パスワードを忘れた? アカウント作成
12861821 story
Sony

The Verge、VAIOの「ファッショナブルPC」を酷評 164

ストーリー by headless
阪神 部門より
VAIOは26日、「ツートンカラーでデザインされたファッション性の高いPC」という15インチノートPC「VAIO C15」を発表した。これについてThe Vergeはきれいな色でスペックは低く、価格は高いと評している(The Vergeの記事製品情報ソニーストアの製品ページ)。

VAIO C15はホワイト/カッパー、ネイビー/グレー、オレンジ/カーキ、イエロー/ブラックの4種のカラーバリエーションが用意され、「個性的ながらも、インテリアになじみ、長く愛着を感じるデザイン」だという。カスタマイズモデルのベースモデルは税別66,800円で、CPUがCeleron 3215U(1.7GHz)、メモリー4GB、HDD 500GB。アンチグレアの15.5インチディスプレイは1366×768ピクセルで、本体サイズは380.8mm×260.8mm×26.6㎜、重量約2.5kgとなっている。

The Vergeでは、このスペックで約641ドルとはスターバックスで目立つためにプレミアムを支払うようなものだと述べている。しかもこのモデルはソニーストア限定であり、個人向け標準仕様モデルが税別94,800円(約910ドル)という点にも納得がいかない様子だ(注: 個人向け標準仕様モデルには「Office Home and Business Premium プラス Office 365 サービス」がプリインストールされており、HDD容量も1TBなので、同じ構成ならカスタマイズモデルでも同価格である)。

さらに、1080pディスプレイと8GB RAM、Core i3プロセッサーにアップグレードすることも可能だとし、いくらかかるかわからないがとにかく高いだろう(注: 98,800円+税である)とも述べている。米国での発売については言及されていないが、黄色と黒のプラスチックがこの価格に見合うかっこよさだと思うなら、飛行機に乗って日本へ買いに行けばいい(注: 皮肉である)とのこと。日本の皆さんのご感想はいかがだろうか。
12857766 story
AMD

AMD、1TBのSSDを内蔵するグラフィックカードを発表 38

ストーリー by hylom
そういう方向か 部門より

AMDが容量1TBのSSDを内蔵するグラフィックカード「Radeon Pro Solid State Graphics(SSG)」を発表した(4GamerPC Watch)。

Radeon Pro SSGはゲーム向けではなく、動画編集と言った制作環境向けのグラフィックカードで、レンダリングするデータをSSD上に置くことで描画速度の大幅な向上が期待できるという。価格は9,999ドルで、年内の発売を予定しているようだ。

そのほか、コンテンツ制作向けの「Radeon Pro WX」シリーズ3モデルも発表されている。

12857554 story
電力

太陽光発電のみで飛行する「ソーラー・インパルス2」、世界一周に成功 20

ストーリー by hylom
おかえりなさい 部門より

太陽光発電による動力だけで飛ぶプロペラ機「ソーラー・インパルス2」が7月26日(UTC)、アラブ首長国連邦のアブダビに到着し世界一周を達成した(NHK時事通信AFP)。

ソーラー・インパルス2は2015年3月9日にアラブ首長国連邦のアブダビを出発、その後中国や日本、米国、ヨーロッパを経てアブダビに帰還した。世界一周にかかった期間は1年4か月強で、飛行距離は約4万2000kmだという。

12857541 story
Android

AndroidスマホをノートPC化する99ドルのデバイス 32

ストーリー by hylom
99ドルならアリ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Andromiumという企業が、AndroidスマートフォンをノートPC化できる「Superbook」というデバイスの製品化資金を求めてクラウドファンディングを行っているCNET Japan)。

このデバイスはMacBook Airのような外見で、ディスプレイとキーボード、トラックパッド、バッテリーを備えている。内部にCPUなどは搭載されておらず、スマートフォンと接続することで、スマートフォン用の外部液晶ディスプレイおよびキーボードとして利用できるというものだ。このデバイスを利用するメリットとして、PCとスマホを併用する際に必要となる同期が不要な点などを挙げている。専用のアプリケーションが提供され、これによってPCのようなデスクトップやマルチウィンドウを提供するようだ。

クラウドファンディングでは 現時点で目標額の5万ドルを大幅に超える86万ドルを超える出資がすでに集まっている。なお、99ドルの出資で1台のSuperbookを入手できるとのこと。

12856418 story
ハードウェア

複数のiPad Proを同時使用し制作するデザイナー、不満は1つのiPadに1つのペンしか使えない点 69

ストーリー by hylom
ワコムさん頑張ってください 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ゲームやアニメ、特撮、映画などのキャラクターデザインなどで知られる寺田克也氏は、最近はiPad Proを使って製作を行っているそうだ。しかも、12.9インチモデルのiPad Proを2台並べて「見開き」で使用しているという(ASCII.jpの記事前編後編)。

解像度的には、「雑誌のカットくらいは全然行ける」というレベルで製作が可能で、また使用している「Procreate」というソフトでは「描いている様子をムービーで保存できる」ということで、動画という新しい納品形態も実現できたそうだ。

いっぽう不満点は、1つのiPad Proに対し1つのApple Pencil(専用スタイラスペン)しかペアリングできない点。そのためiPad Proを2台使っている場合、右側と左側とでペンを持ち替えて使わなければならない手間があるそうだ。また、iPad側にストラップを付けられない点や、Apple Pencilにはグリップ部分がない点なども不満だという。そのため絵を描くための使いやすさとしてはワコムの専用品にまだ利があるようだが、レスポンスについてはiPad ProとApple Pencilの組み合わせのほうが使いやすいという。

12855325 story
ハードウェアハック

3DSソフト「プチコン3号 SmileBASIC」で任意のコードを実行できる問題が確認される 24

ストーリー by hylom
BASICでハック 部門より

ニンテンドー3DS上でBASICプログラムを実行できるソフトウェア「プチコン3号 SMILE BASIC」に任意のコードを実行できる脆弱性が発見され、一時的に配信が停止される事態となった。

「大人のためのゲーム講座」ブログによると、とあるバイナリデータを含むBASICプログラムをSMILE BASIC上に打ち込んで実行した上で特定のファイルをロードすることで、任意のプログラムを実行できるという。

12854514 story
プリンター

ミシガン州立大の研究者、指紋認証を突破するための「指」を3Dプリンターで作成中 18

ストーリー by headless
指屋 部門より
以前、導電性インクと専用の回路用紙を使用してスマートフォンの指紋認証を突破する方法を発表したミシガン州立大学教授のAnil Jain氏とその生徒が、警察の依頼を受けて指紋認証用の「指」を3Dプリンターで作成しているそうだ(Mashableの記事Fusionの記事)。

具体的な地域は明らかにされていないが、依頼したのはミシガン州内の警察で、殺人事件の容疑者を特定するために被害者が使用していたGalaxy S6のロックを解除しようとしているらしい。警察は被害者を別の事件で逮捕した際にすべての指の指紋を採取していたが、導電性インクを使用する手法ではロック解除に成功しなかったため、Jain氏に依頼したとのこと。

Jain氏はさまざまな3Dプリンターで被害者の10本指のモデルを作成し、指先部分に導電性素材を適用する。使用する3Dプリンターは数十万ドルもする非常に高価なもので、他の研究者などと共有しているため、10本の指をすべて作成するにはさらに数週間を要する見込みだ。導電性素材も複数試す計画だが、完成した指でロックを解除できる保証はないという。

銃乱射事件の容疑者が使用していたiPhone 5cのロック解除をAppleが拒否するなど、捜査当局による携帯電話のロック解除はさまざまな議論を呼んでいる。容疑者などにロック解除を強制することは、不利な証言を強制されないことを保証した合衆国憲法修正第5条に抵触する可能性もある。ただし、過去の裁判では、PINコードなど本人が記憶している情報は保護の対象になる一方、生体情報によるものは保護の対象にならないといった判断が示されている。

そのため、指紋によるロック解除は本人の同意がなくても修正第5条には反しないと考えられるという。さらに今回の場合は本人が死亡しているため、別の犯罪に関する不利な証拠が出ても被害者が訴追されることもない。その一方で、携帯電話に保存された情報は所有者の内心を拡張したものとして修正第5条のほか、不当な押収や捜査を禁じた修正第4条でも保護されるべきだとする意見もあるようだ。
12853109 story
ストレージ

原子1個で1ビットを記録する技術 35

ストーリー by hylom
限界リミットへ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

オランダ・デルフト工科大学の研究者が、1ビット当たり原子1個を使って情報を保持するメモリを開発したそうだ。記録密度は現時点でハードディスクの500倍にも達するという(EngadgetTechcrunchNature NanotechnologySlashdot)。

このストレージは、銅でできた記録面に走査型トンネル顕微鏡を使って塩素原子を配置することでデータを保持する。塩素原子は格子状に整然と並ぶため、そのうち幾つかの原子を取り除くことで塩素原子が2つの位置をとれるようになり、0と1の表現ができるという。

ただし、このストレージは絶対温度77度の真空中でしか安定しないとのことで、実用化にはまだ遠そうだ。

12851897 story
ハードウェアハック

自転車を簡単に電動アシスト化するコンバージョンキット 63

ストーリー by hylom
タイヤが濡れたら滑りそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

スウェーデンのSemconが、一般的な自転車を容易に電動アシスト自転車化できるコンバージョンキット「スマートエンジン」のプロトタイプを発表した(インターネットコムsemconの発表)。

取り付けが非常に容易な上、製造原価は100ユーロを目指しているという。現在は市販化に関心を持つ投資家を求めている段階。なお、日本の法規では自転車扱いとはならない模様。

海外ではすでに自転車を電動アシスト自転車化するキットが製品化されているが、従来製品はクランク周辺にモーターを組み込むため、クランクの取り外しなどの作業が必要だった。Semconの製品は自転車のシートチューブ(サドルからクランクにかけての部分)に取り付け、タイヤに駆動部を直接接触させることで動力を伝える仕組みになっている。出力は150ワットで、重量は約1kgだという。

なお、その構造から後輪とシートチューブの間に泥よけが付いている場合、泥よけを取り外す必要がある。

12851768 story
スラッシュバック

浸水の可能性が指摘された防水スマホGalaxy S7 active、Samsungは保証期間内に浸水で壊れた場合交換に応じる方針 29

ストーリー by hylom
それなら安心? 部門より
headless 曰く、

IP68の防水・防塵性能をうたいながらConsumer Reportsの浸水テストで壊れてしまったGalaxy S7 activeだが、保証期間中に浸水で壊れた場合はすべて交換するとSamsungが改めて明言している(Samsungの公式声明NeowinSoftpedia)。

Consumer ReportsではGalaxy S7 activeのスペック通りの浸水条件を加圧タンクで再現し、2台をテストしたところ、2台とも内部に水が浸入し、正常に動作しなくなったという。これに対しSamsungでは、中には十分な気密性が確保できない個体があり、ごく少数の苦情が出ているものの、苦情を受けた分についてはすべて製品保証でカバーされると述べていた。

この件についてSamsungは15日に発表した公式声明で、Galaxy S7 activeはIP68の厳しいテストに合格していることを強調。万が一浸水によりダメージを受けた場合、すべてのGalaxy S7 activeを通常の限定保証の範囲内で交換すると述べている。

12851765 story
Windows

Microsoft、Windows 10で「Chromeはバッテリ消費が激しいからEdgeに切り替えよう」とのポップアップ広告を出す 56

ストーリー by hylom
これはうざいのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Windows 10でGoogle ChromeやFirefoxを使っているユーザーに対し、「Chromeはバッテリを早く消耗させます、Edgeに切り替えてバッテリを長持ちさせよう」といった旨のポップアップ通知が出るようだ(VentureBeat)。

VentureBeatの記事では、タスクバーのバッテリアイコン近くに「Chrome is draining your battery faster」「Switch to Microsoft Edge for up to 36% more browsing time.」という通知が表示されているスクリーンショットも掲載されている。

なお、これは「Windows Tips」というWindows 10の機能で実装されているそうだ。

12850755 story
スポーツ

鈴鹿8耐レースでTean FRONTIERがスマートグラスを使った情報共有システムを導入 26

ストーリー by hylom
サイバーな 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

7月31日に開催される鈴鹿8時間耐久ロードレース 第39回大会において、Team FRONTIERがスマートグラス「InfoLinker」を使った「戦略支援システム」を導入するそうだ(プレスリリース)。

使用されるスマートグラスはWESTUNITISの「InfoLinker」という、眼鏡に固定して使用する片目用のデバイス。レース中の主な情報(ラップタイム、ピットタイミング、走行位置、天候、ライダー交代と燃料残量の自動計算など)をピットクルーが装着したInfoLinker上にリアルタイム表示することで、急な作戦変更や騒音環境におけるピット内の情報伝達を行うという。

猛暑との戦いでもある8耐において、頭部に邪魔なデバイスを装着することによるクルーのパフォーマンス低下や、汗などによる故障が無いものか、若干の不安も残るニュースではある。

12850596 story
ハードウェア

ファンのホコリを自動的に取り除く機能を備えたPC用電源 33

ストーリー by hylom
スリープさせれば良いのかな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ENERMAXが、独自に特許を取得したという「ダストフリー」技術を備えたPC用ATX電源「Platimax D.F.」シリーズを発売する(エルミタージュ秋葉原ENERMAXの発表)。

起動時の10秒間、ファンを逆回転させることでファンに付いたホコリを吹き飛ばす仕組みが搭載されているとのこと。容量が500Wと600Wの2モデルが用意される。

気が付いたらPCのファン回りがホコリまみれだった、という人は多いと思うが、起動時にホコリを吹き飛ばすということだと、電源を入れっぱなしの人には効果がなさそうなのが残念ではある。

12850592 story
Windows

Xbox One S、北米などの25か国で8月2日に発売 34

ストーリー by hylom
日本ではどうなる 部門より
headless 曰く、

Microsoftは18日、新型Xbox「Xbox One S」を北米および欧州、オセアニアで8月2日に発売することを発表した(Xbox WireWindows Experience BlogThe VergeWindows Central)。

6月に発表されたXbox One Sは電源ユニットを内蔵しつつ筐体サイズがXbox Oneよりも40%小さく、これまでで最もコンパクトなXboxとなる。新しいXbox Wireless Controllerが同梱され、IRブラスターを内蔵するほか、USB端子の1つと接続ボタンが前面に移動して操作性が向上しているという。動画とゲームでHDRをサポートしており、Blu-rayおよびストリーミングで4K動画のHDR再生が可能だ。

8月2日に発売されるのは399ドルの2TB Launch Edition。米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドのほか、英国、ドイツ、フランスなど欧州21か国で数量限定発売となる。1TB版(349ドル)と500GB版(299ドル)の発売日は今後発表するとのこと。このほかの市場でも年内に発売を予定しているようだ。

12848349 story
変なモノ

脇の下に風を送って脇汗を防止する「脇の下クーラー」 53

ストーリー by headless
冷却 部門より
夏にうれしい冷却グッズを取りそろえるサンコーレアモノショップから、脇汗防止に役立つという「脇の下クーラー」が発売されている(The Vergeの記事)。

脇の下クーラーは半袖の袖口に取り付けて使用するクリップ付きの超小型ファン。脇の下に風を送ることで服の中の温度を下げ、汗を抑制する。1個で使用する場合はシャツの前開き部分に挟むことで、おなかのあたりに気流を作ってクールダウンできるという。冷えすぎるとおなかが痛くなりそうである。

サイズは60×65×15mm、重量は30gとなっている。超小型なので袖に付けていても目立たないとのことだが、こんなところに付けて大丈夫だろうか。風量は3段階に調整でき、単4電池2本で5~9時間使用可能。USB給電も可能だ。価格は1個1,980円、2個セットは3,800円(いずれも税込、送料無料)だが、現在品切れ中で次の入荷は7月下旬とのこと。店舗に在庫があるかどうかは不明だ。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...