パスワードを忘れた? アカウント作成
22181 story
変なモノ

時代遅れなポートの思い出 194

ストーリー by mhatta
FireWireももうダメなのか 部門より

pinbou 曰く、

本家/.の記事より。CNETが、今ではあまり使われなくなったポートを写真で振り返るという記事を掲載している。取り上げられたのはパラレル、PS/2、FireWire(!)、SCSI(!)、SCART、ISA(!)、AGP、PCMCIA、ゲームカートリッジ、クライテンの股の10種。「まだうちではバリバリ使っているぞ」「そもそもISAはポートじゃなくてバスだろう」「最後のはマニアックすぎでは」などとツッコミどころ満載ではあるが、/.Jの諸氏には思い出のポートはありますか?

ゲームカートリッジが抜けていたので足しました (by mhatta Sun, 30 Mar 2008 12:29:20 +0900)
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by torikawa (29471) on 2008年03月30日 13時53分 (#1321906)
    時代と共に各種I/Fが高性能化するのは仕方の無い事なんですが、それと共にシステムの複雑度も上昇し、簡単なロジックへのしきいがどんどん高くなっている気がします。
    「タイマーを使って外部機器にH/Lエッジを1ショット送る」という極めて簡単なシステムを、現行PC上で作成するときの手間を考えると泣きそうになります。
    1チップマイコン使ってファーム書いたほうが簡単なくらい。
    (USBドライバとそのコントローラ、受け側もUSB I/Fとファームウェアが必要?
      市販のUSB→RS232Cケーブル買ったほうがまだ幸せになりそう。それでもWindowsプログラミングは必要だし)

    特に、現在Windows上でプログラムを作ると、UIがらみやドライバコントロールで「やりたい事の本質からかけ離れた処理」をやたら書かされるのは閉口します。
    Lightweight Languageのように、高性能化だけではなく、開発の負担を減らすようなアイデアが組み込みの世界にも欲しい。

    #簡単なリモコン制御プログラムのために、USBのファームウェアと制御用Windowsプログラム書いてたりすると、自分が何をしてるかわからなくなってくる。
    #俺はちょっとしたリモコンを作りたいだけなのに、何故エンドポイントバッファの制御やらAPIやらに悩まなければならないんだ…
    #古き良きoutp()を返してくれ。
    • by Anonymous Coward on 2008年03月30日 14時24分 (#1321929)
      思いっきり同感。
      以前、RS-232C接続の製品をネイティブなUSB接続に変えてくれという注文があって、見積もり返したら仰天されたらしい。
      あちらさんはコネクタの変更で済むくらいに考えてたらしいけど、ソフトハード全とっかえの上、Windows上とファームのデバイスドライバ開発まで入るわけで。

      結局、変換ケーブルをつけた現行製品をそのまま継続生産してます。
      親コメント
  • RFC 1436 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by gf1e (33031) on 2008年03月30日 11時31分 (#1321808) 日記
    ポート番号70 (Gopher [ietf.org]) とかですかね。
    # ポート違い
  • by Hatris (33732) on 2008年03月30日 12時48分 (#1321846) 日記
    カセットテープ用のポートが無いと、データ(プログラム)の保存ができないぞ。

    リモートコントロール用のリレーもないと、音を奏でることもできん。

    #という無茶を昔やったなぁ。 出てくるのはリレーの悲鳴なんだが
  • これもポート? (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月30日 11時27分 (#1321803)
    Microsoft Passport
  • by magrin (17834) on 2008年03月30日 11時35分 (#1321810)
    とおもったら .uk じゃないか。
    妙に納得

  • CD-ROMインターフェース (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Pravda (33859) on 2008年03月30日 12時36分 (#1321842) 日記

    1993年頃、PC-AT機にCD-ROMドライブを付けようとすると、SCSI接続もありましたが、“Sound Blaster 16”などのサウンドカード上のコネクタと、CD-ROMドライブとを結線するタイプが多かったですね。

    ただ、接続するCD-ROMドライブが“SONY”,“MITSUMI”,“KOTOBUKI”などでメーカー間のインターフェース互換が無かったような気が…。従ってサウンドカードとCD-ROMドライブは必ずセットで買いました。

    そういえば、サウンドカードの外部端子に「ジョイスティック用ポート」が付いてましたね。MIDIと兼用でしたっけ?

  • FireWire (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Kazsa (25846) on 2008年03月30日 12時53分 (#1321858) 日記
    FireWireは、まだ新品の対応機器が買える程度には現役ですよねえ。
    • 本山たるアップルがiPodのFireWire対応をやめちゃったけどね。。。
      親コメント
    • Re:FireWire (スコア:1, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2008年03月30日 13時16分 (#1321879)
      FireWire現役で使ってますがな。
      今のMacにはFireWire800のポートも付いてるし、
      対応HDDの新製品も出てます。

      # 某社のUSB-HDDはファイルコピー中であっても
       勝手にスリープする問題が解決しなかったので、
       中身だけ取り出してFireWireの箱に突っ込んだ。
      ## I某dataに仕様ですって言われて二度と買うかと思ってるのでAC
      親コメント
    • by Dobon (7495) on 2008年03月30日 13時24分 (#1321883) 日記
      規格の話ではなく、あのデカいコネクタの話では?
      IEEE1394規格のコネクタなら、NEC,DELL,SONY,IBMの現行ノート機に存在してます。

      「おっきいソケット」が付いているのは、MACしかないと思うけど。
      (VAIOのデスクトップのはどっちだっけ?)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
  • ずらっと並んだ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by virtual (15806) on 2008年03月30日 13時03分 (#1321865)
    トグルスイッチとか。

    #その側に並んだLEDがいかにもプログラムが走っているという気分にさせてくれましたっけ。
  • by elderwand (34630) on 2008年03月30日 11時16分 (#1321797) 日記
    最後のゲームポートというのが落ちてる気が。
  • 16KB と 32KB ではやれることが全然違うよね、とか拡張 BASIC 便利だよね、とか...

  • いわゆる、NEC PC98x1 & EPSON 国民機のポート
    パソコン通信黎明期からインターネット時代に差し掛かるまで、
    アナログ電話回線+モデムで必須だったからなぁ。

    今となってはイーサネットぶっさすことで代用できるので
    BIOS画面でdisableに落としてあります。
    あ、でもFAXモデムはたまに使いたいと思うことがありますね。
  • by moromama (23126) on 2008年03月30日 11時28分 (#1321804) 日記
    なくなると、いろいろと困ったことになる。
    最近は、ついてないマザーボードが結構ありますね。
    クロッサムがUSBじゃないのよ・・・
    あ、casioのE-55もそうだった。
    ほかにもあったような・・・
    思い出じゃないな、現役だ。
    --
    Minder
  • FM-8 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年03月30日 12時21分 (#1321834)
    バブルカセット!\(^O^)/
  • by yosshy (3545) on 2008年03月30日 12時39分 (#1321843) 日記
    PC-98x1 の標準拡張バスでした。
    D-Sub 25 のシリアルポートも懐かしいと言えば懐かしい。
  • by Katuragi (13740) on 2008年03月30日 12時49分 (#1321850) ホームページ 日記
    Appleのキーボードやマウスを接続してたやつです、
    10年近くお世話になりましたもの。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
  • by nagomi (35277) on 2008年03月30日 12時54分 (#1321859) 日記
    なんでポート/コネクタの画像じゃなくて、HDDの画像なんだろう…

    # CDとかZIPとかJAZとかMOとかスキャナとかもあるじゃないか
    # という話ではないですね、はい。
  • by kujira090 (16707) on 2008年03月30日 13時10分 (#1321870) 日記
    パラレルポートに、空中配線で抵抗+発光ダイオードを刺して、チカチカ点滅させて遊んだことがありました。
    Windows95,98の頃、手に届く値段ではPC用コントローラにマシな物がなかったので、PSのコントローラをDirectPadProで繋いだのもいい思い出。

    #ちなみに今使っているPCにはパラレルポートもRS-232Cもありません。
    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by Gockie (33276) on 2008年03月30日 13時29分 (#1321885)
    そう言えば昔SCART端子(昔はアナログRGBだか何だかって呼んでた気がする)付き
    テレビってのが有った。これにMSX2を繋ぐとwidth80でも文字が綺麗に読めたものだ。

    そういやC-BUSってのも有ったな。PC9801の。あれは国内規格か。

    それにしても気づいたら色んなポートが時代遅れになってるのな。
    うちじゃまだSCSIもAGPもISAもPS/2も現役で動いてるんだが、
    PC新調しようとして色々調べたら知らない規格ばかりで目眩がした。
    • by WATT (7709) on 2008年03月30日 13時41分 (#1321894) 日記
      我が家の古いTVにはRGB端子が健在だけど、使ったこと無いなぁ。
      って、古いTVにしかついてないからObsoleteなのか。

      DSのあれは結構な数出てると思うんだけど、ゲームカートリッジじゃないのかな。
      親コメント
  • by ei (19798) on 2008年03月30日 14時11分 (#1321920) 日記
    (10BASE-5)とか50ΩBNC(10BASE-2)とか…
  • by KENN (3839) on 2008年03月30日 14時13分 (#1321923) 日記

    ウチのデスクトップ機は

    • PS/2キーボード
    • SCSI HDD(データ用。ブートディスクはSATA)
    • AGP Video
    という構成なんですが…

    そういや半年前にSCSIネタでおもおかもらった [srad.jp]なぁ。リンク先のIDE-SCSI変換器も上のデスクトップ機で現役だったりするんですが。

  • ヘッドフォン端子だけは現役かもね。
  • by gonta (11642) on 2008年03月30日 15時07分 (#1321961) 日記
    新母艦機として、MacProが届いた。それに合わせ、部屋を整理中。

    ADBのキーボード・マウスがわんさか。Mac 15pinのモニタコネクタ(VGA変換機・抵抗値で解像度を指定していたから)も多数。極め付けが、ADC。Apple Display Connectorで、DVIにDC端子を加え、液晶モニタから電源ケーブルをなくすという思想。消えたけど。

    MacPro買った理由も、旧型機(Northwood+AGPとPMG4)が危なくなってきた。(Northwood+AGP)マシンは、AGPのビデオカードがイカれてきた。秋葉原でAGP カードって、両極端機しかなく、自分のような中の上カードが無い。PMG4は電源周りがおかしくなってきたが、IBM/PCの電源流用できなさそうなので、アウト。
    --
    -- gonta --
    "May Macintosh be with you"
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...