パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

USB Type-C変換アダプター/ケーブルには技術仕様を満たさないものが多数、機器を破損させる可能性も」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ダメなやつが沢山って現状の原因はどれなんだろう?

    (1) USB 規格の認証をパスしてないにもかかわらず、対応ってうたって販売されてるやつが多い
    (2) 規格の認証がザルで問題があっても 認証に通ってしまう。(金だけ出せば、後は勝手にみたいな)
    (3) Google の人は必須みたいに言っているが 絶対守らなければならない事項ではない (実は仕様書の解釈の問題)
    (4) その他

    教えてエライひと。

    • by Anonymous Coward

      (1)かなあ

      2.0ではオレオレchargerが巷にあふれすぎてヤバくなったので規格があとから追加された

      3.0は最初から決まっているので(2)はたぶんない

      • by Anonymous Coward

        私もこの件に関しては (1) だと思います。
        ただ USB3.1 には USB Power Delivery、USB Type-C、On-The-Go などがそれぞれオプションとしてあります。
        Type-C については端子なので一目でわかりますが、他のオプションはそれとわかるようなものなのでしょうか……
        Type-C だからといって大電力対応かは別ですから、ケーブル購入時には注意が必要?

        • by Anonymous Coward on 2015年11月08日 22時32分 (#2914156)

          うーん。

          これ [elecom.co.jp]とかも「エレコムのUSB Type-C搭載ケーブルが高い信頼性の証であるUSB-IFの正規認証を取得!」とか見出しになってるけど、
          「※1 ご使用になる機器の性能によって、供給される電流値が異なります。USB PD(Power-Delivery)には非対応です。」とかあるからダメなのかな。

          USB Power Delivery は、安全性に関わるから専用の認証マークが必要な気がするけど、そうはならないのかなぁ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            PD対応マーク(電池みたいな枠がつく)ありますよ。
            問題はどこまで流せるかがわからないことで
            一応ケーブル自体にチップ入れて対応を判断できる規格はあるようですが
            必須使用ではないのでコストも考えると実質使われない可能性も。

            ケーブルの許容最大とホストの供給最大はまた別問題なのでこれまた厄介です

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...