アカウント名:
パスワード:
プリンタのトナーだけは勘弁です。融点温度が合ってなくて黒ベタがまだら模様になるとか、逆に融点温度が低すぎて文字が全部太るとか、定着しきれず定着ローラーに付着して定着器での紙詰まりを誘発するとか、トナー成分が不適切で印刷後異臭がするとか。ドラム一体だと、駆動ギヤがロックしていて本体側のギヤ山を全て削り取って再起不能にするとか、トナー/キャリア比率が不適切で廃トナーが溢れて印刷不良になるとか、静電気対策が不十分な管理チップで本体側のインターロックなエンジニアコールフラグを建ててしまうとか、部品が判りづらく外れかけて搬送路をふさいで紙詰まりするとか。
消耗品といえどもメカ機構の一部なんです。「設計と同等品位の互換部品だったら保証しろ」という考え方は一面的には有りですが、仕様が公開されていないものに対する「オレオレ互換品」は大抵互換性が無いので修理する側としては困ります。
----------現役修理工なのでAC。
純正外を使ったらメンテ料を上げるというのは、メンテ料が合理的範囲にあるならオッケーだと思うんだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
トナーだけは勘弁してください (スコア:3, 興味深い)
プリンタのトナーだけは勘弁です。
融点温度が合ってなくて黒ベタがまだら模様になるとか、逆に融点温度が低すぎて文字が全部太るとか、定着しきれず定着ローラーに付着して定着器での紙詰まりを誘発するとか、トナー成分が不適切で印刷後異臭がするとか。
ドラム一体だと、駆動ギヤがロックしていて本体側のギヤ山を全て削り取って再起不能にするとか、トナー/キャリア比率が不適切で廃トナーが溢れて印刷不良になるとか、静電気対策が不十分な管理チップで本体側のインターロックなエンジニアコールフラグを建ててしまうとか、部品が判りづらく外れかけて搬送路をふさいで紙詰まりするとか。
消耗品といえどもメカ機構の一部なんです。
「設計と同等品位の互換部品だったら保証しろ」という考え方は一面的には有りですが、仕様が公開されていないものに対する「オレオレ互換品」は大抵互換性が無いので修理する側としては困ります。
----------
現役修理工なのでAC。
Re:トナーだけは勘弁してください (スコア:0)
純正外を使ったらメンテ料を上げるというのは、メンテ料が合理的範囲にあるならオッケーだと思うんだが