パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

カシオ、Android Wear搭載スマートウオッチ「WSD-F10」を発表」記事へのコメント

  • 面白い試み (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    省電力モードは、今の時点ではかなり面白い着眼点だと思います。
    ただ、今年の後半にはどうなるかなぁ。

    スマートウォッチのバッテリーの問題は、電池技術の問題と言うより、マイコンの消費電力の問題です。
    スマホ用のCPUを流用して作ってるから、時計向けにしては待機時の消費電力が大きすぎます。
    今回のカシオのような2種類の液晶を組み合わせるとか、初めから反射型液晶にすれば表示側の電力は減るのですが、
    CPU側の電力が減らないのであんまり意味が無い。
    カシオは自社で時計用のマイコンを作ってるので、省電力モードの機能は完全にAndroidWear側と切り離して別動作なのでは無いかと思います。
    これだと、ガワだけ作るメーカーには真似できないでしょうね。

    一方、1年前ぐらいから、スマートウォッチ向けのCPUを各社が開発していて、今年後半には製品が出回る見込みです。
    これらは一桁以上のオーダーで待機時の電力が減るので、反射型液晶と合わせれば、数週間バッテリーが持つ物が出てきます。
    そのときでも優位製を失わないかどうかがちょっと心配ではあります。

    • by Anonymous Coward

      Cortex-A35あたりかな
      一番乗りは厳しそうだ

      • by Anonymous Coward

        Cortex-A35かA53かと言った違いでは無くて、製造プロセスと物理設計の問題ですよ。
        同じコアを使っても、ARMが出してる28nm用のPOPはスマホ向けに高速/比較的高リーク側の物理設計です。
        これを最高性能を1/2程度に抑える代わりに、リーク電流を1/10以下まで下げた物が出てきます。
        具体的には同じ28nmでもHighVthのオプションを使って、パイプラインも短めで実装する。

        • by Anonymous Coward

          製造プロセスと物理設計が大事と思ってる時点でちょっとずれてんじゃないの?

          • by Anonymous Coward

            LSI設計を仕事にしてますので、ある程度理解してるつもりです。
            動作時の電力にはCPUコアの種類やアーキテクチャの方が影響が大きいですが、こういう超低リーク設計に効くのはプロセスオプションと物理設計ですよ。
            むしろ製造プロセスと物理設計が大事と思わない理由が分からないので、解説書こうと思っても何から書いていいやら分からない。

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...