタブレットを提供しており、先日にはAcerも150ドルの8型タブレットを発表している。本機だけが特別なのではなく、Windowsタブレットの低価格化の流れの一つだとは思われるが、これだけ安くなると何かと可能性も広がりそうである。
もう少し小さくならないものか…… (スコア:5, 興味深い)
無償版Windows発表のときからこういう流れになるだろうというのは予想の範疇内だったけど、ここから先は安さ以外の個性をどうやってアピールするかという勝負になるように思える。
個人的にはファブレットサイズ(5型くらい)のWinタブなんていいんじゃないかと思うわけだけど……。AndroidやiOSには及ばないとはいえ、Windowsにだってそれなりの品ぞろえのアプリストアがあるわけだし、一時期流行った手のひらサイズのパソコンみたいな感じの超小型端末っていけるんじゃないかという気がするんだよね。
というか、どっかそういうの作ってほしい。最近Willcom D4とか、VIAIO TypePとか、MEDIAS Wみたいな
イロモノ挑戦的な感じのやつがあんまりなくてちょっと寂しい。しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:もう少し小さくならないものか…… (スコア:1)
最近、x86系の消費電力も小さくなってきているし、単3充電池(エネループでも、エボルタでも良い)2本で動くタブレットなんて出てこないかな。
ちょっと厚めのブルーバックスくらいの大きさで。
Re:もう少し小さくならないものか…… (スコア:1)
任天堂はダイレクトストアで電池蓋を売ってくれるのに何故にMSは、電池ケース部分売ってくれないんだろう。
Re:もう少し小さくならないものか…… (スコア:2, すばらしい洞察)
艦娘育成できませんがな
今日、日本で行われたマイクロソフトパートナーカンファレンスによると (スコア:4, 興味深い)
Windowsロゴを付ける要件が緩和されたらしいので、低スペックでもWindowsロゴを付けることができるようです。
※パートナーじゃないのでAC
使い道がない (スコア:3)
単にタブレット向けの OS としては Android / iOS のほうが優れている。なら、Nexus 7 や iPad のほうがずっといいに決まってる。
デスクトップ/ラップトップ向けのOSが高機能、だから OSX や Windows 8.1 のほうが付加価値がある、とは単純には言えない。当たり前だけど、用途次第。(アップルはOSX が動くタブレットは作れないからアップルは駄目 [hiroumi.org]、みたいな物言いはおかしい)
用途次第となると、この異様な低解像度は不合格。ラップトップでやる仕事を、このタブレットでやってみようとしても厳しいだろう。本読むにしても解像度が低い。ウェブ見るにしてもタブレットに最適化されたブラウザに使い勝手では及ばず。ゲームだって、タブレットでPC向けタイトルをプレーしようったって無理がある。結局、使い道がない。
1024x600だと (スコア:1)
ストアアプリ動かないと思うんだけどその辺は特に問題にならんのかな?
トアアプリ自体がアレだとかは別にしてWin8.1マシンなんだよね?これ
Re:1024x600だと (スコア:3, 参考になる)
購入者の感想はさておき、解像度は「特定の機能を使用するための追加要件」って扱いの模様。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
別に無理して買わなくてええんやで?
Re:間に入るPCメーカー (スコア:1)
>Windowsなんか使わないけど
>先日はじめて、三大キャリアのAndroidスマフォ使って、びっくりしちゃったよ。
Windows使わないのと、Androidに驚いたのにはどういう関連性があるのだろう。
国内PCメーカー批判から唐突にPC用OSとスマホ用OSを比べる意図がなんだかわかりにくい。
Re:間に入るPCメーカー (スコア:2)
邪悪なM$やGoogle批判はいいけどApple批判は駄目だ、ってことでしょ
林檎教徒にとってはおかしなところは一つもない
Re:1024x600だと (スコア:1)
MacOS は、Steve Jobs という使用者の感想を最大限重視している。なので、Steve亡き後、大きな方向変換できないでいるように思える。
Linux は、使用者兼実装者の感想を最大限重視している。まぁ、てんでバラバラに重視して実装するもんだから、穴はいっぱいある。
Windows は、、、よくも悪くも、メーカーのほう向いてる。
Re:1024x600だと (スコア:1)
Re:1024x600だと (スコア:2, 興味深い)
たぶんここ [ascii.jp]で紹介されている製品だと思うんだけど、記事によると
他にも
等々、うわ~↓って感じの作りだ。安かろう悪かろう路線。
ローエンドAndroidタブレットのハードに、無理やりWindows8.1をインストールしたのね。
解像度もソフトウェアエミュレーションとは、地雷ハードの匂いがぷんぷんする。
Re:1024x600だと (スコア:1)
たぶん、上から言われてむりやり作り込んだ技術者のみ意気込みを感じた。
(安売りしてたら)買ってみたい。
Re:1024x600だと (スコア:1)
技術者の意気込みを感じた。
スマホからの入力ミスでした。
Re:1024x600だと (スコア:1)
同じです。
Android Excite Go™ AT7-C8 Tablet [toshiba.com]
Windows Encore™ mini WT7-C16 Tablet [toshiba.com]
AndroidとWindowsで違うプロセッサーを使うって、どういう意味があるの?
Android TabletのExcite Go AT7-C8が定価$109.99(さらに値引き$10で$99.99)、
Windows TabletのEncore mini WT7-C16が、$119.99と言うことは
Windows税が$10ってことか。
9インチ未満のデバイスにはWindowsが無償提供されると言う話だったと思うが、この$10はどこから来るのだろう。
数が出なさそうだから?あるいはカスタマーサポート?
Re:1024x600だと (スコア:1)
>この$10
2MPのリアカメラ組み込みコスト?
eMMCの容量も違いますかね。
Re:1024x600だと (スコア:1)
Windows8.1使ってますが、
ストアアプリをあえて使う理由が見つからない。
起動したら、速攻デスクトップをタップか、デスクトップアプリのアイコンを起動するだけ。
ストアアプリが使えないとして、
誰か困る人居ます?
Re:1024x600だと (スコア:4, 参考になる)
「紀伊國屋書店の電子書籍アプリ Kinoppy でコミックを読もうとすると、デスクトップアプリ版では縦持ち(縦長画面)でもページ見開き表示を強要されるのでストアアプリ版を入れた。使えなくなると少し困る」という者がここにおります。
InstantGoの接続維持スタンバイが働くのはストアアプリのみ(デスクトップアプリは単純なスリープ)だったような気がするのですが、IP電話とかSNS方面だとストアアプリの方が良かったりしませんかね。InstantGo自体、サポートする機種がなかなか広がらないようですが。
Re: (スコア:0)
無きゃ無いで何とかなるけど
7インチくらい小さいと、モダンUI使いたくなると思う。
10インチでも、読んだり人に見せたりする時は使う。IEとリーダーだけあれば十分だけど。
Re: (スコア:0)
今は全く困らないけど、閉じるとか切り替えのタッチ操作結構いい感じだと思うんだけどな。
いいアプリやゲームがあればいいと思う。所詮アプリだから無くても全く困らないと思うけど。
Re:1024x600だと (スコア:1)
Windows 9(仮称)をお待ちください
確かタブレット向けSKUからはデスクトップアプリの実行環境がなくなるとかなんとか
RYZEN始めました
Re:1024x600だと (スコア:2)
確か現行WindowsストアアプリだとCPUアーキテクチャごとにバイナリ書かなきゃいけないんじゃなかったですっけ?
#で、ストアアプリにも8専用とRT専用とがごちゃ混ぜになってるとか。ソース失念。
下記なんかはそれが9では解消、少なくとも大幅に緩和されるという記事だと認識してましたが…
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140529_650694.html [impress.co.jp]
その結果OSが軽くなるとか何とか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140724_659292.html [impress.co.jp]
RYZEN始めました
Re:1024x600だと (スコア:1)
電卓より安いWindowsの時代がついに来た (スコア:1)
アメリカでは試験持ち込み可である最強グラフ電卓のTexas Instruments TI-Nspire CXですが、
Amazon.comだと数式処理有が $139.28 、数式処理無が $124.97 で
電卓より安いWindowsの時代がついに来ましたね。
#HP 50g(グラフ有モノクロ)は $84.10
#HP 35s(グラフ無モノクロ)は $59.99
Re:電卓より安いWindowsの時代がついに来た (スコア:1)
従来はその比較でもひっくり返らなかったんだから、ひっくり返るようになったという事実に一定の意味はあるんじゃないかな
RYZEN始めました
日本では恐らく・・・? (スコア:0, フレームのもと)
おまけに国産電子書籍ストアアプリが毎日のオススメ書籍をポップアップ表示!
当然、国内販売される頃にはWindows9が出ているがアップデート対象外
なお、唯一のメリットであった価格は何故かドル円レートを無視した19,800円(税別)
#部門名が何か語りたげそうな雰囲気だったので代弁しました
Re:日本では恐らく・・・? (スコア:2)
ただしKindle for Windows8はやく出してくれよ。
Windows9だけど、そもタブレット類はWindowsアップデートの対象外だよ。
Re:日本では恐らく・・・? (スコア:1)
Re:日本では恐らく・・・? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
秋葉原のワゴンに9800円で積まれてる未来もありそーですが。
Re: (スコア:0)
買わなきゃいいだけの話だと思う。
Re: (スコア:0)
そして国内のPCメーカーはどんどん衰退の道へ。
Re: (スコア:0)
競争の結果だから特に問題無いですね。
Re: (スコア:0)
そもそも、日本語を入れる時点で負荷が高いのです。
ヘボCPUに1GBしか乗らないメモリでは、
提供したくても日本販売は無理でしょう。
XPのある頃か、Linux自力で入れるような人ならともかく。
Re: (スコア:0)
日本語対応はいらないから英語版のまま売ってくれればいいのに。
英語だけでもなんとかなるもんだ。
Re:日本では恐らく・・・? (スコア:1)
>日本語対応はいらないから英語版のまま売ってくれればいいのに。
amazon.comで買って輸入すればいいじゃない。
Re: (スコア:0)
急激な円安だからね。仕方ないね。
Re: (スコア:0)
19,800円で収まる予想だと…!?
なお日本ではなぜか値上がりする模様 (スコア:0)
最近の日本企業は海外先行発売、あるいは海外販売のみが多いねえ
Re:なお日本ではなぜか値上がりする模様 (スコア:1)
5000円上がるのは仕方ないです。
使わなくなった後の回収料金も入ってますから。
Winタブには期待はしてるけど (スコア:0)
GoogleもAppleも自由さが足りないので
Re:Winタブには期待はしてるけど (スコア:1)
自由さに欠けたRTタブがコケてくれて本当に良かった
Re: (スコア:0)
「牛丼の原価は175円だ。ぼったくり。」とか言っちゃう人ですか?
Re: (スコア:0)
「Linuxは無料なのに、それをインストールするためのパソコンを組むのは0円じゃすまないぞ。おかしい。」
って言っちゃう人じゃないかな?
Re: (スコア:0)
なぜsofutoじゃないのか
Re: (スコア:0)
MicrosoftのOSが無料だとハードウェア部分で一切代金を取ってはいけないってことです?
Re:デスクトップにも競合製品を・・・ (スコア:2)
Officeもですね
こういう話題を見ると独占の美味しさがよくわかります
Re:デスクトップにも競合製品を・・・ (スコア:1)
with Bing採用のデスクトップは既にいくつか出てたような
#スモールスクリーン向け?デスクトップならディスプレイサイズは0インチだ、問題ない(白目
RYZEN始めました