
グリーンピース曰く「Appleの新データセンターの消費電力量は高すぎる」 37
ストーリー by hylom
Appleは反論 部門より
Appleは反論 部門より
taraiok 曰く、
環境保護団体グリーンピースが4月17日、巨大データセンターを持つ企業のクリーンエネルギーランキング「How Clean is Your Cloud?」を発表した。これは対象企業のデータセンターがどの程度「再生可能エネルギーを電力源」にしているかを評価したもの。この中でグリーンピースは、Appleがノースカロライナ州に建築中の新データセンターの電力消費量が高すぎると指摘していた(グリーンピース「How Clean is Your Cloud?」、CNET Japan記事、本家/.)。
これに対してAppleは声明を発表、同団体の見積もりが高すぎると反論。このランキングでは、グリーンピースはデータセンターの消費電力は最大で100MWとしているが、Appleは約20MWであるとした。さらに、新データセンターに備えられている「太陽光発電装置」と「バイオガスをエネルギー源とする燃料電池セルシステム」の総発電量をグリーンピースは施設の約10%分としているが、Appleは施設全体の約60%の供給力を予定していると指摘、「これまでのどのデータセンターよりもグリーンなものになると確信している」と主張した(Datacenter Knowledge記事、CNET Japan記事、本家/.過去記事)。
グリーンピースって (スコア:2, 興味深い)
金の匂いに敏感だなぁ、としか思えん。
Re:グリーンピースって (スコア:1)
appleが何を嫌うかをよく理解している
Re: (スコア:0)
ホントだね。建設中でまだ稼動もしてないのに、もうケチつけてるってところが何ともねぇ
Re: (スコア:0)
それが仕事だもの。
#盗人や詐欺師が職業なのかどうか分からんが。
Re: (スコア:0)
翻訳すると、「みかじめ料が足らない」と
まさにヤクザやな→緑豆
Appleラッキーと考えることもできる (スコア:2, おもしろおかしい)
嫌われ者に難癖つけられて同情が集まる上に、ニュースバリューとしては地味な
新データセンターもばっちり広報してもらえた
丁寧な対応のApple社 (スコア:0)
ジョブスが在籍していたら一笑に付して相手にもしなかっただろうに。
Appleの変化はもう現れてきたのでしょうか。
Re:丁寧な対応のApple社 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
なんか没後、益々「ジョブスを神格化」する傾向が強くなってきている。評論や出版関係でも。
いい加減にしないとそれこそアップル、いやジョブスが「宗教化」してしまうと思うのだが。
Re:丁寧な対応のApple社 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
そう断ずる宗教の方ですね。わかります。
Re: (スコア:0)
新規でユーザーになった人のほうが信心深いよね。
買えば買うほどソフトウェア資産の維持が難しくなって嫌いになる。
Re: (スコア:0)
一笑に付したかどうかは判らんが、この手の手合が出てくることを見越してソーラーパネルなどの自然エネルギーを多用した設計にしていた気がしてきた。
Re: (スコア:0)
事実じゃないのかな?
データーセンターって結構チャレンジ精神のある設計するよね。大抵は消費電力を下げるために。
#60%賄えるのはすごいと思う。
Re: (スコア:0)
日本のデータセンターも最近はチャレンジ精神旺盛な感じですね。必要に迫られているという可能性もあるけど。
Re: (スコア:0)
かっこうつけてたら、真実を暴露されて逆切れしてるだけだろ。
amazonやmicrosoftも同レベルだけど、何も怒ったりしてない。
Re: (スコア:0)
Greenpeaceって、最新データセンターの消費電力のまともな推測が出来るような専門家がいないってことねw
Re: (スコア:0)
実は裏で組んでて、Appleの宣伝&他のデータセンターへの啓蒙が目的だったりして。
Re: (スコア:0)
アル・ゴアのことですね。
わかります。
Re: (スコア:0)
> ジョブスが在籍していたら一笑に付して相手にもしなかっただろうに。
な訳無いね。
ジョブスが死んでから、こうして訳知り顔で「ジョブスが生きてたら」って語る人多いね。
生きてた頃のAppleを見てたわけでもないのに、
# 見てたら過去にもグリーンピースに絡まれて丁寧に対応してる事は知ってるはず。
# そんな事、信者じゃなくても普通に/.J眺めているだけで得られる情報。
Re: (スコア:0)
> 生きてた頃のAppleを見てたわけでもないのに、
俺の知らないうちにAppleが死んでいた件
Re: (スコア:0)
文盲乙
Re: (スコア:0)
そもそも環境団体がうるさいから、
今のようなアルミユニボディにしたんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
つい最近スラドジャパンで、こういった「わかります」は「よくぞ言ってくれた」という意味だと力説している人を見かけたのですが
人類の敵だけど (スコア:0)
人類以外の地球生命の味方というわけでもない
Re: (スコア:0)
癌と同じですね
さすが (スコア:0)
国際的環境保護ヤクザのやりそうなことだ
これやってくれないかな (スコア:0)
各団体のクリーンエネルギーランキング
対象団体がどの程度「再生可能エネルギーを電力源」にしているかを評価。
で、グリーンピースは何位に入るのか
# 目的のためには手段選んでないイメージあるので・・・
Re: (スコア:0)
それなら資金がクリーンかどうかとか、人員あたりの違法行為による逮捕数でクリーン団体ランキングをした方がいいかもw
マルウェアスレに貼ろうと思ったけど (スコア:0)
沈んじゃったからこっちに貼っておきますね
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/xavita/20110115/201101... [st-hatena.com]
ちなみに藤村氏も実はMacユーザー
Re:大抵のデータセンターは・・・・? (スコア:1)
何でMSが出てくるんだ?
Re:大抵のデータセンターは・・・・? (スコア:2)
Appleが攻撃されている
↓
MSはAppleの敵である
↓
MSがグリーンピースの後ろで手引きしているに違いない
・・・ってことなのかなあ。
#MSとAppleはそこまでひどく仲が悪いわけではないし
#そもそもMS自身が散々グリーンピースにdisられてるんだけどなー
Re: (スコア:0)
世の中には、何でもかんでも陰謀だの裏で糸を引いているやつがいるだの思ってしまう不思議な人がいるのです。
そういう人たちの思考過程はその他の人とは大きく異なる独自の理屈だったりするので、理解しようとしても難しいこともあります。
Re: (スコア:0)
日本語でおk
Re: (スコア:0)
そもそも「けたたましい電力」って、なに?
Re: (スコア:0)
電力計がぎゅいーんってうなるほどの電力じゃないかな、と