パスワードを忘れた? アカウント作成
8045114 story
テクノロジー

ブラザー工業の家庭用ファクス19機種で猫の尿による発火のおそれ 67

ストーリー by headless
発火 部門より
aruto250とmaiaのタレこみより。ブラザー工業は29日、同社が製造した家庭用ファクスの一部で猫の尿がかかることによる焼損事故が発生する可能性があるため、当該製品の無償点検を行うことを発表した(ニュースリリース: PDF朝日新聞デジタルの記事家電Watchの記事)。

該当するのは2000年9月から2005年11月まで生産された19機種、計約60万台。これまでに4件の焼損事故が発生している。猫の尿が給紙口から流れ込み、内部の端子で火花が発生することが繰り返されたことで発火した可能性が高いという。同社では猫を飼っている家から優先的に端子を樹脂コートする修理を行うという。なお、該当機種はすべて修理期間が終了しているため、本件以外の点検・修理はできないとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • テレビもあるよ (スコア:5, 参考になる)

    by pongchang (31613) on 2013年03月30日 16時23分 (#2353504) 日記
    東京消防庁予防部調査課による動物が原因で出火した火災事例について [bousaihaku.com]では、「テレビの上を寝場所としていた飼い猫の毛や嘔吐物が,テレビ内に入り込み電源偏向基板上に落下し,付着したため電源偏向基板の抵抗リード線間でトラッキング現象を起こして電源偏向基板に着火して出火」した事例なども紹介されている。同様の事例は英国でも報道 [x51.org]されている(BBC [bbc.co.uk])
    熱源があると温くてホンワカしたくなるのだろう。
    神戸市では2005年に報告 [security-joho.com]されている。イヌ [kobe.lg.jp]も咬み癖があると電気火災を起こすらしい。
    • Re:テレビもあるよ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年03月30日 16時29分 (#2353508)

      薄型テレビ普及により行き場を失ったネコが行き着いた先が、FAXだったのかもしれぬ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電気カーペットで爪をといだり、セラミックファンヒーターにおしっこを掛けたり毛玉が詰まったりhttp://www.nite.go.jp/jiko/psm/psm_vol26_0630.html [nite.go.jp]

      • by Anonymous Coward

        薄型テレビの上に寝そべる猫写真をネットでよく見かける気が(笑)
        FAX電話の方が座りが良かったのか…。

    • by tetsuya (11853) on 2013年03月30日 16時52分 (#2353525) 日記
      我が家に現存するトリニトロン管地デジ対応HDテレビは、火は出なかった物の一度猫の嘔吐で電源が入らなくなったことが実際にありました。

      言われてみると火災の可能性もありますね。うーん、テレビの上で寝る猫という今では失われつつある貴重なシーンを楽しめるので修理不能になるまでは使い続けようと思ってるのですが考え直した方がいいかなぁ…
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時20分 (#2353620)

        対策として、中身を全部出して、代わりに水道管用など絶縁されたヒーターを入れておくのはどうでしょうか?

        え、テレビ? えーと前面に液晶TVを貼り付けるとか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネコにゲロは付き物だけど、おしっこはオチビを過ぎると変な所じゃしなくなるよね。
        昔はTV、風呂の蓋、炊飯ジャー、PCとかの上に箱座してたなあ。
        うちのネコ達は基本は外トイレ、積雪期は中トイレなんだが電化製品の上でした事が無い。
        ただ、仏壇の座布団の上に大をしたなぁ

  • by maia (16220) on 2013年03月30日 18時42分 (#2353571) 日記

    一つ疑問。他社のFAX製品は猫の尿に弱いという事はないのだろうか。

    ちなみに、東京消防庁のリスト [tokyo.jp]によれば、平成20年以降に都内で発生した火災のうち、各種製品のリコール・社告品等に起因するものが100件以上あるようだ。とてもではないが、リコール・社告品等の消費者への周知が追いつかない状況。

    ポイントカードなどで顧客の住所氏名が分かる場合は販売店から連絡が可能な場合があるけど(自分も一度経験した)、なかなかそうもいかないだろう。

    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時22分 (#2353621)

      数年後、ブラザーは猫を使ったプレスリリースで効果的に広報する手法を開発し、広告業界に進出。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どこまでブラザーに多方面進出してほしいんだ(笑)

        まあ正直なところ炎上商法的な部分があるのかもしれない。話題にはなるし。

        ペット用品業界は少しは反応しないんかな。猫が使いたくなるトイレのヒント(温度、段差、位置)ってあると思うが。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月31日 9時46分 (#2353757)

          ブラザーが進出すると、産業が終了するという

          ミシン→→→→→→→→→→→→→→→→しょんぼり
                タイプライター→→→→→→→→→終了
                     電子オルガン→→→終了
                           オートバイ事業→→工場水没で終了
                           プリンタ→→→→→→→→→→→→→→しょんぼり
                          
          そしてヒット商品は社外放出
          http://news.braina.com/2011/1026/judge_20111026_002____.html [braina.com]

          それでも百年続く素晴らしい経営力

          親コメント
          • Re:ていうか君は (スコア:2, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2013年04月01日 9時41分 (#2354366)

            BtoCの視点で見るとそうかもしれないけど、BrotherはBtoBの会社だよ。
            ミシンはもうとっくに工業用ミシンが主戦場。世界シェアではジューキに継ぐ世界シェア第二位。古い統計しか知らないけど2割強持ってたはず。
            プリンタは、Brotherは自社発売以外に、プリンタエンジンを他社にも供給する事業を持ってる関係もあって、他のプリンタメーカのように保守とカウント料金を取る商売をしていない。

            テプラも実は同じ構造。OEMで大量に販売している一方、テプラは家庭用か事務機器までで、産業用のシールプリンタは作っていない。産業用のラミネートコーティングされたフィルムプリンタではかなりのシェアを持っていたはず。

            親コメント
          • TAKERUの事も忘れないで・・・

            親コメント
    • 昔いたところで猫がらみの故障事例は聞いたことがあるので、単に発火しなかっただけなのではないでしょうか。
      故障だけであればレアケースとして回収まで行かない気がします。

      親コメント
  • by Technical Type (3408) on 2013年03月30日 18時49分 (#2353574)
    不思議だな。謎がいっぱい。猫の尿で発火した場合は製造者の責任ではないからリコールする必要など無い。というよりAC使用で、猫の尿が繰り返しかかって焼損しない電気製品があったら教えてくれ。また朝日報道 [asahi.com]では発火事故は2005年に神戸と東京、2010年大分県、2013年横浜で起きていて「壁などが最大で1平方メートル燃えた」とあるので、これはブラザー工業が言っている「焼損事故」 [brother.co.jp]ではなく消防署が来る「火災事故」だろう。そもそも猫の尿は想定していなかったというのはおかしい。猫の尿で電気製品が燃えるなんてブラザー工業だけじゃなく、どのメーカーでも起きる年中行事みたいなものだろ。全体的に説明が不自然。NITE(製品評価技術基盤機構)の最新事故情報 [nite.go.jp]で、平成25年の受付情報速報を全部見たが、2013年横浜でFAXが事故を起こしたという、ある筈の記載が見当たらなかった。NITEには届けてないのか? NITEの最近の社告・リコール一覧 [nite.go.jp]にも載っていない。
    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 21時25分 (#2353622)

      本文をよく読んでない人が多いみたいだけど、端子をコートすればとりあえず火は吹かないという事だろ?
      今時安全装置がついてるからショートしたぐらいで火事にはならない。
      高電圧部品でも煙が出てカバーが変形するぐらいでおさまるよ。
      逆に言えば安全対策のない機器は危険。

      阪神大震災以降怪しいメーカーの電気製品は買う気がしない。
      電気が通ったとたんあちこちから一斉に火が出たからなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 23時57分 (#2353680)

        安全規格のうちUL試験か何かで、水滴試験だったが滴水試験だったかそういうものを課せられた覚えがあります。
        猫のおしっこだと試験での量を超えているかとは思いますが、ある程度考慮されていれば全部が全部危険領域に入るわけでもないでしょうし。
        防水規格のIPとは異なり、あくまでも安全性観点の試験だったと思います。
        ググっても試験機かIP規格しか出てこなかったので詳細が判りませんが、2006年以降は対応したとかでは。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >>今時安全装置がついてるからショートしたぐらいで火事にはならない。
        具体的にどうぞ。

        安全装置はついているけど、箇所によっては燃えるってことでしょ?よく読もうや。

        「ヒューズ」的なもので短絡事故による火災は予防できると考えてませんか?

        パソコンなどの電源もよくあるのですが、ヒューズがあっても
        ショートする箇所によってはまったく意味を成さず、発火する
        ことがありますよ。

        >>大震災以降怪しいメーカーの電気製品は買う気がしない。
        >>電気が通ったとたんあちこちから一斉に火が出たからなあ。
        誤解されている部分があるので書きますが
        震災後の副電で、家電が燃える事故が多発したのは
        屋内配線のいわゆる中性線が破断したことで、家電にかかる
        電圧が100Vから200Vになったからです。
        古い建物には、中性線の破断を検知できるブレーカーでは
        なかったためおきたようです。

        • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 23時39分 (#2353670)

          発煙、発火、火災は別の事象です。
          ヒューズではたしかに発火が防げない場合もありますが、
          温度保護、金属シールドケース、自己消化性プラスチックによるエンクロージャなど多重の安全対策
          で機器の内部の発火がおきても機器の外の火災にならないよう
          な設計をおこなうのはあたりまえになっています。

          私の設計しているものは震災関係なく、海外で誤接続などをすることを考え
          300V,400Vと電圧を上げていき安全に壊れることは確認しています。

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 23時09分 (#2353651)

      というよりAC使用で、猫の尿が繰り返しかかって焼損しない電気製品があったら教えてくれ。

      ブラザーのプレスリリースを信じれば、同社の2006年以降に製造されたFAXはそうなんじゃないの?

      親コメント
  • by jizou (5538) on 2013年03月29日 22時46分 (#2353167) 日記

    猫が頻繁に"尿をかける"FAX排出口って、それはそれで研究の価値があるかも。 (^_^;

  • 「排出口にコーヒーをこぼしたら火を噴いた」だと欠陥と言われる恐れもあるので、
    そういう意味では直しておいた方がいいのかなあ。

    #「水をかけたら壊れる」のは問題ない。

  • 尿の成分の一部が蒸発濃縮されたものがどっかあると、印刷直後の紙と化学的に発火するとか...

    # 黒色火薬じゃねーっての

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
    • by Anonymous Coward

      いや、むしろマクガイバー。
      きっと彼ならばやってくれる!

    • by Anonymous Coward

      数年後、ブラザーが猫の尿から直接ニトロ化合物を生成する触媒で特許を取得し、化学軍事産業へ進出。

  • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 16時20分 (#2353502)
    雌猫や去勢猫は尿道短いから、老猫やチビ猫はプチおねしょするんだな。寝ぼけて夢の中でだぱぁとやると雄猫だろうが、盛大なおねしょ事故になるけど、無意識にちょっぴり漏れるのは仕方ないんですよ。でも発火ってなんだ、紙のくずと硝化細菌が尿に作用して、ニトロ化してるのか?
    • by Anonymous Coward

      尿漏れが仕方なくともブラザーはほこまで対処する必要はないな

  • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 18時13分 (#2353556)

    iphoneをライフルで撃つと壊れる脆弱性
    みたいのと何が違うのか

    • by Anonymous Coward on 2013年03月30日 22時06分 (#2353634)

      壊れるなら安全な壊れかたを、が理想だから発火みたいな危険な壊れかたはダメなのかと

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前の飼っている猫の尿には殺傷能力があるのか

      • by nmaeda (5111) on 2013年03月30日 21時04分 (#2353612)

        そういうことじゃないだろ?

        普通の電気製品は水分が掛かってもそのまま使えることを保証していない。もちろん、尿も同様。
        これが人が尿を故意に掛けて故障したなら、取り上げられることはなかったのでは無いか。
        つまり、現代ではペットを室内で飼育する人は多く、それらが知らぬ間に尿を掛けてしまい、それが少量なら飼い主が気が付かないこともありうると、少々、考えすぎた処置だったのではないか。

        特にネコは、冬でもほどよく温いことが多い家電が好きだし、ファックスは出窓などの、猫の好きな場所に設置されることが多い。

        しかし、やはり、やり過ぎだと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年03月31日 13時21分 (#2353841)

          > 普通の電気製品は水分が掛かってもそのまま使えることを保証していない。もちろん、尿も同様。

          じぶんもやり過ぎだろうと当初思ったんですが

          ・尿をかけても壊れない
          ではなく
          ・尿をかけても火事にならない

          というのは担保されてたほうがいいんじゃないかと。

          親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...