パスワードを忘れた? アカウント作成
11148895 story
原子力

福島第一原発、7月上旬から1号機の建屋カバーを解体 78

ストーリー by headless
解体 部門より
東京電力は27日、福島第一原発1号機の原子炉建屋カバーの解体作業を7月上旬から開始することを発表した(毎日新聞の記事YOMIURI ONLINEの記事47NEWSの記事)。

カバーの解体は、1号機の使用済み核燃料プールからの燃料を取り出す準備のためで、カバーを解体後に建屋上部に散乱するがれきを撤去し、燃料取り出し用のクレーンを設置する。建屋上部以外には再度カバーを設置するそうだ。燃料取り出しは2017年度中に開始する予定。カバーは放射性物質の拡散を防ぐために設置されたもので、鉄骨に樹脂を張ったパネルを組み合わせたもの。カバーが撤去されている間の放射線量については、同原発の敷地境界で国の基準の約30分の1にあたる年間0.03ミリシーベルトと試算。周辺への影響は少ないとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 13時59分 (#2629753)

    こんな時期に解体初めてでっかい台風とか来ても大丈夫なんですかね

    • by Anonymous Coward

      想定していなければ想定外といえるので想定していません。

    • by Anonymous Coward

      ×初めて

    • by Anonymous Coward

      飛行機が墜落しても大丈夫なように作ってあるはずなので台風や雹ごとき全く問題ないのでは

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      何があっても、原発近隣に住むことを選択した住人の自己責任なので、問題ありません。
      近隣というのが具体的にどれくらいか、例えば10kmなのか100kmなのか1000kmなのかはそれぞれの考え方(自己責任)でお願いします。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 15時38分 (#2629780)

    建屋カバーを解体するのにも金はかかる だから原発は高い

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/nattokuqa/list/C... [tokyo-np.co.jp]
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140629/k10015589031000.html [nhk.or.jp]

    • だから脱原発は高い。 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by masakun (31656) on 2014年06月29日 17時16分 (#2629805) 日記

      「福島第一の事故処理に最大二十兆円かかると試算」

      20兆円なんて火力の燃料輸入費の数年分。さらに脱原発に政府が舵をきれば燃料費は確実に上がるよ(シベリアから天然ガスのパイプラインができれば違うけど)。だいたい省電力な社会システムや火力にかわる発電方法の開発もまだなのに、廃炉費用のねん出はどうするかとかも決まっていないのに、

      なぜ脱原発を推進するのか。東京新聞には納得いく説明をしてほしいね。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 18時34分 (#2629832)

        関西電力エネルギー問題と原子力 [kepco.co.jp]の注釈参照。
        >(注1)発電コスト試算は、事故リスク対応費用(原子力発電所事故の損害額を最低でも5.8兆円と見積り、国内の原子力事業者が40年間で見合う費用を積み立てるという前提)、環境対策費用、政策費用などの社会的費用も加味されています。
        >原子力については、事故費用が1兆円増加するたびに0.1円上昇します。(損害額が10兆円ならば9.3円、20兆円ならば10.2円となります)。

        1kWhあたりのコスト(2010年モデルプラント)が、
        原子力 8.9円~
        太陽光 33.4~38.3円
        風力 9.9~17.3円
        水力 10.6円
        石油火力 36.0~37.6円
        石炭火力 9.5~9.7円
        天然ガス火力 10.7~11.1円

        福島の事故の損害が20兆円とすれば、石炭火力と天然ガス火力の間だね。

        昔は原子力が圧倒的に安いと宣伝していたな。

        親コメント
        • その表にある「石油火力/石炭火力/天然ガス火力」にこう書いてあるじゃない。

          世界的な資源価格の変動により発電コストが大きく左右される

          原子力の事故費用を勘案するくせに、石油や天然ガスの価格は変動しないという都合のよい解釈はやめろよ。

          とはいえ現在海上輸送に依存している天然ガス(LNG)も、将来シベリアからのパイプライン [ismedia.jp]が日本まで敷設されれば、液化や気化にかかる費用がなくなるので今より割安になるのは確実(その代りエネルギー供給がロシアに依存することになるけど)。

          それまでは原発を動かしていたっていいじゃない。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          え"ー!
          もう生きるか死ぬかの問題だから、プライスレスなんじゃない?
          だって、3号機と4号機から飛び散った核燃料が敷地のあちこちに埋まってるんだぜ!

          • by Anonymous Coward

            サーベイマップ見たけどさすがに燃料が敷地に転がってたらあんな低い数字じゃ済まないよ

          • by Anonymous Coward

            そういう概念的理解と思っているつもりの間違った願望が脱原発を遅らすんだよ

      • コスト高くても少なくとも脱原発依存はしなきゃいけないと思う。
        でも「即時」脱原発はコスト以上にとんでもない問題を孕んでいると思う。

        原発の不足分を発電してるのは主に(東日本大震災前は悪者にされていた)火力。

        ここ数年、夏の電力不足を乗り切れているのは、工場等大規模需用者が調整しているから。
         → 「足りている」なんて主張するのは目先の事しか見てないヤツか自分の主張を押し通したいヤツ。

        大規模集中発電の利点は電圧変動を抑えられる事。日本の工業製品の質が高いのはパワーソースの質も影響している。
        今の送電網は大規模集中発電を前提とした設計なので、太陽光・風力発電などを網にどんどん繋いだら電圧を安定させるのが難しい。
        電力の品質を保ったまま変動率の高い自然エネルギーを導入するにはまだまだ時間が掛かる。(数十年はかかるのでは?)

        変動率が低い自然エネルギーとしては水力と地熱がある。
        水力で安定した電力を得るにはダムが必要。水路型だと水量によって変動するから。
        火力と同じでダムもついこの前まで悪者扱いだったわけで・・・。
        地熱は温泉とどう両立するかとかまだまだ課題が多いし・・・。

        「家電が動けば良い」ってレベルの電力だったらすぐにでも出来るんだろうけど、工場をキッチリ動かすには対策しなきゃいけない課題がある。
        せっかく景気が上向きになって失業者も減って良い傾向なのに、電力不足が足を引っ張ったらみんなが困るんじゃないの?

        個人的な意見では、スマートグリッドが出来て、高品質で必要十分な電力の安定供給の目処が立つまでは原発を利用するしかないと思う。

        即時脱原発とか言ってるヤツはどんな事態になるのか想定してるの?
        CO2増える火力を増やす?ダム作って水力を増やす?変動率高い太陽光・風力をどんどん増やす?工業をあきらめて失業者を増やす?

        大幅な変更を急いで行うって事はどこかにひずみが出る。時間を掛けないとうまくいかない事もある。
        今まで見えない所の影響なら許容する態度だったからこんな事態になるまで原発を放置したわけでしょ?

        人の命を天秤に掛けるのはどうかとは思うけど、
        ・切り替えが終わるまでに原発事故が起きてその影響で死ぬ人の数、そうなる確率
        ・いきなり脱原発で失業・倒産の影響でで死ぬ人の数、そうなる確率
        その辺も考慮に入れて考えるべきでは?
        親コメント
        • [srad.jp]にも書いたけど、小泉さんだって

          日本は、原発をゼロにすべきです。

          しかも、できるだけ早く、日本政府が「原発ゼロ」の方針を国民に提示すべきだと考えています。

          原発ゼロになるのが、三〇年後か、五〇年後なのか、それとも一〇〇年後なのか。その点に関しては議論の余地があると思っています。急速に原発ゼロを推し進めることで、日本の経済成長に歪みを生じさせてしまうようであれば、ある程度の時間をかけて徐々に減らしていく方法もあるでしょう。何年後に原発をゼロにするのか、ということに関しては、私はあまりこだわっていませんし、こだわるべきでもないでしょう。しかし、将来的に原発をゼロにしていくという方針に関しては、早い段階で固めたほうがいいと思っています。

          と言っていたんだけどなー。それなのになぜかここで脱原発を唱えるやつらは「今まで原発なしでやってこれたんだから、これからも要らないだろ」と、小泉さんの主張を理解していないところが微笑ましい。

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
      • by Anonymous Coward

        >なぜ脱原発を推進するのか。東京新聞には納得いく説明をしてほしいね。

        思想だから。現実がどうなろうと関係ないのですよ。

        • by Anonymous Coward

          こればかりはどちらも思想

      • by Anonymous Coward

        ぎりぎりの幸運で東京壊滅を免れたってのに、ずいぶんのんきだなお前はw

        • by Anonymous Coward
          ただしソースは脳内
          • by Anonymous Coward on 2014年06月29日 21時28分 (#2629884)

            少なくとも日産工場はギリギリで助かったんですよ
            エンジンを作る工場なんであそこが退避領域になってたら日産は半身不随になってた
            賠償金なんて兆円単位で跳ね上がったでしょう

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それでもせいぜい火力発電の燃料代2年分ぐらいだな。

              • by Anonymous Coward

                そしてその金は電気代と税金から支払われるわけだ

          • by Anonymous Coward on 2014年06月30日 1時28分 (#2629956)

            事故報告書全部嫁とは言わないが
            最低限、圧力容器が完全に吹き飛んでれば日本の東半分が居住不可になってたということだけは理解してから物言えよ
            今回の事故では揮発した放射性物質が充満した建屋ないで水素爆発がおきた”だけ”
            チェルノブイリとはまったく違う
            稼働時間が長かったから中にたまってる放射性物質の量はチェルノより桁違いに多かっただけにまさに奇跡の幸運だったと言える
            専門知識があればどれほど際どかったかわかるはずなんだが
            そのへんきちんと発言する専門家が少ないのは残念

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2014年06月30日 10時01分 (#2630001)

            ソースは脳内って、君の脳内にはその情報は入ってないのかい?

            まだ原発神話を信じているやつっているんだね。

            電源が失われ、冷却できずに爆発で建屋が吹っ飛んだあと、ポンプ車であてずっぽうで水をひたすらぶっかけてただろ?
            あれは原子炉の中に水を入れたいためにやってたんだけど、例えるなら蓋が閉まった状態のひび割れた壺に水をためるために水をぶっかけてるようなもんだったんだ。
            それは覚えているかい?

            建屋の中には使用済み核燃料が冷却プールに大量に保管されていたんだ。
            電源が失われて冷却できないままだと、高熱を発している燃料棒は溶け出すんだけど、水が干上がった状態で燃料棒が溶け出して臨界しちゃうと、首都圏まで避難指示が出されるような日本にとって致命的な大打撃を与えるところだったんだ。

            そうなっちゃうとフクイチは放棄して退去するしかなくなって、廃炉作業どころかコントロールは完全に失われてさらに悪化。
            東日本の多くの地域では人が住めなくなるところだった。

            それがあてずっぽうな放水のおかげで、プールに水が溜まり、免れたわけ。
            今となっては建屋が吹っ飛んだのが幸いだったともいえるのかもしれない。

            事故発生時、アメリカ政府は原子炉本体よりも水が干上がってしまった燃料プールのほうを重大視して50マイル圏からの避難勧告を出してたんだよ。
            そして事故対策の専門家を派遣しようとまでしてたんだ。

            奇跡的に日本壊滅を免れたと思ったら、もう怖さを忘れて推進するような学習能力のない人多すぎ。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        事故った福島第一以外の場合、廃炉費用って積み立ててる分で足りるんじゃなかったん?

    • by eru (12367) on 2014年06月29日 16時41分 (#2629791) 日記

      そりゃ"自然エネルギー財団"ならそう言うだろう。
      安定性も経済性も劣る自然エネルギーなんてごめんですが。

      # 熱機関からの脱却はあと何百年ぐらいかかるのかなぁ

      親コメント
      • アレな。ヘリウム3とかリチウムの核融合が実用化して1段目はMHDで発電できても、核融合プラズマからの輻射や排気からのコンバインドサイクル的なナニを活用すると結局蒸気タービンからは脱却できんわな。
        つーかね。自然エネルギー推しと言うか脱原発の連中って自然エネルギーの能力が低くて原子力は勿論火力にも勝てないのを政治的に何とかしようとしてるのがほんとゴミだよね。
        蒸気タービンというか蒸気機関は300年の歴史がある訳で、それに対抗したければ地道に技術改良するか改良を待てよと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのうち、そのほかのエネルギーの価格が、「経済性に劣る自然エネルギー」の価格を追い抜きますよ。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...