ハリケーンで浸水した十数台のハイブリッドカーが爆発 53
ストーリー by headless
ダメかも 部門より
ダメかも 部門より
米ニュージャージー州のニューアーク港で、ハリケーンにより浸水した十数台の高級ハイブリッドカー、Fisker Karmaが炎上・爆発したそうだ(Jalopnikの記事、
Wired.jpの記事、
本家/.)。
Karmaは冷却液が漏れてバッテリーがショート・発火する可能性があるとして昨年リコールされているが、駐車中の炎上事故が今年に入って2回発生している。今回の爆発の原因はまだ明らかになっていないが、浸水により発火した可能性もある。Fisker社はハリケーンによる被害で港への立ち入りが制限されているため、詳細は確認できていないとしている。ただし、事故当時バッテリーは充電中ではなく、爆発による負傷者はいないとのことだ。
Karmaは冷却液が漏れてバッテリーがショート・発火する可能性があるとして昨年リコールされているが、駐車中の炎上事故が今年に入って2回発生している。今回の爆発の原因はまだ明らかになっていないが、浸水により発火した可能性もある。Fisker社はハリケーンによる被害で港への立ち入りが制限されているため、詳細は確認できていないとしている。ただし、事故当時バッテリーは充電中ではなく、爆発による負傷者はいないとのことだ。
一方日本では (スコア:5, 興味深い)
LEAFのバッテリーは津波に耐えた。 [response.jp]
#さすがに車両としては無傷ではいられないだろうけど。
プリウスも (スコア:5, 興味深い)
流されてきたのが仙台空港の近くに何台も放置されてましたが、漏電から発火したことは無かったみたいです。
高電圧系を監視する独立ユニットが、絶縁異常とかエアバッグ作動を感知すると即遮断するんだとか。
Re:プリウスも (スコア:1)
オフトピですが、今週公開の映画のパラノーマルアクティビティ4の中で
ファッキンプリウスとかなんとか叫んでるセリフの字幕が
くそハイブリット車に置き換えられていました。
本当にプリウスだったのか、HVの代名詞的に使っていただけなのかまでは
分かりませんでしたが。
Re:一方日本では (スコア:1)
雨や湿気の多い日本車はしっかり対策してるから?なのかなぁ
Re:一方日本では (スコア:4, 興味深い)
昔からの車メーカ(日産)と、デザイン主導の新興メーカ(Fisker)との違いじゃないですか?
EVの分野では基幹部品を買ってきて車を組み立てることで、Fiskerのようなデザイン主導の車作りが可能になりました。
#Karmaはハイブリッドではあるけど、シリーズハイブリッドなので、中身はほとんどEVと同じ
EVを走るようにするのは誰でもできるようになったのですが、信頼性を確保できるかは別問題です。
バッテリーにしても、10年交換なしにできるとか、事故時の安全性を確保するのは部品買ってくるだけの所では無理です。
Re: (スコア:0)
トヨタや日産のような大企業が車両爆発やって致命的な信用低下招いて潰れた時の影響と違って
ベンチャー企業は安全リスクがあっても冒険できますからね。
致命的なことが起きても潰してしまえば経営者は再起できる はず (刑事責任問われて一生牢屋ぐらしの可能性もあるけど)
Re:一方日本では (スコア:1)
民生品は安全マージンを大きくとるから…かも。
以前どこかで、電池を天ぷら油に入れても大丈夫か確かめる、と読んだことがあります。
(記憶が曖昧なので電池じゃなかったかもしれませんが)
私もそれほどマージンをとらなくて良い製造機械の設計をしていますが、
実験で仕様の10倍はマージンとれないと設計を保証できません。
Re:一方日本では (スコア:1)
そりゃ、安全マージン無限大とか、アホな事言うからでしょ。
Re: (スコア:0)
いわゆる「ゼロベクレルじゃないと叩く」ってやつねw
Re: (スコア:0)
地球上のどこであってもアウトですなあ
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
1. 反対派の中にはアホなことを言う人がいる
2. 安全性を少しでも求める人は反対派である(と決めつける)
3. 安全性を少しでも求める人はアホである
という似非三段論法を使う人が多いです。
Re:一方日本では (スコア:1)
>安全性を少しでも求める人はアホである
誰もそんな事書いてません。誰を相手に何と戦ってるか知りませんが、自分は関係無さげ。
Re:一方日本では (スコア:1)
リーフのバッテリーは、浸水などの異常時に、バッテリーモジュール内部で回路遮断する
保護回路が入ってたはずです。
Re:一方日本では (スコア:2, 参考になる)
リーフとかのEVやHEVには、定格が数百V/数十~数百Aの高電圧遮断用のリレーが入ってます。
http://www3.panasonic.biz/ac/j/control/relay/vehicle/ev/index.jsp [panasonic.biz]
これと併せてヒューズも使用することで、異常電流や短絡電流が流れたときに物理的に回路を切断する。
今回の件は、バッテリーうんぬんより保護回路に不備があったのでは?と思います。
Re: (スコア:0)
電気的遮断もメカニカルにやらないとはっきりいって意味がない。
冠水して数日避難所の近傍にあることだってあって当然なんだからねぇ。
ガソリン数十リットルの化学エネルギーに匹敵するエネルギーを逐電して
おくなんていう非常識なことをするんだから、危険要素があるなら、誰にでも
理解できるように告知しないでそんなもん売ってはいかんだろう。
Re:一方日本では (スコア:1)
ガソリン数十リットルの化学エネルギーに匹敵するエネルギー
レギュラーガソリンが34.5MJ/L [nittech.co.jp]なので、LEAFの24kwhのバッテリでも2.5L位にしかなりませんので、数十リットルってのはさば読みすぎでは?
#寒冷地では、戸建て住宅の外には500Lの石油タンクが置かれてます。
#地震が起きてタンクから石油が漏れて火災になったらもっと大騒ぎになりまっせ
Re:一方日本では (スコア:2)
>寒冷地では、戸建て住宅の外には500Lの石油タンクが置かれてます。
>地震が起きてタンクから石油が漏れて火災になったらもっと大騒ぎになりまっせ
北海道奥尻島の地震・津波で、灯油タンクが炎上して被害が拡大していたのは、記憶に新しいです。(って、もう20年近く前か・・)
Re: (スコア:0)
> 2.5L位にしかなりませんので、数十リットルってのはさば読みすぎでは?
それをいうなら逆サバでは
> 500Lの石油タンク
灯油なのでガソリンと違って火は着きにくいですよ
Re:一方日本では (スコア:1)
こないだの津波では、灯油タンクが流されながら火を噴いて火事を酷くしてましたが
特に気仙沼で
周りが海水で特に火の気がない状況でも、津波の撹拌作用で火がついて燃えてた様子
灯油が霧状にでもなったんでしょうかね?
Re:一方日本では (スコア:1)
浮いてた木材瓦礫がろうそくの芯になったとかなんとか。
Re: (スコア:0)
家庭の火の気とか、切れた電線から火花とか、金属同士がこすれて火打石状態になったとかだと思ってましたがどんな原因だったのでしょうね。
Re: (スコア:0)
灯油なのでガソリンと違って火は着きにくいですよ
直接は着かないけど、土に染み込む等した場合、マッチ1本程度の火で簡単に着きますよ。
#バイクの下の土に染み込んだ液体がガソリンかどうかを確認するのに、マッチで火をつけたバカを知っている
#私の兄だ(ぉ
#まあ、無事に消し止められましたが
Re: (スコア:0)
それはわざわざ屋外でマッチに火をつけて何をするつもりなのかの方が問題でしょうね
# 要するに灯油が大量に土中に染みこむようなことが生じて、
# なおかつそこに火花程度ではなく、最低マッチ一本ほど火種が必要ってことなので
# そういう条件にはなかなかなりにくいでしょう。
もちろん、消火活動に期待できない場合に周りから延焼してきた場合はどうしようもない。
Re: (スコア:0)
引火点と発火点というものがありまして・・・
条件が揃えば灯油であっても、火花等が一切無くとも燃え出しますけどね。
ボロ布に浸み込んだケロシンが、火花無しで発火点に達して燃え出し家ごと火災で焼失なんてこともあるわけで。
Re: (スコア:0)
運んできた鯖を過大申告するのが元だから、#2265195で合っているでしょ。
広辞苑によると、「鯖を数えるのに、急いで数をよみ、その際、数をごまかすことが
多いところからという)得をしようと数をごまかす」とのこと。
hitomiのLOVE2000の歌詞「鯖読んだとしてもあの頃に戻れないし」なんかが完全に逆。
女性で鯖を読むなんて、二十歳前なのに酒を飲みたいときだけだろう。
# と理解していたが、Bookshelfによると、2番目の意味として「自分の利益になるように、
# 数をごまかすこと。数をごまかしていうこと。」なんて書いてあった。
# 以前から大小関係を逆に言う人も結構いたが、なんか違和感があるな。
Re: (スコア:0)
>二十歳前なのに酒
おぢさんからお小遣いもらうのにも必須スキルですよ!
Re: (スコア:0)
軍用機(後には民間機も)が、レシプロ(ガソリン機関)からガスタービン(ターボジェット・ターボファイン・ターボプロップ他)に切り替わった理由の一つが安全性。
このごろの空母は、翔鶴の様には簡単には爆発しないからね。
Re: (スコア:0)
大鳳じゃね?と思ったが、翔鶴でも同じようなことになってたのか。しかも同じマリアナ沖海戦で同日、2時間違い。
日本でも津波火災としてクローズアップ現代でやってた (スコア:3, 参考になる)
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3240.html [nhk.or.jp];
日本を含めて、安全基準や対策をやったほうがいいと思う
概要うろおぼえ (スコア:5, 興味深い)
①水没したコイルから水素が発生し車体内部に溜まる。
②水没したことでショートしたクラクションが作動することで火花が散る。
③車体内部に溜まった水素と空気の混合気体にクラクションの火花が火を付けて大爆発!
クラクションを作動させるときは火花が出るのが当たり前らしいので、
安全対策するにはクラクションのしくみを完全に変えないとならない?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
結局車体内部に水素ガスがたまるなら,
別の原因で引火しそうですね.
いっそ,鉄板を全てぶちぬいて,開放系にしてしまえば...
リーフは津波でもセーフ (スコア:2, 既出)
「十数台の高級ハイブリッドカー」が炎上・爆発 (スコア:0)
これが本当のリア充爆発。
Re:「十数台の高級ハイブリッドカー」が炎上・爆発 (スコア:1)
リアルに充電中ではありませんでした!
Re: (スコア:0)
充電中に爆発するともっとすごいのかな?
充電回路のショートの方を心配するんだが
ハイブリッド以前にターレとかフォークリフトとかは? (スコア:0)
Re:ハイブリッド以前にターレとかフォークリフトとかは? (スコア:2, すばらしい洞察)
基本的にあれらは鉛バッテリーだからね
鉛バッテリーのセルが大量にあるだけで、そのバッテリーの構造はそこいらに
ある車となんら変わらないから、浸水でバッテリーフォークが爆発するなら
車とか全ての鉛バッテリーを搭載している車やバイクがダメって事になるよ
Re:ハイブリッド以前にターレとかフォークリフトとかは? (スコア:1)
特に密度ですかね。鉛バッテリーが破砕しても炎上には至らない。
後処理は面倒だけどそれほど不安定ではないし。
リチウムだと消火剤もうかつなものは使えませんね。
・走行範囲がヤードの中ですむ
・充電設備があってすぐ充電できる
当りが理由でしょうか。
鉛蓄電池は放電深度をあまり深くできないから
Re:ハイブリッド以前にターレとかフォークリフトとかは? (スコア:1)
爆発まではしなかったんじゃないの?
あと、フォークリフトとかは一般人はあんま関係ないけど、乗用車は乗ってるときに爆発されたら死ねるし
Re: (スコア:0)
ターレ(ット)なんて言っても、最近のここの人にはわからないかもよ。
Re:ハイブリッド以前にターレとかフォークリフトとかは? (スコア:1)
そのくらい珍しいのでは。
#観光客のせり見学ねたとの二択?
Re: (スコア:0)
>時々ある築地市場ねたの番組
最近だと「じょしらく」の築地回ですね(違
Re: (スコア:0)
最近のココの人は漁港とか見ないのかしら…?
Re: (スコア:0)
電動のフォークリフトやターレは鉛バッテリのものが多いですからねぇ。
リチウムって水と反応して爆発しちゃいますが、鉛は爆発しないですし。
Re: (スコア:0)
>リチウムって水と反応して爆発しちゃいますが
いや、リチウムイオン電池にも金属リチウムは入っていませんが。
#違う物質の話を混ぜ込んじゃいけませんぜ。
#それを言うとナトリウムも水と反応して爆発するから食塩も危険!とか言えちゃいますよ?
製造国 (スコア:0)
実は中国製のバッテリーを積んでいたってことは無いのか?
製造国にマジレス (スコア:4, 参考になる)
米国製電池のはずですよ。先日事実上つぶれたA123のです。
今は中国の会社に買収されそうです [reuters.com]が。
#たしか、A123がつぶれたのってまさにこの車両向け電池に不具合あった [nandemo-america.com]せいだったと思うが・・・。
なお、もうちょいマジレスすると浸水ごときで破裂・発火するのは電池も悪いけどその周辺回路やモジュールケースの設計、安全性試験項目も悪くないと起きません。
仮に中国製の悪い電池を使っていても、他の設計が適切ならば浸水じゃ破裂・発火はしません。
#浸水に関係なく破裂・発火はするでしょうがw あくまでも浸水をトリガーとしたものは無いと言ってるだけです
Re: (スコア:0)
羽生さんに負けないなんて、おまえ誰なんだよ....w
Re: (スコア:0)
>おまえ誰なんだよ
誰ってお前、どう見てもハッシーだろ。
#そして負ける。
Re: (スコア:0)
これ [youtube.com]が元ネタか...w