パスワードを忘れた? アカウント作成
17161 story
電力

ボタンを押す振動で発電、電池不要(?)のリモコン 82

ストーリー by nabeshin
サーバーを動かすには何人必要? 部門より

TarZ 曰く

「リモコンのボタンを押す」ときに生じた振動で、リモコンに必要な電力を発電する (日刊工業新聞:昨日の記事なのにすでにリンク切れ、Googleのキャッシュ)

音力発電 (中略) は、指が加えた力を振動に変えて発電するリモコン用の電源ユニットを開発した。圧電素子の発電力を従来比で3割向上させることで、実用に十分な100ミリワットの電流を確保。08年夏にもNECが製品化する見込み。振動を電力に変換する研究は各方面で進むものの製品化に至った事例は珍しい。
/.Jでも何度かとりあげられた、あの発電床を仕掛けた株式会社 音力発電の技術。「電池不要のリモコン」とは記事に明記されていないが、ボタン押下で発電と謳っているのだから、不要ということでおそらく間違いないと思われる。暗いと発電できない太陽電池と比較すると、振動発電リモコンは操作する人間がいる以上は確実に動作するという点がメリットだろう。

ここからは個人的な感想。

音力発電の手掛ける「発電床」については、私はその存在意義自体を懐疑的にみていて、/.Jの過去ストーリーでも疑問と問題点を表明した(「改札を通って発電しよう?」の「既視感 (#988344)」からのツリー)。

 懐疑的な一つの理由としては、歩行者の負担によって発電していると考えたから。
 これについては、「本来は捨てられている振動によって発電しているから負担はない」との指摘をいただいた。その後に続く議論で、結局双方が事象の一部分だけを見ていた、という点で意見の一致を見たと考えている。この問題の正解は、「無駄な振動で発電される部分もあるが、歩行者の負荷も増える」。
 もっとも、定量的な資料が見つけられず(おそらく、音力発電サイドでも評価していないのだろう)、振動・歩行者負担がどのような割合で発電に寄与しているかは意見が分かれている。議論に参加したtaka2さん(最後まで付き合っていただいたことに感謝)は、圧電素子の変形はほとんどなく、歩行者の負担分はごく少ないと考えている。一方私は、(非常に誤差の大きな実測により)歩行者の負担は発電量の半分に近いと考えている。

 どちらが正しいかは解らないが、強く確信をもって言えることがいくつかある。
  • 振動分で発電できる量には上限があり、その上限はかなり低いところにあること
  • もし発電床の発電効率を実用的なレベルまで上げようと思えば、発電モジュールの変形量を増す(=歩行者の負担を上げる)方向でしか対処できないこと
  • クルマのように重心が水平移動するような移動体に対して発電床を適用するなら、(歩行時の上下動による衝撃エネルギーを回収できる)歩行者のときよりも確実に移動体側の負担が増すこと
    (おそらく、発電量以上の燃費悪化という形で)
 このように、懐疑的にみる理由はいくつもあるので、先の議論を経ても発電床に対する私のスタンスは変わっていない。つまり、駅の床や道路のような場所に圧電素子を仕込み、上を通過する歩行者やクルマから「使える」電力をひねり出そうとする技術の実用性については、ごく一部の例外的な用途を除き、大きな疑問符を付けている。

 もっとも、圧電素子による発電そのものが悪いとは思わない。特に、「弱い電力でもよい」「容易に外部から電力を得られない(例えばモバイル用途)」ようなケースであれば、意義があると思っている。
 ということで、今回のような「電池不要リモコン向け」というのは悪くない応用例だと思う。

 来年夏にはNECが商品化するというから、どんな商品に仕上がるのか、例えばボタンの押し心地や競合技術(これは結局商品が出てこなかったな)との比較をしてみたい。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2007年12月28日 3時03分 (#1273221) 日記
    あれ? アレたまから共有日記の1つが消えているなあ。

    おお、アレたまリストの先頭にきている。ストーリーに採用されたのか。

    [続きを読む]

    ひょー。後半の個人的見解とか謝辞もまるまる採用されるとはっ。_○□=

    # 短くまとめておくのだった…。orz
    • by Anonymous Coward
      > ひょー。後半の個人的見解とか謝辞もまるまる採用されるとはっ。_○□=
      > # 短くまとめておくのだった…。orz

      かと言って貴方の見解が丸々抜けたカタチのタレコミだと、
      取り上げる価値があるかどうかの(皆の)判断が変わってくると思うのだ。
      難しいね。
  • 文字どおり (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月28日 2時59分 (#1273219)
    これって無限プチプチ [srad.jp]に応用すれば完璧じゃね?

    とか考える中二が多そうな気がする。
  • このリモコンって、充電するためにはある程度の頻度の発電がないといけないので
    こまめにリモコン使うような利用者に限定されるんじゃないだろうか。

    長期間ほっぽらかしとか、たまにしか使わないだと放電の方が大きくて、
    使いたいときに無駄にボタン押して充電しないと使えないのでは...
  • Wiiリモコンなら (スコア:2, すばらしい洞察)

    by virtual (15806) on 2007年12月28日 7時37分 (#1273248)
    そういうのを使わなくても割と簡単に電池不要 [google.co.jp]にできそう。
  • 貧乏揺すり (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2007年12月28日 9時18分 (#1273281)
    貧乏揺すりで発電 [google.co.jp]というのは、結構昔から冗談で言われていますね。
    テレビでは貧乏揺すりする人を集めて実際に発電する実験をするのを見たことがあります。
    もっとうまく利用できないかな。あのエネルギー。(やめろって?ww)

    こんなのも・・・。

    貧乏揺すり
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/貧乏揺すり [uncyclopedia.info]
    貧乏揺すり(びんぼうゆすり)とは、貧乏人にのみ許されたスポーツである。
    ゼロヨン 4秒間の間にどれだけ電球を明るく点灯させられるかが競われる。
  • とりあえず、振れ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by kikki (30639) on 2007年12月28日 22時09分 (#1273531)
    …みたいなリモコンがあっても良いかとw
    使う前に5~6回振れば10分ぐらい操作できるリモコンでも十分役に立ちそうだ。
  • by hokunan (11798) on 2007年12月28日 8時23分 (#1273253) ホームページ 日記

    サーバーを動かすには何人必要?部門より.

    一人分の処理をするがために、無意味な打鍵を繰り返すその他多くのプログラマが群れる地獄絵図を思い浮かべました。
  • 原点回帰 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2007年12月28日 9時27分 (#1273288)
    世界初のワイヤレスリモコン [srad.jp]は、ボタンを押した力で音叉をたたいて、特定の周波数の音を発し、
    それを制御信号に使うと言うものなので、もともとバッテリーが要らなかった。
    長い道のりを経て、元に戻ってきたかと思うと、感慨深い。

    ところで、"実用に十分な100ミリワットの電流を確保。"ってmWはいつから電流の単位になったんだろう。
    工業新聞がこの程度とは情けない。
    電流か電力か知らないが100mW(33mA@3V)にしても100mA@3Vだとしても
    結構な発電量だ。ボタンを押すのにどれだけ力が要るのやら。
  • by 335 (4199) on 2007年12月28日 11時24分 (#1273336) 日記
    この会社の目のつけどころは「無意識に発電させる」システムを作るところにあるん
    だろうけど、実際には「機器が動くころには必ず発電できている」という点でしか
    既存のソーラーセルとかと差別化できないというのが問題で、

    ピエゾのコストと機構部材としての耐久性の保証を考えるとなかなか勝ちにいけない
    と思う。でも確かに、それらが約束されたら適用できるケースがいくつもあるので
    頑張って欲しい。

  • by hohehohe (11394) on 2007年12月28日 12時26分 (#1273364)
    リモコンを機器に向けてボタンを押してください。
    ボタンは30cm押下する必要があります。1人で押すことの
    できない場合は2人以上で行う、テコの原理を使う、或いは
    動滑車(別売オプション)を用いるなどして押してください。

    無理に押そうとすると腱鞘炎になる可能性があります。
    また女性は腕っぷしが太くなってしまう可能性がありますの
    でご注意ください。

    --
    AVG anti-virus data base out of date
  • by MoKiTi (31061) on 2007年12月28日 13時27分 (#1273402)
    振ると(単体で)発電or充電できる電池とかのほうが従来の機器にも対応できてみんなハッピーな気がしますがやっぱり無理ですかねえ。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月28日 4時06分 (#1273228)
    NECといえばリモコンよりワイヤレスキーボードを想像しちゃうな。
    キータッチが重くなるだろうけど、そういう方が好き人にはいいんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward
      PC-6001風キーボードでおk
      • by Anonymous Coward

        6001のキーボードはそれ程使いやすくもキータッチが重くもなかったような気がするのですが。

    • by Anonymous Coward
      > キータッチが重くなるだろうけど、

      仕方ない。発電ユニットは足踏み式にしよう。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月28日 7時15分 (#1273243)
    TVの操作パネル(リモコンとは限らないが)なんて
    「フェザータッチ」と銘打って
    いかに軽く操作できるか?を
    競ったものだったが。

    リモコンの操作の重さまでユーザに負担してもらう(ようなものを商品化しようだ)なんて、
    時代は変わったな。
    • by Sukoya (33993) on 2007年12月28日 10時15分 (#1273313) 日記
      なに言ってんですか!
      苦労は買ってでもするもんですよ!!!

      本当の意味でのフェザータッチが安価に実現出来る様になった今、
      安心感が得られないだの誤動作誘発だのでむしろ押した感覚が重視される様になったのは皮肉でありますねぇ
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年12月28日 7時30分 (#1273247)
    圧電素子(+出力平滑化のためのコンデンサー)の発電能力次第ですが、
    発電能力が低く、コストが高いなら、ソーラー電卓みたいな、太陽電池付きリモコンのほうが……
    --------------------
    ボタン押し下げでなく、懐中電灯「にぎライト」方式で発電レバーで大出力???
    ジャイロビー方式の発電リモコンなら笑いが取れそうで欲しい気がします
  • by Anonymous Coward on 2007年12月28日 9時17分 (#1273278)
    電池不要もいいんだけど、
    個人的にはむしろ1,2年使用すると電流の流れる部分が擦り切れて押しても反応しなくなるのや、
    ボタンの間に挟まるゴミを取りやすくしてほしいなあ。
  • by Anonymous Coward on 2007年12月28日 9時30分 (#1273291)
    ボタン発電じゃなくて手回し発電機で電源確保で怠け者対策を!

    テレビやビデオデッキ、レコーダーから1mも離れていないのに
    リモコンを使わないと何も操作出来ないような怠け者には少しでも運動させろ!

    ----
    最近のHDDレコーダーは本体操作だけでいろいろな設定できるの?
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...