パスワードを忘れた? アカウント作成
261686 story
モニター

減っていくディスプレイの縦解像度にどう対処する? 184

ストーリー by hylom
縦1200のディスプレイは高いんですよね 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.「Why Are We Losing Vertical Pixels?」より。

1600x1200のモニタから1680x1050へ、そして1600x900のHDモニタへと、世に出るモニタはどんどんワイド化しているようだ。A4のページやウェブサイトを読むのに何度もスクロールする必要があったり、プログラミングの関数呼び出しを読むのに苦労したりする。

生産性を下げないためにも、ワイド化するモニタにはどう対応していけばいいのだろうか?

本家/.ではデュアルスクリーンにして、片方を縦に配置にするしかないといったアドバイスが寄せられている模様。タレこみ子はモニタ事情には詳しくないのだが、そもそもなぜワイド化が進んでいるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インチ詐欺 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by ken-w3m (14150) on 2010年10月07日 22時44分 (#1836923) 日記

    例えば、100x100ピクセルだと対角は141ピクセル分、これが1000x10ピクセルだと対角はほぼ1000ピクセル分となる。
    パネル切り出しの都合もあると思うけど、同面積だと細長くしたほうがスペック上のインチ数は上げることができる。
    これをインチキといいます。

  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 22時45分 (#1836925)

    右上から左にスクロールして読んでいく文書こそ、このワイド画面時代にふさわしい。
    日本古来の縦書きを復権するのじゃ!

    # JustView なつかしい...

  • by Anonymous Coward on 2010年10月07日 21時27分 (#1836872)
    >タレこみ子はモニタ事情には詳しくないのだが、そもそもなぜワイド化が進んでいるのだろうか。

    ワイド化というよりも,液晶TV用パネルとの共用化が進んでるってことじゃないの?
    パネルの需給関係で今はパソコン用モニタも1920x1080がデファクトになってしまっているのだと思うけど
    マスターのガラス基板のサイズとの関係もあって,16:9以外のサイズのパネルを作るのはコスト的に厳しいはず
    • by jerry_fish (32739) on 2010年10月08日 7時57分 (#1837032) 日記

      ガラス基板1枚から数枚のパネル作成するのだから、
      面付数でなんとかなりそうですが。
      ノートPC用パネルを製造するラインでデジカメ用パネル作ったりするんだし。

      #元関係者だけどID
      ##自分が関係したのは10年以上前だから事情が変わってるかも

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
  • 会社の事務机+椅子が、書類を書くために設計されたサイズであり、1200x1600や、1200x1920の縦使いだと、見上げるような形になってしまいます。
    見上げるような姿勢は首も疲れますし、眼が大きく開くので、ドライアイの原因にもなります。

    こんな理想的なサイズの事務机 [fujitsu.com]なんてなかなか見ません。

    私は1200x1920×2台で仕事をしていますが、高めの椅子(価格ではなく、高さ)を自前で準備し、足置きに足を乗せています。そうすると、腿が引き出しと干渉するので、引き出しは取り外しています。

    人にそこまでしろとは言いづらいので、縦置きモニタは便利な割には奨めづらいです。

  • by NOBAX (21937) on 2010年10月08日 8時03分 (#1837034)
    画面行数うが少なくなれば、関数やルーチンを簡潔に記述するようになり
    結果としてオブジェクト化が進み、効率のいいプログラムが書けるようになるのです。

    プログラムは器に従う
  • by saitoh (10803) on 2010年10月07日 21時23分 (#1836869)
    ノートPCの「BTOオプションの高解像LCD」とかも、縦が狭くなってますね。 thinkpadも買い換えたら 1400×1050→1440×900と横長縦狭化してしまって不便。

    大量生産している家庭用HDTV用液晶をそのまま使いたいからかなぁ、と思うのですが。

  • どこのメーカーだったか忘れましたが、昔縦長のディスプレイのデスクPCがありましたね。

    どこだったっけ...IBMじゃなくて...Compaqだったかな...あれ?
  • こんなんでどうよ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年10月08日 14時00分 (#1837221)

    これを                    こうする
    ┌────────────────────┐ ┌───┬────────────────┐
    │タイトルバー              │ │タメツ│あいうえお           │
    │メニューバー              │ │イニ|│かきくけこ           │
    │ツールバー               │ │トュル│さしすせそ           │
    ├────────────────────┤ │ル|バ│たちつてと           │
    │あいうえお           :   │ │ババ|│なにぬねの           │
    │かきくけこ           :   │ │|| │はひふへほ           │
    │さしすせそ           :   │ │   │まみむめも‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥│
    │たちつてと           :   │ │   │や ゆ よ           │
    │なにぬねの           :   │ │   │らりるれろ           │
    │はひふへほ           :   │ │   │わゐうゑを ん         │
    └────────────────────┘ └───┴────────────────┘

  • 最近のWebページ制作は、縦方向が短くても読めるように配慮しているそうです。
    代わりに横幅が広くなったせいで、中央の文章部分を固定幅にして左右に空白スペースを置くというデザインが使いにくくなるように思います。
    iPhoneとかのスマホ対応を楽にしようと思うと、左右を空白にしておくデザインが楽なのですが……。

  • どんどん離れていってるんだよ!

    #そのうち魚みたいになるよ。
    #体躯の左右に右目用モニタと左目用モニタと。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • by keybordist (3572) on 2010年10月07日 21時28分 (#1836874) 日記

    未だにXGAの画面で仕事させられてる俺からすれば、
    1600×900で足りない、なんて贅沢すぎ。

    そもそもどうして1600×1200から、1600×1050、1600×900と頻繁にディスプレイを交換するんだろう?
    ディスプレイが壊れて交換しているのなら、
    解像度よりもディスプレイの耐久性が低いことを嘆くべきでは?

    • by BIWYFI (11941) on 2010年10月07日 23時52分 (#1836965) 日記

      >そもそもどうして1600×1200から、1600×1050、1600×900と頻繁にディスプレイを交換するんだろう?
      本家では、ノートでの縮小を嘆いてますね。ノートだと強制交換ですから。
      実際、普及価格帯だと縮む一方です。
      デスクトップでも、16:9の価格は下がってるけど、16:10だと高止まりで、買い換えたい時に市場から無くなってる危機感が有ります。
      既に、普及価格帯では1600×1200のモニタは駆逐されてしまいましたし。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by KAMUI (3084) on 2010年10月07日 21時43分 (#1836891) 日記
      タレコミ子は別に「買い換えてる」とは書いてないと思うけど・・・

      自宅のLinuxPCはソニーのトリニトロンで1600x1200にしてますが・・・夏が暑い、いやシャレ抜きで。体質的にクーラーがダメなもんで、PCの電源が入ってるとそれだけで死ねる。ディスプレイは15分でブランクになるように設定してるけど、電源が入ってる限り熱いもんは熱いですね(^_^;

      #寝る直前にディスプレイだけでも切ると次に目が覚めた時の室温が明らかに違う(笑)
      親コメント
  • by wei (16323) <kitty_freak@yahoo.co.jp> on 2010年10月07日 21時33分 (#1836880)

    文書を読むために縦横回転機能を備えるディスプレイが発売されそうな気がします。

    • Re:そろそろ (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Landie(GRG) (6950) on 2010年10月07日 21時37分 (#1836885) ホームページ
      それは四半世紀以上も前にNECがPC-100で通りすぎてきたところだ。
      親コメント
    • by Sune (7520) on 2010年10月08日 11時47分 (#1837118)
      縦だの横だのいちいち好みとかきいてられない。 いっそのこと丸型ディスプレイを出せばいいんだ。 # スクリーンセーバーは宇宙戦艦(もしきは銀河鉄道)ぽい何かで
      親コメント
    • by firewheel (31280) on 2010年10月07日 21時41分 (#1836888)

      かなり脱線するけど、電子ブックリーダーのKindleもデフォルトは縦長だな。

      #回転もできるけどさ。

      親コメント
  • もういっそのことフルハイのテレビをモニタとして使った方がいいんじゃないの?
    • by chess (7856) on 2010年10月07日 22時47分 (#1836929)

      以前テレビで出ていたのですが、女流作家の方がテレビにPC接続して原稿打っていましたね。
      40型ぐらいのテレビモニタなのにかなり近くで打っていたから、首が疲れないのかなぁと思って見てました。
      結構お年の方だったから、文字を大きくしたかったのかなと。

      親コメント
  • 自分の常用は 16:10 の WUXGA 液晶であまりワイドに違和感ないですが 16:9 のノートは狭いですね。
    15" 4:3 の SXGA+ ってノートを使っている家人がワイドはいやだという話になって、
    至った結論が一時期携帯電話であった画面回転機構を備えていれば文書作成にちょうどよい、と。
    画面側が重くなりそうですが 2画面ノートが有りならどこか作らないかな

    最近のノートは Intel IGP の機能で画面回転のホットキーが有効だったりするけどあれはメリットあるのかな?
    画面の向きをいじれないノートじゃポインティングデバイスと向きがずれるだけで使いづらいだけじゃないかと。

    # NEC PC-100 以外にもワープロでは縦長ディスプレイがあったような。中古屋で見たことがありそう。

  • by legasus (38676) on 2010年10月07日 22時46分 (#1836926) 日記
    これはつまり、MSの新UIであるリボンも横に付けろという事ですね、サイドバーみたいに。
  • by stricting (30765) on 2010年10月07日 22時47分 (#1836928)
    ウインドウを縦長にするだけでいいのでは…
  • 「動き(というか回転角)検出機能HMDで無限サイズにしちゃえよ」と思ったりしなくもない。
    一周以上回るアホはそうはいないのでVRAMは一周分で十分だけど、さらに情報量を増やすためにガサラキみたいに視線の先だけ拡大してみるとか。
    # さらにカメラ付けて外を背景として映すとかね。モバイルできれば...

    あるいは画面の邪魔さを解消するためにTRONじゃないけど「電子ペーパー=ウインドウ」にするとか。
    # 電子ペーパーに書類を紐付ける操作が鍵だな。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...