パスワードを忘れた? アカウント作成
22621 story
IBM

データセンタの排熱で温水プール 64

ストーリー by mhatta
そんなに熱が出るのか 部門より

Anonymous Coward曰く、

Data Center Knowledgeの記事によると、最近建設されたスイスのデータセンタでは、その排熱を近くのプールの水を温めるのに有効利用していると言う。これはGIB-Services AGのためにIBMがスイス・ウイティコン市に建設したもので、機器から出る熱風で温めた水をプールにポンプで送るという仕組み。市は接続機器のコストの一部を負担するが、温熱代は無料だと言う。IBMによれば、このデータセンタから出る熱の量は80軒の家を暖房するのに十分なほどだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • それを人は (スコア:5, おもしろおかしい)

    by virtual (15806) on 2008年04月05日 8時36分 (#1325163)
    「水冷式コンピュータ」と呼ぶ。
  • by unchikun (14429) on 2008年04月05日 9時04分 (#1325173)
    発電して、それを掃除機の電源にするとか。

    80軒分の暖房だと、発電量は頑張って10kWくらい?
    • Re:廃熱で (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年04月05日 9時37分 (#1325184)
      掃除機はデータセンターにとっては鬼門です。

      というか掃除のおばちゃんがかな。
      頼む、抜かないでくれ>そのコンセント
      親コメント
    • Re:廃熱で (スコア:3, 参考になる)

      by hgsdrk (13085) on 2008年04月05日 20時14分 (#1325409)
      データセンターの廃熱では実際問題、発電は難しいでしょう。
      発電には「温度」「熱量」の両方が必要なので、相当「高品質な」エネルギー源が必要なんです。

      コージェネなんかまさにそれで、本当なら、熱なんか作らずにエネルギーを全部発電に回せればいいんですが、
      実際にはエネルギーの温度が下がってくると、発電に使うのは難しくなってくるので、
      (発電に使えるエネルギーの割合が、いわゆる「発電効率○○%」、というやつです。)
      温度が下がって発電には使えなくなった廃熱で、(仕方なく)湯を暖める、という考え方です。

      さらに蛇足ですが、この湯がまた、曲者なんだ。。。。。
      輸送を行いにくく(別の表現で言うと、電気等と比べると輸送コストが非常に高く)、
      貯蔵も難しい上に、上記のような廃熱って、あまり季節変動しないじゃないですか。
      ところが熱需要って、季節変動がものすごく激しいので、暖房用とか融雪用とかに使おうとしても、
      夏は余っちゃって、結局、文字通り捨てることになったり。

      ということで、結局、「沸騰しない程度の湯温」「一箇所で大量に使う」「季節変動しにくい」
      用途って考えると、当たり障りなく、「温水プール」「銭湯」くらいしか見当たらないというのが現状です。
      親コメント
  • こんなことを言うとスイスの人に叱られるかも知れませんが、ある意味ゼイタクな温水プールに使わなくても、例えば家庭用水道水をタンクにいったん溜めて温めるとか、他に有効な廃熱利用法があるのではないでしょうか。

    で、その供給される温水が冷たくなったら、各家庭からリモートでデータセンターに計算ジョブを投入して加熱って、どこか話が変?

    • by unchikun (14429) on 2008年04月05日 11時46分 (#1325244)
      熱を低コストで遠方に運ぶ方法ってのがなかなかないんですよね。
      熱媒体のまま運搬しても、冷めた媒体を回収しなくちゃならないとか、
      温水を配るにしても、ローリー運搬するかパイプラインで送ることに
      なるし、送りっぱなしにするとなれば水源確保が難しかったり。

      発電コストも意外とかかるんですよね。製鉄所のように大量の廃熱が
      あればペイするかも知れませんが、データセンター程度ではちょっと...。

      ゴミ焼却場近くに立派な温水プールを造られても、スイミングスクール
      とかで使ってくれればいいほうで、レジャー施設にはなりにくい。(無駄に潔癖な日本だけ!?)

      今どきは温水を使って魚を養殖するのが、食料自給率や食の安全といった
      観点からもいいのかなぁ。
      親コメント
    • 道路の融雪なら (スコア:3, 参考になる)

      by Technobose (6861) on 2008年04月05日 10時21分 (#1325203) 日記
      温水プールで使用した後、周囲の道路の融雪装置で使えばいいかもしれません。熱量からして、今回の設備では温水プールを暖める程度が限界かもしれないですし。
      融雪なら高温は不要(数度くらいでOK)だから、ヒートパイプ融雪装置の熱源に使えば、かなりの範囲の雪を溶かせると思いますね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年04月05日 14時25分 (#1325307)
        スイスの気候はよく知らないが、
        「融雪」って
        ある程度以上の寒冷地だと逆に怖いです。
        融雪マシンのエリアをちょっと外れたあたりで
        逆に猛烈に氷が成長しちゃうんで。

        極寒で、ずっとパウダースノー&アイスバーンのまんまだっていうなら、
        いっそそのまま凍らせておいたほうが危なくないです。

        怖いのは氷に水が少々乗った状態。

        #融雪なんて怖い道産子なのでAC
        #逆に北陸は豪雪であっても寒冷地じゃないんだろうなあ。いったことないけど。

        で、スイスのどのへんなのかな。アルプスの間近だったら無理かも。
        親コメント
    • 各家庭単位に配ると熱効率が悪いんでしょうね。
      それに多分贅沢(金がかかる)という理由で躊躇していたプールを安く作るれるのだからまあいいのではないでしょうか。
      日本でもごみ焼却施設の側に温水プールがあることが多いですし、これからはデータセンターの側にはプールというのがトレンドになるのかもしれませんよ。
      親コメント
    • 廃熱使ってオフィスの暖房に使えると結構燃料代が節約できるのかしら。とか思った北海道民。

      ただし夏はこまるよな・・・。

      親コメント
      • > 廃熱使ってオフィスの暖房に使えると結構燃料代が節約できるのかしら。とか思った北海道民。

        自分の勤務先はデータセンターじゃなくても、オフィスはPCやらプリンタの
        廃熱で冬も月曜日の朝以外は暖房要らずです。っちゅーか、冷房(換気?)中
        です。
        北関東ですが。

        そんなにすごい廃熱なら、野菜やら果物やらの温室栽培がいいのでは?
        親コメント
    • 蛇口からお湯しか出てこない水道っていうのを経験したことあるのだが、 「冷たい水が欲しい」っていう強~い欲求に悩まされたよ。 (だからどっちも出るようにしといてね。)
      親コメント
    • トラブルシュートで泊り込みのエンジニアにどうだろう…。
      ひとっ風呂浴びてすっきりすれば解決案もみつかるかもしれま…せん。http://srad.jp/comments.pl?sid=&op=Reply&threshold=-1&commentsort=0&mode=archive
      返事を書く
      • by Anonymous Coward on 2008年04月05日 12時54分 (#1325271)
        >ひとっ風呂浴びてすっきりすれば解決案もみつかるかもしれま…せん。
        ダメですね。

        デスマの最中に風呂なんて入ろうものなら、そのまま朝まで熟睡してしまう危険があります。(>_<)
        親コメント
        • by ei (19798) on 2008年04月05日 15時13分 (#1325333) 日記
          > デスマの最中に風呂なんて入ろうものなら、そのまま朝まで熟睡してしまう
          は大した危険ぢゃないんですが、沈んで溺れて天に召されてしまう大した危険もあります。
          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2008年04月05日 22時12分 (#1325431)
            >は大した危険ぢゃないんですが、沈んで溺れて天に召されてしまう大した危険もあります。
            そのままデスマで酷使されるのと、ひと思いに楽になるのと。
            一体どちらの方が幸せなんだろう?
            親コメント
      • by Anonymous Coward
        大賛成!!
        泊り込み組が長時間作業していた後日、
        キーボードとマウスが手垢ですごいことになってたことがあります。

        # 風呂入れなくても手くらい洗うだろ?って話ですが…
        • by Anonymous Coward
          あのー、わたし、
          泊り込みでもなんでもなくても
          キーボードやマウスがえらいことになるんですがorz

          体質なのかなあ。
          楽器とかもすぐべたべたになっちゃって
          ほんと困ってます。

          #シート型のキーボードカバーは福音だったのでAC
          #でもこれギターには使えないよなあ
          • 「排熱で温泉(spa)を作れるので、スパ・コンなのです。」
            というネタをどこかで見たような・・・。

            そういえば、京速計算機が置かれるポートアイランドに
            スーパー銭湯ができるという話も聞いたことがあります。
            どうせなら、京速計算機の排熱を使って、
            それを売りにするとか・・・。

            親コメント
  • 数年後、マシンをリプレースする際には、同じ熱量を発生するだけの機材を導入しないといけないと思うと、プロセッサとかの発熱の低減化が進んだりしたらどうするの?
    それだけ、たくさんの機材を入れるだけの予算とか、利用目的とかあるのだろうか…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
    • by Anonymous Coward
      目的と手段が逆転してるヨ。
      べつに同じ熱量じゃなくてもいいじゃない?
  • by Susumuxp (21377) on 2008年04月05日 19時54分 (#1325399) 日記
    実際に稼動しているとこんな [google.com]感じなのかなと
  • by Anonymous Coward on 2008年04月05日 14時56分 (#1325326)
    IT産業ってのは、
    地球温暖化促進に一役かっている!!ってことがよくわかる一例
    ってことなんでしょうかね..,
    • by Anonymous Coward

      んじゃそれと同じだけの作業を人間がやるとしたら、何人必要でしょう?
      ってことになるだけだと思いますよ。

      だからといって今のITでまかなっているサービスを止める(あきらめる)のは単なる本末転倒です。
      人間には元来より幸福を追求する権利があるわけで、それをできるかぎり少ないエネルギーで実現しようとした結果がITなわけです。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...