パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

石を使ったスマートフォン用スピーカー」記事へのコメント

  • スピーカーではなくホーン(つまりはメガホン)です
    これくらいの区別も付かない人が最近多い

    • by Anonymous Coward

      そういう人が最近になって増えたわけではなく
      あなたが最近になって仲間内以外の関係に触れるようになっただけですよ

      • by Anonymous Coward on 2016年01月26日 8時25分 (#2954741)

        言語学的には正しい日本語の定義なるものは存在しません
        その時代に多くの人が規範的と考える「正しい」日本語はありますが,同時代のすべての人が「正しい」日本語を使っているわけでは無いし,痔間とともに「正しい」日本語の概念すら変化するものです

        ただし明確な定義が存在する技術用語はその限りにありません
        非専門家の人がどのような言葉の使い方をしようとも,閉じた専門家のコミュニティの技術用語の定義に影響を及ぼすことはありません
        (極めてまれな例外は存在するかもしれませんが)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          痔間とともに「正しい」日本語の概念すら変化するものです

          さすがにここまで日本語の概念は変化していないと思う。

        • by Anonymous Coward

          といっても、一般的にそこらで販売されてるPC用スピーカーでもちゃんとした用語使ってますよ。

          アクティブスピーカー = アンプを内蔵したスピーカー
          パッシブスピーカー = アクティブスピーカーの対義語としてできた語で、アンプを内蔵していないスピーカー
          スピーカー = 電気信号を音に変える装置

          ホーンはスピーカーじゃありません。
          商品説明として、ここは間違えてはいけない所なんですよ。

          でも、肝心のメーカー自身が、ただのホーンをパッシブスピーカーとか呼んでたりするんだよねぇ。
          アンプ非内蔵スピーカーの定義と喧嘩しちゃってる。
          つまり、悪いのは誤解するような用語を使っちゃってるメーカー側じゃないかと。
          ホーンはオーディオメーカーじゃなくスマホアクセサリメーカーとかも作るから、よく知らなかったんだろうね。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...